資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1847/07/14 | 弘化四年六月三日 | 〔二宮弥太郎日記〕○江戸芝西久保▽ | [未校訂]六月三日 天気 四ツ時前地震少々 | 新収日本地震史料 第5巻 | 32 | 詳細 |
1847/07/26 | 弘化四年六月十五日 | 〔旦起私乗〕○江戸清河八郎記念館 | [未校訂]十五日 陰 未地震多不知者 | 新収日本地震史料 補遺 | 904 | 詳細 |
1847/07/27 | 弘化四年六月十六日 | *〔靈憲候簿〕 | [未校訂]六月十六日癸亥、今曉震、終日陰晴不定、朝曇、北風、 七十六度三十寸〇七釐午正曇、東北風、 ... | 増訂大日本地震史料 第3巻 | 942 | 詳細 |
1847/08/03 | 弘化四年六月二十三日 | 〔東護院様御日記〕○江戸心学参前舎 | [未校訂]同廿三日 晴 昼九ツ半時地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 33 | 詳細 |
1847/08/16 | 弘化四年七月六日 | 〔東護院様御日記〕○江戸心学参前舎 | [未校訂]同六日 晴 朝五ツ時過地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 33 | 詳細 |
1847/08/16 | 弘化四年七月六日 | 〔榊原藩日記(江戸)〕 | [未校訂]六日癸未 天晴 辰中刻地震少動 | 新収日本地震史料 第5巻 | 33 | 詳細 |
1847/08/29 | 弘化四年七月十九日 | 〔汲深斎晴陰記〕○江戸 | [未校訂]廿日丁酉 卯牌前地微震 朝雨灌庭晴晩陰促秋風夜雨一両陣 | 新収日本地震史料 第5巻 | 33 | 詳細 |
1847/09/12 | 弘化四年八月三日 | *〔靈憲候簿〕 | [未校訂]八月三日庚戌、朝雨、西北風、 今曉震、七十四度半、三十寸〇二釐、正午細雨、東北風、 七十一... | 増訂大日本地震史料 第3巻 | 942 | 詳細 |
1847/09/12 | 弘化四年八月三日 | 〔東護院様御日記〕○江戸心学参前舎 | [未校訂]同二日 曇 夜八ツ時頃地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 34 | 詳細 |
1847/09/16 | 弘化四年八月七日 | 〔榊原藩日記(江戸)〕 | [未校訂]七日甲寅 天晴 未中刻地震少動 | 新収日本地震史料 第5巻 | 34 | 詳細 |
1847/09/16 | 弘化四年八月七日 | 〔汲深斎晴陰記〕○江戸 | [未校訂]七日甲寅 秋晴可喜 未牌後地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 34 | 詳細 |
1847/09/28 | 弘化四年八月十九日 | *〔靈憲候簿〕 | [未校訂]八月十九日丙寅、朝晴、西北風、 少震、 六十七度三十寸〇四釐、昏晴、西南風、 七十八度三十... | 増訂大日本地震史料 第3巻 | 942 | 詳細 |
1847/09/28 | 弘化四年八月十九日 | *〔靈憲候簿〕 | [未校訂]九月十四日庚寅、朝雨、西北風、今曉震、 六十一度半二十九寸九分七釐午正曇、北風 六十五度、... | 増訂大日本地震史料 第3巻 | 942 | 詳細 |
1847/10/03 | 弘化四年八月二十四日 | 〔汲深斎晴陰記〕○江戸 | [未校訂]廿四日辛未 秋晴可喜 夜地微震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 35 | 詳細 |
1847/10/26 | 弘化四年九月十八日 | *〔靈憲候簿〕 | [未校訂]九月十八日甲午、朝曇、東北風、今曉震、 六十一度三十寸〇二釐、午正曇、北風、 六十一度半三... | 増訂大日本地震史料 第3巻 | 943 | 詳細 |
1847/10/26 | 弘化四年九月十八日 | 〔東護院様御日記〕○江戸心学参前舎 | [未校訂]同(九月)十八日 曇 今暁地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 35 | 詳細 |
