資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1847/05/08 | 弘化四年三月二十四日 | 〔信州新町史 上〕上水内郡S54・3・20 信州新町教育委員会 | [未校訂]も荒地に相成候風聞、此上大変は飯山様城内城下町や外、誠に目もあてられぬ凶事に懸り其上御領主... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻6-2 | 1210 | 詳細 |
1847/05/08 | 弘化四年三月二十四日 | 〔水内神社文書〕上水内郡信州新町長野県史刊行会収集史料 | [未校訂]以書付奉願一杉三拾本程 但シ弐尺廻りより四尺廻程迄一樫 弐本 但シ五尺廻り程一いちう壱本 ... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻6-2 | 1233 | 詳細 |
1847/05/08 | 弘化四年三月二十四日 | 〔清水真市家文書〕上水内郡信州新町長野県史刊行会収集史料 | [未校訂]一札之事一此度大地震ニて私元屋敷山抜仕住居難相成候ニ付広重殿分地替地致普請仕候所貴殿之御田... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻6-2 | 1233 | 詳細 |
1847/05/08 | 弘化四年三月二十四日 | 〔小林英則家文書〕上水内郡信州新町長野県史刊行会収集史料 | [未校訂]乍恐以書付奉歎願候一当三月中ノ地震ニ付居家五拾壱軒潰御田地之義茂多分山抜覆陸違ニ罷成候処可... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻6-2 | 1234 | 詳細 |
1847/05/08 | 弘化四年三月二十四日 | 〔差上申一札之事〕○新州新町 宮尾誉治文書長野市公文書館 複2・3763・027 | [未校訂]一金弐分也 住居障要学 印一同弐分也 同断弥伝治 印一同弐分也 同断佐忠治 印一金壱分也 ... | 日本の歴史地震資料拾遺 5ノ下 | 903 | 詳細 |
1847/05/08 | 弘化四年三月二十四日 | 〔乍恐以書付奉歎願候(下書)〕○信州信町 中村和男家文書長野市公文書館 複2・3761・033 | [未校訂]中牧村中村良左衛門儀今年五拾弐歳ニ罷成候以 御厚愍永帯刀 御免宗門人別御帳面苗字相名乗候様... | 日本の歴史地震資料拾遺 5ノ下 | 903 | 詳細 |
検索時間: 0.004秒