Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1586/01/18 天正十三年十一月二十九日 〔富山県西礪波郡福光町史上〕 [未校訂] 富山県として、西礪波郡として特記される地震は、まず天正一三年(一五八五)一一月二九日の夜... 新収日本地震史料 第1巻 155 詳細
1662/06/16 寛文二年五月一日 〔富山県災害事象史〕○富山県西砺波郡 [未校訂](福光町史 上)越中大地震、被害があった。 新収日本地震史料 第2巻 228 詳細
1707/10/28 宝永四年十月四日 〔近世福光小史〕○富山県 [未校訂]四日八つ半時分大地震、五日地震、六日地震と三日に三度ゆする。 新収日本地震史料 第3巻 別巻 102 詳細
1708/02/13 宝永五年一月二十二日 〔近世福光小史〕○富山県 [未校訂]宝永五年戊子正月二十二日午刻地震、二十四日夜地震 新収日本地震史料 第3巻 56 詳細
1708/05/23 宝永五年四月四日 〔近世福光小史〕○富山県 [未校訂]当年四月四日四つ時地震、同五日地震 新収日本地震史料 第3巻 63 詳細
1794/11/29 寛政六年十一月七日 〔古暦綴文書〕○富山県福光町立図書館 [未校訂](寛政六年きのえとらのとしトアル暦ノ欄外ニ記入セルモノ)同年十一月七日夜五ツ時分ニ大地震ゆ... 新収日本地震史料 補遺 603 詳細
1819/08/02 文政二年六月十二日 〔福光町史 上〕○富山県西砺波郡 [未校訂](正得村史料)六月十二日 地震 新収日本地震史料 第4巻 401 詳細
1819/10/10 文政二年八月二十二日 〔福光町史 上〕○富山県西砺波郡 [未校訂](正得村史料)八月二十二日地震 新収日本地震史料 第4巻 402 詳細
1847/05/08 弘化四年三月二十四日 〔富山県西砺波郡福光町史 上〕S46・8・20 福光町史編集委員会編 福光町発行 [未校訂](正得村史料)○富山県三月二十四日 夕方四ツ頃地震 新収日本地震史料 第5巻 別巻6-2 1815 詳細
1854/12/23 嘉永七年十一月四日 〔歳代記〕○富山県福光町立図書館 [未校訂]一(中略)十一月四日五ツ時七分地震五日六日猶数度震大聖寺イブリ橋民家倒ル伊勢尤甚震幾内(マ... 新収日本地震史料 補遺 別巻 433 詳細
1858/04/09 安政五年二月二十六日 〔富山県西礪波郡福光町史 上〕S46・8・20福光町史編纂委員会・福光町 [未校訂]⑤一安政五年戊午二月廿五日夜八ツ時大地震東南より動来り、或ハ東北よりとも云(中略)一城端家... 新収日本地震史料 第5巻 別巻4 633 詳細
1858/04/09 安政五年二月二十六日 〔戊午安政五年寄合御用留抜萃抄録〕○富山県福光町立図書館 [未校訂](注、目次省略)覚一三百把斗 石黒組法林寺村一弐百把斗 蟹谷組戸久新村一百五拾把斗 山見組... 新収日本地震史料 補遺 1044 詳細
1858/04/09 安政五年二月二十六日 〔阡陌雑説録〕○富山県福光町立図書館 [未校訂]一安政五年ノ戊午二月廿五日夜八ッ時大地震東南ゟ動来り或ハ東北ゟ共云近辺町在ケ所家蔵損申中に... 新収日本地震史料 補遺 1045 詳細
1858/04/09 安政五年二月二十六日 〔歳代記〕○富山県福光町立図書館 [未校訂]一同五戌午正月蔵米九拾三匁二月廿五日丑刻許大地震掛所石垣崩蔵多壁落然其越仲ニモ砺波郡は少也... 新収日本地震史料 補遺 1047 詳細
1859/02/13 安政六年一月十一日 〔歳代記〕○富山県塩谷一郎家文書 福光町立図書館 [未校訂]同月十一日 巳刻小地震 新収日本地震史料 補遺 1097 詳細
1870/10/06 明治三年九月十二日 〔富山県西砺波郡福光町史 上〕 [未校訂](加藤家「諸事留」)明治三年庚午九月十二日夜四ツ半時、越中大地震、福光辺わけて大きかった。... 新収日本地震史料 第5巻 546 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.007秒