1847/10/26 | 弘化四年九月十八日 | 〔益子家文書〕○江戸 | [未校訂](日記)九月十八日 曇 明過地震少し 夜ニ入雨少し | 新収日本地震史料 第5巻 | 35 | 詳細 |
1847/11/15 | 弘化四年十月八日 | 〔御日記(江戸)〕津軽藩 | [未校訂]十月大八日甲寅 晴 卯之刻頃少々地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 36 | 詳細 |
1847/11/15 | 弘化四年十月八日 | 〔東護院様御日記〕○江戸心学参前舎 | [未校訂]同八日 晴前夜雨 今暁地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 36 | 詳細 |
1847/11/15 | 弘化四年十月八日 | 〔汲深斎晴陰記〕○江戸 | [未校訂]八日甲寅 晴 暁地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 36 | 詳細 |
1847/11/21 | 弘化四年十月十四日 | *〔靈憲候簿〕 | [未校訂]十月十四日庚申終日晦晴不足朝薄曇、北風、今曉震、 五十一度半三十寸、午正曇、北風、 五十五... | 増訂大日本地震史料 第3巻 | 943 | 詳細 |
1847/11/22 | 弘化四年十月十五日 | *〔靈憲候簿〕 | [未校訂]十月十五日辛酉、一朝晴、西北風、今曉震、 五十一度半、二十九寸九分二釐、午正前、午正晴、西... | 増訂大日本地震史料 第3巻 | 943 | 詳細 |
1847/11/29 | 弘化四年十月二十二日 | 〔汲深斎晴陰記〕○江戸 | [未校訂]廿二日戊辰 晴 夜地微震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 36 | 詳細 |
1847/11/29 | 弘化四年十月二十二日 | 〔旦起私乗〕○江戸清河八郎記念館 | [未校訂]廿二日 晴 子地震啓 | 新収日本地震史料 補遺 | 905 | 詳細 |
1847/12/14 | 弘化四年十一月七日 | *〔靈憲候簿〕 | [未校訂]十一月七日癸未、朝晴、西風震、 四十五度強、二十九寸八分六釐、午正晴、西北風 五十二度、二... | 増訂大日本地震史料 第3巻 | 943 | 詳細 |
1847/12/14 | 弘化四年十一月七日 | 〔東護院様御日記〕○江戸心学参前舎 | [未校訂]同七日 晴 今朝辰刻地震同九日 晴 今暁地震強く | 新収日本地震史料 第5巻 | 37 | 詳細 |
1847/12/14 | 弘化四年十一月七日 | 〔二宮弥太郎日記〕○江戸芝西久保▽ | [未校訂]同七日 極上天気 朝五ツ過余程じしん同九日 極上天気 明六ツ時余程じしん | 新収日本地震史料 第5巻 | 37 | 詳細 |
1847/12/14 | 弘化四年十一月七日 | 〔汲深斎晴陰記〕○江戸 | [未校訂]七日癸未 晴 辰時地震九日乙酉 晴 卯牌後地震 夜陰微雨過 | 新収日本地震史料 第5巻 | 37 | 詳細 |
1847/12/14 | 弘化四年十一月七日 | 〔益子家文書〕○江戸 | [未校訂](日記)同七日 快晴 五時地震十一月九日 快晴大霧一明過地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 37 | 詳細 |
1847/12/14 | 弘化四年十一月七日 | 〔旦起私乗〕○江戸清河八郎記念館 | [未校訂]七日 晴 辰地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 905 | 詳細 |
1847/12/16 | 弘化四年十一月九日 | *〔靈憲候簿〕 | [未校訂]十一月九日乙酉、朝晴、西風、今暁地震、 三十四度二十九寸九分五釐午正晴、西北風、 四十五度... | 増訂大日本地震史料 第3巻 | 943 | 詳細 |
1847/12/16 | 弘化四年十一月九日 | 〔旦起私乗〕○江戸清河八郎記念館 | [未校訂]九日 晨 地震大也 | 新収日本地震史料 補遺 | 905 | 詳細 |
1847/12/16 | 弘化四年十一月九日 | 〔江戸日記〕○江戸柳川古文書館寄託、沖家文書41 | [未校訂]十一月九日晴 暁地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 376 | 詳細 |
