Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1614/11/26 慶長十九年十月二十五日 〔年表小千谷〕S59・8・15 小千谷市文化財協会編・発行 [未校訂]一〇月二五日、高田領大地震、津波打上げ、死者が多数出る。高田藩の高田郷兵帳に郷士頭池津石黒... 日本の歴史地震史料 拾遺 29 詳細
1828/12/18 文政十一年十一月十二日 〔桑名御領所之内蒲原郡当子大地震村々書留帳〕小千谷市立図書館所蔵 平沢家文書 (表紙)(「 文政十一年十一月十二日 桑名御預所之内蒲原郡当子大地震村々書留帳 丑二月写し取 荷頃村... ひずみ集中帯プロジェクト【古地震・津波等の史資料データベース】 詳細
1828/12/18 文政十一年十一月十二日 〔桑名御預所之内蒲原郡当子大地震村々書留帳〕平沢家文書・新潟県史編纂室 [未校訂](表紙)「 文政十一年十一月十二日桑名御預所之内蒲原郡当子大地震村々書留帳丑二月写し取荷頃... 新収日本地震史料 第4巻 別巻 558 詳細
1828/12/18 文政十一年十一月十二日 〔年表小千谷〕S59・8・15小千谷市文化財協会編・発行 [未校訂]一一月一二日、三条地震のため、小千谷にて壁の落ちた土蔵七二棟、ほとんどの土蔵が被害。 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 160 詳細
1861/03/24 万延二年二月十四日 〔小千谷市史史料集〕○新潟県 [未校訂](日要記)十三日 夜八ツ時地震 新収日本地震史料 第5巻 447 詳細
1861/03/26 万延二年二月十六日 〔小千谷市史史料集〕○新潟県 [未校訂](日要記)十六日 夜地震五ツ時 新収日本地震史料 第5巻 448 詳細
1861/08/17 文久元年七月十二日 〔小千谷市史史料集〕○新潟県 [未校訂](日要記)七月十一日 夜八ツ半大地震入ル 新収日本地震史料 第5巻 452 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.003秒