Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1703/12/31 元禄十六年十一月二十三日 〔越谷市史 第一巻〕 [未校訂]ことに元禄十六年の地震は大きなもので、『元禄・宝永珍話巻二』(品川区史上巻二〇六頁)による... 新収日本地震史料 第2巻 別巻 109 詳細
1703/12/31 元禄十六年十一月二十三日 〔越ケ谷市袋山細沼家文書〕○埼玉県明治大学刑事博物館蔵 [未校訂]乍恐以口上書を奉願上候一越ヶ谷領之内袋山村荒川通水除堤、去年霜月廿三日之地震ニ而堤破損仕候... 新収日本地震史料 第2巻 別巻 110 詳細
1854/12/23 嘉永七年十一月四日 〔越谷市史 一〕S50・3・30 越谷市役所発行 [未校訂]安政元年(一八五四)十一月四日、伊豆から駿州・遠江・尾州地方に大地震があり、越谷地域に影響... 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-1 371 詳細
1854/12/23 嘉永七年十一月四日 〔越谷市史四 史料二〕S47・3・30越谷市役所発行 [未校訂](内藤幸次家文書)江戸川区平井町同(嘉永七年)十一月四日 快晴一同日四ツ時大地震、当宿古土... 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-1 372 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔越谷市史 四〕S47・3・30越谷市役所発行 [未校訂](記 録) 江戸川区平井内藤幸次家文書安政二年卯十一月(ママ)十二日快晴夜四ツ時近来稀成大... 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-2 1584 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔白竜山日記録〕○越谷越谷市史編さん室提供文書 [未校訂](十月)一三日 晴、昨夜四ツ半頃歟、古今稀成大地震一同肝を潰し逃出し候事、但し下男与吉のミ... 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-2 1585 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔御用留〕○埼玉県越谷市付近(旧四町野村)東京大学経済学部図書館蔵、土屋家旧蔵文書12-35 [未校訂]覚昨夜ゟ之地震ニ付村々様子糺方として出役いたし候処先ツ震動も止ミ危急之場所も無之哉ニ相聞候... 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 1331 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.003秒