1847/12/16 | 弘化四年十一月九日 | 〔天野家日記〕○江戸亀山市歴史博物館蔵37―13―1 | [未校訂]十一月九日 晴 明ケ六ツ前地震余程長し | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 491 | 詳細 |
1847/12/20 | 弘化四年十一月十三日 | 〔汲深斎晴陰記〕○江戸 | [未校訂]十三日己丑 晴 辰牌前地微震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 38 | 詳細 |
1847/12/28 | 弘化四年十一月二十一日 | 〔汲深斎晴陰記〕○江戸 | [未校訂]廿一日丁酉 薄陰 午牌後地微震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 38 | 詳細 |
1848/01/02 | 弘化四年十一月二十六日 | 〔汲深斎晴陰記〕○江戸 | [未校訂]廿六日壬寅 晴風 夜半地微震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 38 | 詳細 |
1848/01/06 | 弘化四年十二月一日 | *〔靈憲候簿〕 | [未校訂]十二月一日丙午、朝熊、西北風、今暁大震、 三十六度、二十九寸九分二釐、午正曇、南風、 四十... | 増訂大日本地震史料 第3巻 | 943 | 詳細 |
1848/01/06 | 弘化四年十二月一日 | 〔益子家文書〕○江戸 | [未校訂](日記)寒ニ入午ノ二刻十二月朔日 曇 明前地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 39 | 詳細 |
1848/01/06 | 弘化四年十二月一日 | 〔東護院様御日記〕○江戸心学参前舎 | [未校訂]十二月朔日 曇 今暁七ツ時頃地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 39 | 詳細 |
1848/01/06 | 弘化四年十二月一日 | 〔汲深斎晴陰記〕○江戸 | [未校訂]十二月朔丙午 薄陰 暁地震○小寒 | 新収日本地震史料 第5巻 | 39 | 詳細 |
1848/01/06 | 弘化四年十二月一日 | 〔御日記(江戸)〕津軽藩 | [未校訂]十二月大朔日丙午 曇 丑ノ刻過少々地震 寒ニ入 | 新収日本地震史料 第5巻 | 39 | 詳細 |
1848/01/11 | 弘化四年十二月六日 | 〔東護院様御日記〕○江戸心学参前舎 | [未校訂]同六日 晴 夜四ツ時頃地震あり | 新収日本地震史料 第5巻 | 39 | 詳細 |
1848/01/11 | 弘化四年十二月六日 | 〔二宮弥太郎日記〕○江戸▽ | [未校訂]同六日 上々天気 夜四ツ時前じしん | 新収日本地震史料 第5巻 | 39 | 詳細 |
1848/01/11 | 弘化四年十二月六日 | 〔汲深斎晴陰記〕○江戸 | [未校訂]六日辛亥 晴夜薄陰 夜亥牌地微震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 39 | 詳細 |
1848/01/11 | 弘化四年十二月六日 | 〔旦起私乗〕○江戸清河八郎記念館 | [未校訂]六日 晴後陰 亥地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 906 | 詳細 |
1848/01/17 | 弘化四年十二月十二日 | 〔汲深斎晴陰記〕○江戸 | [未校訂]十二日丁巳 晴 亥時地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 41 | 詳細 |
1848/01/21 | 弘化四年十二月十六日 | 〔汲深斎晴陰記〕○江戸 | [未校訂]十六日辛酉 朝陰午晴 夜地微震○大寒 | 新収日本地震史料 第5巻 | 41 | 詳細 |
1848/01/25 | 弘化四年十二月二十日 | 〔江戸日記〕○柳川柳川古文書館寄託、沖家文書41 | [未校訂](五年一月十二日の条)十二月廿日四時過柳川地震強ク間内壁等落三方とも迯れ候程震 屛も所々寄... | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 376 | 詳細 |
