資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1706/10/15 | 宝永三年九月九日 | 〔筒井旧記〕○石川県珠洲市社会教育課 | [未校訂]昨九日昼夜共地震ニ而御領国之内つよき所も有之候哉と御尋ニ候間御支配所之内若少ニ而も変之儀候... | 新収日本地震史料 補遺 | 321 | 詳細 |
1707/10/28 | 宝永四年十月四日 | 〔筒井旧記〕○石川県珠洲市珠洲市社会教育課 | [未校訂]猶以山崩之外地震ニ而損申所不残可申越候当月四日地震ニ而潰家又ハ御蔵橋等損所有之候ハゝ当十二... | 新収日本地震史料 補遺 別巻 | 151 | 詳細 |
1729/08/01 | 享保十四年七月七日 | 〔縁莚助家文書〕○石川県珠洲市若山町上山珠洲市社会教育課 | [未校訂]覚一壱ケ所 馬ケ原と申所一壱ケ所 南谷と申所一壱ケ所 堤之下と申所一壱ケ所 ろうさいと申所... | 新収日本地震史料 補遺 | 389 | 詳細 |
1835/07/07 | 天保六年六月十二日 | 〔藻寄有隣日記〕○石川県上戸町伊予武之助家文書 珠洲市社会教育課 | [未校訂](天保七年二月二十五日)先年未ノ年六月十二日八ツ頃大地震アリ諸山クズレホト井明神社内少モ不... | 新収日本地震史料 補遺 | 831 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔安政二乙卯十月二日夜大地震に付四ツ時ゟ翌暁八ツ半時迄記〕石川県珠洲市社会教育課 | [未校訂](表紙)「安政二乙卯十月二日夜大地震に付四ツ時過ゟ翌暁八ツ半時迄記左之通出火之旨時々火乃見... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-2 | 1839 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔当月二日夜四ツ時過大地震による被害申述状〕大鋸コレクション石川県立歴史博物館武村家文書2638 | [未校訂]一筆啓上仕候寒冷相催々(ママ)御座候處先以御両人様益御機嫌能御暮被遊御座目出度恐悦至極ニ奉... | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 463 | 詳細 |
検索時間: 0.002秒