資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1666/02/01 | 寛文五年十二月二十七日 | 〔吉川町史第一巻〕○新潟県中頸城郡吉川町史編さん委員会編H8・3・18 吉川町発行 | [未校訂]1 地震寛文五年の高田地震「座敷半つぶれ」慶長十九年(一六一四)十月二十五日、高田領に大地... | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 25 | 詳細 |
1751/05/21 | 寛延四年四月二十六日 | 〔吉川町史 第三巻〕○新潟県中頸城郡吉川町史編さん委員会編H8・3・18 吉川町発行 | [未校訂]九八 寛延年五月六日 竹直村地震被災状況報告書竹直村惣家数六拾軒之内太郎右衛門孫次右衛門一... | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 183 | 詳細 |
1751/05/21 | 寛延四年四月二十六日 | 〔吉川町史第一巻〕○新潟県中頸城郡吉川町史編さん委員会編H8・3・18 吉川町発行 | [未校訂]寛延四年の地震「越後大地震記録」寛文五年の高田地震の後、越後・佐渡に起こった地震には、現在... | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 183 | 詳細 |
1847/05/08 | 弘化四年三月二十四日 | 〔石野武教家文書〕中頸城郡吉川町六万部新潟県史編纂室収集文書 | [未校訂](表紙)「 弘化四未年大地震ニ付地狂場御手当米割符帳十一月 山中村米山村吉井村六万部村 」... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻6-2 | 1674 | 詳細 |
1847/05/08 | 弘化四年三月二十四日 | 〔吉川町史〕○新潟県中頸城郡吉川町史編さん委員会編H8・3・18 吉川町発行 | [未校訂]弘化四年の地震 この後、越佐で起こった地震では、「大地震略日記」 次のものが知られている。... | 日本の歴史地震資料拾遺 5ノ下 | 678 | 詳細 |
検索時間: 0.003秒