1848/01/28 | 弘化四年十二月二十三日 | *〔靈憲候簿〕 | [未校訂]十二月二十三日戊辰朝曇、北風、五時震、 四十度二十九寸九分八釐、午正晴、北風、 四十五度三... | 増訂大日本地震史料 第3巻 | 944 | 詳細 |
1848/01/28 | 弘化四年十二月二十三日 | 〔益子家文書〕○江戸 | [未校訂](日記)十二月廿三日 曇 朝五時前地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 42 | 詳細 |
1848/01/28 | 弘化四年十二月二十三日 | 〔汲深斎晴陰記〕○江戸 | [未校訂]廿三日戊辰 辰時地震 晴陰交風 | 新収日本地震史料 第5巻 | 42 | 詳細 |
1848/01/28 | 弘化四年十二月二十三日 | 〔旦起私乗〕○江戸清河八郎記念館 | [未校訂]廿三日 辰 震 後晴 | 新収日本地震史料 補遺 | 907 | 詳細 |
1848/01/28 | 弘化四年十二月二十三日 | 〔天野家日記〕○江戸亀山市歴史博物館蔵37―13―1 | [未校訂]十二月廿三日 晴小雨 朝陰晴 明六ツ半地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 491 | 詳細 |
1848/02/15 | 弘化五年一月十一日 | ☆〔霊憲候簿〕 | [未校訂]正月十一日丙戌朝晴、西風、三十六度、三十寸一分六釐、午正前、午正晴、西風、四十九度、三十寸... | 日本地震史料 | 1 | 詳細 |
1848/02/19 | 弘化五年一月十五日 | 〔汲深斎晴陰記〕○江戸 | [未校訂]十五日庚寅 晴 辰時地微震 ○雨水 | 新収日本地震史料 第5巻 | 43 | 詳細 |
1848/02/21 | 弘化五年一月十七日 | ☆〔霊憲候簿〕 | [未校訂]正月十七日壬辰、朝晴、北風、三十八度、二十九寸九分七釐、午正前晴、午正晴、北風、四十八度半... | 日本地震史料 | 1 | 詳細 |
1848/02/21 | 弘化五年一月十七日 | 〔汲深斎晴陰記〕○江戸 | [未校訂]十七日壬辰 晴 亥時地震 ○今日始聞鶯 | 新収日本地震史料 第5巻 | 44 | 詳細 |
1848/02/21 | 弘化五年一月十七日 | 〔永代記録帳〕○江戸 | [未校訂]嘉永元年一月十七日一十七日紅葉山御成 今夜地震ゆる | 新収日本地震史料 第5巻 | 44 | 詳細 |
1848/02/22 | 弘化五年一月十八日 | 〔益子家文書〕○江戸 | [未校訂](日記)同十八日 晴 地震 曇 昼過ゟ南風小雨 | 新収日本地震史料 第5巻 | 44 | 詳細 |
1848/02/25 | 弘化五年一月二十一日 | ☆〔靈憲候簿〕 | [未校訂]正月二十一日丙申、朝晴、北風、今曉、震、四十度、二十九寸九分二釐、午正前東南風、午正薄曇、... | 日本地震史料 | 1 | 詳細 |
1848/02/25 | 弘化五年一月二十一日 | 〔汲深斎晴陰記〕○江戸 | [未校訂]廿一日丙申 晴 寅時地震 晩陰 | 新収日本地震史料 第5巻 | 44 | 詳細 |
1848/02/25 | 弘化五年一月二十一日 | 〔益子家文書〕○江戸 | [未校訂](日記)同廿一日 半晴 明前地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 44 | 詳細 |
1848/03/27 | 弘化五年二月二十三日 | 〔汲深斎晴陰記〕○江戸 | [未校訂]廿三日丁卯 晴 未時地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 46 | 詳細 |
1848/03/30 | 弘化五年二月二十六日 | 〔汲深斎晴陰記〕○江戸 | [未校訂]廿六日庚午 晴午後陰風晩雨 酉時地微震 燠如孟夏 | 新収日本地震史料 第5巻 | 46 | 詳細 |
1848/04/01 | 嘉永元年二月二十八日 | 〔汲深斎晴陰記〕○江戸 | [未校訂]廿八日壬申 薄晴夜晴 辰時前地震廿九日癸酉 薄晴南風温燠膚生汗 戌時前地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 46 | 詳細 |
