資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1804/07/10 | 文化元年六月四日 | 〔南外村誌資料編 二〕○庄内 | [未校訂](平助日記抄)今年六月四日の晩四ツ時大地震ゆるぎ渡すことゆるぐ事数知れず、沢川十日計りにご... | 新収日本地震史料 第4巻 | 227 | 詳細 |
1804/07/10 | 文化元年六月四日 | 〔永宝日記〕○庄内 | [未校訂]一六月四日之晩五ツ時大地震、塩越ノ干満寺四十八潟ニ九十九森痛候由、御国之儀は一統無難ニ而候... | 新収日本地震史料 第4巻 | 233 | 詳細 |
1804/07/10 | 文化元年六月四日 | 〔三余雑抄(写)〕○庄内地区山形大学附属博物館蔵 三浦文庫文書01-10 | [未校訂] 庄内鬼門の鎭山鳥海之儀去寛政辛酉二月焼出し当年迠四時絶す燼来候処六月朔日より山嶽鳴動致し... | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 142 | 詳細 |
1810/09/25 | 文化七年八月二十七日 | 〔三余雑抄(写)〕○庄内地区山形大学附属博物館蔵三浦文庫文書01-10 | [未校訂]当八月廿七日昼未中刻秋田御領惣名男鹿五拾三ケ村之内大地震に付潰家数村付左之通リ字数村数今之... | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 155 | 詳細 |
1894/10/22 | 明治二十七年十月二十二日 | 〔家根合部落史〕○鶴岡H2・4 家根合部落会発行 | [未校訂]第十一節 村の災害一、酒田大地震 明治二十七年十月二十二日午後五時四十分頃大地震起こる。 ... | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 380 | 詳細 |
1964/06/16 | 昭和三十九年六月十六日 | 〔家根合部落史〕○山形県H2・4 家根合部落会発行 | [未校訂] 三、新潟地震 昭和三十九年六月十六日午後一時五分頃、マグネチュウド七、五の地震が新潟市を... | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 459 | 詳細 |
検索時間: 0.003秒