資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1816/12/03 | 文化十三年十月十五日 | 〔竹垣直清日記〕○真岡 | [未校訂]十五日 寅 快晴一今暁七ッ時頃地震強シ | 新収日本地震史料 続補遺 | 486 | 詳細 |
1844/03/04 | 天保十五年一月十六日 | 〔二宮金次郎日記〕○栃木県真岡▽ | [未校訂]正月十六日 晴天 昼過地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 891 | 詳細 |
1847/05/08 | 弘化四年三月二十四日 | 〔信州村々地震御届書〕真岡市史編さん室 | [未校訂](注、すべて他出ある届書につき省略) | 新収日本地震史料 補遺 別巻 | 407 | 詳細 |
1850/09/30 | 嘉永三年八月二十五日 | 〔二宮金次郎日記〕○真岡▽ 東郷陣屋 | [未校訂]八月二十五日 上々天気 夕七ツ時余程地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 80 | 詳細 |
1850/11/12 | 嘉永三年十月九日 | 〔東郷陣屋日記〕○真岡▽ | [未校訂]十月九日一昼後俄に震動、近年に覚無之大地震致候事 | 新収日本地震史料 第5巻 | 81 | 詳細 |
1851/01/26 | 嘉永三年十二月二十五日 | 〔二宮金次郎日記〕○真岡▽ | [未校訂]十二月廿五日 夜四ツ時じしん | 新収日本地震史料 第5巻 | 84 | 詳細 |
1851/03/23 | 嘉永四年二月二十一日 | 〔二宮金次郎日記〕○真岡▽ 東郷陣屋 | [未校訂]二月廿一日 雨一今夕八ツ時頃大地震致候事 | 新収日本地震史料 第5巻 | 86 | 詳細 |
1854/07/09 | 嘉永七年六月十五日 | 〔真岡市史 第三巻 近世史料編〕真岡市史編さん委員会S60・3・31 真岡市 | [未校訂](塚田家旧新記録)当六月十五日上方大地震一伊勢両宮者無難、其外者潰候由一東海道 四日市 水... | 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 | 466 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔真岡市史 第三巻 近世史料編〕真岡市史編さん委員会S60・3・31 真岡市 | [未校訂](京泉村三郎右衛門覚書)京泉村大塚家文書嘉永七年寅ノ十一月四日ゟ六日迄東海道筋大地震、伊豆... | 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 | 468 | 詳細 |
1855/04/03 | 安政二年二月十七日 | 〔二宮尊徳日記〕○栃木県真岡▽ | [未校訂](○安政二年、尊徳はこの時下野東郷陣屋にあり)二月十七日 快晴 暁地震ス 風雨 | 新収日本地震史料 第5巻 | 140 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔坂入家文書〕真岡市下籠谷 | [未校訂](表紙)「安政二卯年ゟ当辰年二月十一日鹿沼宿橋田割合江戸大地震ニ付御地頭所江人足差出御知行... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-2 | 1498 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔当社日記帳〕○真岡市中村八幡宮 中里魚彦家文書 | [未校訂](表紙)「乙安政二年当社日記帳卯正月吉日 中里志摩」(前略)十月二日 夜五ツ過大地震当社無... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-2 | 1502 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔日記帳〕○真岡市中村八幡宮 中里魚彦家文書 | [未校訂]十月朔日 天気同二日 曇夜五半過大地震同三日 天気地震四五度同四日 天気地震四五度同五日 ... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-2 | 1503 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔真岡市史 第三巻 近世史料編〕真岡市史編さん委員会 | [未校訂]S60・3・31真岡市(塚田家旧新記録)○荒町卯十月二日夜 四ツ時過 大地震一手前蔵 不残... | 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 | 722 | 詳細 |