1848/04/02 | 嘉永元年二月二十九日 | ☆〔靈憲候簿〕 | [未校訂]二月二十九日癸酉、終日陰、晴不定、朝曇、西南烈風、五十八度、二十九寸九分一釐、午晴、薄曇、... | 日本地震史料 | 1 | 詳細 |
1848/04/03 | 嘉永元年二月三十日 | 〔汲深斎晴陰記〕○江戸 | [未校訂]三月朔乙亥 晴 巳時後地微震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 47 | 詳細 |
1848/04/23 | 嘉永元年三月二十日 | 〔汲深斎晴陰記〕○江戸 | [未校訂]廿日甲午 朝雨午霽 午後地微震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 48 | 詳細 |
1848/06/07 | 嘉永元年五月七日 | 〔汲深斎晴陰記〕○江戸 | [未校訂]七日己卯 朝晴 巳後地震 午後雨 | 新収日本地震史料 第5巻 | 49 | 詳細 |
1848/06/07 | 嘉永元年五月七日 | 〔御日記(江戸)〕津軽藩 | [未校訂]同七日己卯 曇、巳ノ刻頃ゟ快晴 同刻過地震 午ノ中刻頃より曇南風未ノ中刻頃ゟ雨夕方止 | 新収日本地震史料 第5巻 | 49 | 詳細 |
1848/06/08 | 嘉永元年五月八日 | ☆〔齋藤月岑日記〕 | [未校訂]八日夜小雨、明方六ツ頃地震強し。無程夜明る。 | 日本地震史料 | 2 | 詳細 |
1848/06/09 | 嘉永元年五月九日 | ☆〔靈憲候簿〕 | [未校訂]五月九日辛巳朝薄曇、東北風、今曉大震六十九度、二十九寸九分六釐、午正薄曇、南風、午正後雨雷... | 日本地震史料 | 2 | 詳細 |
1848/06/09 | 嘉永元年五月九日 | 〔汲深斎晴陰記〕○江戸 | [未校訂]九日辛巳 卯時地頗震 朝晴午後雷甚驟雨一洗晴晩陰遠雷及夜驟雨又来 | 新収日本地震史料 第5巻 | 49 | 詳細 |
1848/06/09 | 嘉永元年五月九日 | 〔御日記(江戸)〕津軽藩 | [未校訂]同九日辛巳 晴 今暁寅ノ下刻頃余程強地震 午ノ刻前ゟ陰晴同中刻頃ゟ雷雨即刻晴又中刻過ゟ曇遠... | 新収日本地震史料 第5巻 | 49 | 詳細 |
1848/06/09 | 嘉永元年五月九日 | 〔万雑控〕○江戸カ▽ | [未校訂]八日 曇 同夜七ツ頃余程地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 50 | 詳細 |
1848/06/09 | 嘉永元年五月九日 | 〔永代記録帳〕○江戸五島美術館 | [未校訂]五月八日一八日上野御成 今夜八ツ時に地震ゆる | 新収日本地震史料 第5巻 | 50 | 詳細 |
1848/06/09 | 嘉永元年五月九日 | 〔二宮弥太郎日記〕○江戸 | [未校訂]五月九日 朝七ツ半頃近年めづらしき大地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 50 | 詳細 |
1848/06/09 | 嘉永元年五月九日 | 〔加賀藩史料〕○江戸 | [未校訂](近敦日記)五月十九日一当月九日暁七半時過、江戸表余程地震有之、公辺御機嫌御伺も有之候由。... | 新収日本地震史料 第5巻 | 50 | 詳細 |
1848/06/09 | 嘉永元年五月九日 | 〔馬琴日記〕○江戸 | [未校訂]○九日辛巳 今暁寅ノ下刻地震 未ノ刻ゟ大雨大雷数十声未ノ下刻ゟ半晴 | 新収日本地震史料 補遺 | 910 | 詳細 |
1848/06/09 | 嘉永元年五月九日 | 〔帳場日鑑〕○江戸増上寺 | [未校訂]一暁六時前大地震ニ付 両御丸江御内証ゟ御文出ル | 新収日本地震史料 続補遺 | 679 | 詳細 |
1848/06/09 | 嘉永元年五月九日 | 〔番頭用人日記〕○江戸 | [未校訂]一今暁六時前余程之地震ニ付御前より中納言様江御機嫌御伺被 遊候旨小石川御□(ムシ)中切紙を... | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 283 | 詳細 |
1848/06/09 | 嘉永元年五月九日 | 〔天野家日記〕○江戸亀山市歴史博物館蔵37―18―1 | [未校訂]五月九日 陰晴 八半頃雷鳴大夕立 夜ニ入大雨雷鳴夜中晴今暁七ツ半時地震余程強し 近年無之五... | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 492 | 詳細 |
1848/06/11 | 嘉永元年五月十一日 | 〔万雑控〕○江戸カ▽ | [未校訂]十一日 雨 同夜八ツ頃余程地震(注、あるいは次の地震と同じか) | 新収日本地震史料 第5巻 | 51 | 詳細 |
1848/06/12 | 嘉永元年五月十二日 | 〔汲深斎晴陰記〕○江戸 | [未校訂]十二日甲申 寅時地震 終日陰 | 新収日本地震史料 第5巻 | 51 | 詳細 |
1848/06/12 | 嘉永元年五月十二日 | 〔御日記(江戸)〕津軽藩 | [未校訂]同十二日甲申 曇 寅ノ中刻頃地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 51 | 詳細 |
1848/06/12 | 嘉永元年五月十二日 | 〔馬琴日記〕○江戸 | [未校訂]○十二日甲申 曇終日 今暁六時前地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 910 | 詳細 |
1848/06/22 | 嘉永元年五月二十二日 | ☆〔靈憲候簿〕 | [未校訂]五月廿二日甲午終日陰雨不定、朝曇、北風、今曉震、六十六度半、二十九寸九分七釐、午正、曇、北... | 日本地震史料 | 2 | 詳細 |
1848/06/22 | 嘉永元年五月二十二日 | 〔汲深斎晴陰記〕○江戸 | [未校訂]廿二日甲午 陰午後雨 今暁卯時地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 51 | 詳細 |
1848/06/22 | 嘉永元年五月二十二日 | 〔馬琴日記〕○江戸 | [未校訂]○廿二日甲午 暁地震 半晴、昼時ゟ雨、連日冷気、夜中大雨 | 新収日本地震史料 補遺 | 911 | 詳細 |
1848/06/23 | 嘉永元年五月二十三日 | 〔御日記(江戸)〕津軽藩 | [未校訂]同廿二日甲午 曇 寅ノ刻頃地震 未ノ中刻頃ゟ雨 | 新収日本地震史料 第5巻 | 51 | 詳細 |
1848/07/01 | 嘉永元年六月一日 | 〔汲深斎晴陰記〕○江戸 | [未校訂]六月朔癸卯 朝陰午晴頗暑 夜陰丑時前地微震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 52 | 詳細 |
1848/07/13 | 嘉永元年六月十三日 | 〔汲深斎晴陰記〕○江戸 | [未校訂]十三日乙卯 晴陰相交雨屢過夜南風烈 今朝地微震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 52 | 詳細 |
1848/07/25 | 嘉永元年六月二十五日 | 〔汲深斎晴陰記〕○江戸 | [未校訂]廿五日丁卯 晴晩来遠雷両三聲入夜電見于西 酉後地微震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 52 | 詳細 |
1848/08/01 | 嘉永元年七月三日 | 〔汲深斎晴陰記〕○江戸 | [未校訂]三日甲戌 晴 未後地震 夜電、昨今暑太甚 | 新収日本地震史料 第5巻 | 52 | 詳細 |
1848/08/01 | 嘉永元年七月三日 | 〔御日記(江戸)〕津軽藩 | [未校訂]七月大三日甲戌 快晴大暑 申ノ刻頃地震 少し南風 | 新収日本地震史料 第5巻 | 52 | 詳細 |
1848/08/01 | 嘉永元年七月三日 | 〔榊原藩日記(江戸)〕 | [未校訂]三日甲戌 天晴 未中刻地震少動 | 新収日本地震史料 第5巻 | 53 | 詳細 |
1848/08/01 | 嘉永元年七月三日 | 〔馬琴日記〕○江戸 | [未校訂]○三日甲戊(ママ) 大暑 夕七時小地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 911 | 詳細 |
1848/08/07 | 嘉永元年七月九日 | 〔汲深斎晴陰記〕○江戸 | [未校訂]九日庚辰 晴風 未後地震 夜微陰 ○立秋 | 新収日本地震史料 第5巻 | 53 | 詳細 |
1848/08/07 | 嘉永元年七月九日 | 〔榊原藩日記(江戸)〕 | [未校訂]九日庚辰 天晴風有 未中刻頃地震少動 | 新収日本地震史料 第5巻 | 53 | 詳細 |
検索時間: 0.113秒