1856/08/23 | 安政三年七月二十三日 | 〔真岡市史第三巻近世史料編〕真岡市史編さん委員会S・60・3・31 真岡市 | [未校訂](塚田家旧新記録)松前箱舘当七月廿三日大地震津波、昼八ツ半頃土蔵計三拾も損失同廿七日夜七ツ... | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 297 | 詳細 |
1857/01/31 | 安政四年一月六日 | 〔万日記〕○栃木県真岡市鈴木家文書 真岡市史編さん室 | [未校訂]六日 アサクモリ、四ツ半頃ゟハレル又九ッ半頃ゟクモルヨル八ツ時地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 1020 | 詳細 |
1859/08/23 | 安政六年七月二十五日 | 〔万日記〕○栃木県真岡市 | [未校訂]七月廿五日 雨天、北丑寅風雨し追て辰巳へ廻ル、夕刻少し雨上直ニ雨ニ風出ル 夜五ツ時分大地震... | 新収日本地震史料 補遺 | 1100 | 詳細 |
1868/02/13 | 慶応四年一月二十日 | 〔塚田家日記〕○栃木県真岡市 | [未校訂]辰正月廿日 雪、四つ半頃ゟ止朝雨之処又止ム朝四拾壱度昼四拾六度一夜五つ頃地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 1140 | 詳細 |
1868/05/24 | 慶応四年閏四月三日 | 〔塚田家日記〕○栃木県真岡市 | [未校訂]閏四月三日 但五つ半頃ゟ晴(ママ)曇天 四つ頃半地震 朝六拾五度 昼七拾三度閏四月四日 雨... | 新収日本地震史料 補遺 | 1140 | 詳細 |
1868/07/21 | 慶応四年六月二日 | 〔塚田家日記〕○栃木県真岡市 | [未校訂]六月二日 快晴 朝七十七度 昼八十四度一八つ半頃地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 1140 | 詳細 |
1868/11/12 | 明治元年九月二十八日 | 〔塚田家日記〕○栃木県真岡市 | [未校訂]九月廿八日 薄晴 □(ムシ)頃地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 1142 | 詳細 |
1869/01/09 | 明治元年十一月二十七日 | 〔塚田家日記〕○栃木県真岡市 | [未校訂]十一月廿七日 快晴 朝三十三度 昼四拾弐度一□(ムシ)半頃地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 1142 | 詳細 |
1869/01/19 | 明治元年十二月七日 | 〔塚田家日記〕○栃木県真岡市 | [未校訂]十二月七日 曇天 四つ半頃ゟ雪也 朝四拾弐度一□(ムシ)つ頃地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 1143 | 詳細 |
1869/01/30 | 明治元年十二月十八日 | 〔塚田家日記〕○栃木県真岡市 | [未校訂]十二月十二日 快晴 夜五つ半頃地震 □(ムシ)度 昼四拾六度 | 新収日本地震史料 補遺 | 1143 | 詳細 |
1869/06/07 | 明治二年四月二十七日 | 〔万日記〕○栃木県真岡市 | [未校訂]廿七日 朝クモリ夫ゟ天キニ成又七ツ頃雨フル 其後地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 1144 | 詳細 |
1872/06/03 | 明治五年四月二十八日 | 〔塚田家日記〕○栃木県真岡市 | [未校訂]四月廿八日 快晴 昼時地震 朝六拾弐度 昼六拾弐度 | 新収日本地震史料 補遺 | 1153 | 詳細 |
1872/11/09 | 明治五年十月九日 | 〔申弐番当用日記〕○栃木県真岡市鈴木敏行家文書 真岡市史編さん室 | [未校訂]十月九日 朝天気、終日天キ○十三年目庚申祭 最地辰ニ而拝直し | 新収日本地震史料 補遺 | 1154 | 詳細 |
1872/12/20 | 明治五年十一月二十日 | 〔塚田家日記〕○栃木県真岡市 | [未校訂]十一月廿日 快晴 朝三拾四度 昼四拾三度夜四ツ半頃地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 1154 | 詳細 |
検索時間: 0.006秒