[未校訂]((表紙)
「 嘉永六癸丑年
家潰并田畑荒所取調扣帳
二月二日
府川村 名主 七兵衛 」)覚
二月二日昼四ツ半時大地しんニ付家潰之扣
一居宅本潰 ○七兵衛
一はい小家同断 同人
一板蔵半潰 同人
一平屋半潰 同人
一居宅潰同様 ○奥右衛門
一居宅本潰 ○幸左衛門
一居宅半潰 ヽ七郎治
一居宅同断 ヽ儀兵衛
一馬家半潰 ヽ春左衛門
一居宅半潰 ヽ長左衛門
一はい小屋本潰 同人
一居宅半潰 ヽ幸右衛門
一居宅潰同様 銀蔵
一居宅潰同様 直吉
一居宅半潰 甚右衛門
一〃 半潰 伊兵衛
一〃 潰同様 斧右衛門
一〃 半潰 七左衛門
一〃 同断 直右衛門
一〃 半潰 平兵衛
一〃小家共半潰 同人
一〃 居宅本潰 吉右衛門
一〃 同断 所右衛門
一〃 半潰 喜惣右衛門
一〃 同断ふ川ヽ源蔵
一〃 同断 ヽ繁右衛門
一〃 小屋壱軒潰 同人
一居宅半潰 冶郎吉
一居宅半潰 小左衛門
一物置半潰 同人
一居宅本潰 市郎右衛門
〆家数弐拾三軒
内
四軒 本潰
拾九軒 半潰
灰小家壱軒 本潰
板倉壱 半潰
厩壱 半潰
物置 弐軒 半潰
外ニ
一居宅 半潰 佐右衛門
御見分先ニ而追願仕候御手当出不申候
二月十三日御見分ニ付小前帳差上申候扣
右は地震ニ付家潰取調書上申候通り相違無御座候 以上
嘉永六癸丑年
二月十三日
府川村
名主
七兵衛印
組頭
奥右衛門印
〃
兵左衛門印
百姓代
小左衛門印
谷川六三郎様
御手代
栗原祐造様
覚
田畑道橋荒之扣 堤崩砂埋り
字西久保
七左衛門屋敷前畑下畑
一長八間程
天神下
春左衛門持畑成内下田
一 〃 弐拾四間めり込
西久保
七左衛門分五反歩之内上田
一五間半
同所同人分上田
一八間半
一八間 西久保平兵衛持中田○
同所直右衛門持中田○
一八間
同所平兵衛持○中田
一拾六間
西久保
直右衛門屋敷添畑上畑
一拾弐間
同屋敷添畑上畑
一六間半
橋入甚右衛門持○下田
一拾間
同所同人持○下田
一四間
同所文右衛門持○下田
一六間
橋入文右衛門持○中田
一弐拾弐軒
同所同人持 道崩
一三拾弐軒
同所
一拾弐間 道崩
橋入小代清五郎持畑 下々畑
一弐間半
同所文右衛門持畑 下畑
一四間
同所直右衛門持畑 中畑
一拾弐間
同所井畑内市兵衛持畑 下畑
一三拾八間
同所七左衛門持畑 下々畑
一弐拾間
同所所右衛門持之畑 下々畑
一九拾五間
西久保吉右衛門分 中田
一四拾六間
西久保 中田
一四拾八間 所右衛門分
同所中畑成内○
一三拾八間 七左衛門分
同所中畑成内○
一弐拾六間 甚右衛門
字清左衛門屋敷畑 上畑
一三拾五間 平兵衛
同所畑
一六拾五間 文右衛門
倉の輪山畑
一拾五軒 喜助
同所畑
一三拾間、北久保村、半七、
一同所道崩 同人
一拾弐間、喜惣右衛門、屋敷添、
武兵衛屋敷添
一拾六間 春左衛門持
同所
一拾弐間 同人
屋敷内
一拾六間 武兵衛
字清左衛門屋敷畑 下畑
一弐拾間 喜惣右衛門
屋敷内
一拾間 源蔵
水上畑 中畑
一拾弐間 金蔵
水上
一九間 道崩
同所 上田
一弐拾八間、熊八郎、屋敷添、
同所
一六拾間、北久保村、○半七持、
但し
下田三畝歩山崩潰
同所畑 下畑
一弐間 斧右衛門
源蔵
上畑弐畝弐拾歩
年之川成分去酉被下米田作開発之内壱畝歩堤崩
一三拾間
屋敷内
一弐拾五間 金蔵
屋敷内
一弐拾五間 同人
字水上
一拾間 道崩
同所 中田
一六間 荘兵衛
屋敷添
一七拾間 常左衛門
一八間 弥吉
屋敷内
間角
一八間 道崩
屋敷内
一弐拾間 所右衛門
屋敷内
一三拾間 文右衛門
屋敷内
一六間 平兵衛
屋敷内
一拾六間 小左衛門
間角
一拾間下畑
○屋敷前中田
一五間半 同人
間角屋敷添中田
一拾間 銀蔵
同所屋敷添中田
一六間 友三郎
永久保 下々畑
一拾間 又兵衛
同所 下畑
一九間 銀蔵
永窪 上畑
一七間 小三郎
同所上畑
一拾弐間 友三郎
同所中畑
一五間 熊次郎
同所中畑
一五間 友三郎
外貝戸
一拾間 道崩
同所 下々畑
一拾五間 小左衛門
同所 下畑
一弐拾間 甚右衛門
同所 下々畑
一弐拾間 幸右衛門
同所 下畑
一拾間、小代村、藤兵衛、
同所 下々畑
一弐拾間 七左衛門
同所 下々畑
一弐拾五間 峰蔵
外貝戸
一六拾間 道崩
拝根ケ尾 下々畑
一拾五間 熊次郎
水ケ久保 中畑
一三間 伊兵衛
水ケ久保 中畑
一百廿間 小左衛門
同所 上畑
一弐拾間 熊次郎
同所
一弐拾五間 道崩
諏訪下 下々畑
一三拾間 伊兵衛
風越 中畑
一九間 小三郎
同所 中畑
一四拾間 善右衛門
同所 上畑
一四拾五間 新左衛門
同所 上畑
一七拾間 源左衛門
細久保 下畑
一拾五間 同人
上ノ原 中畑
一拾間、飯田岡、佐次郎、
同所 中畑
一拾八間 繁右衛門
同所
一八間 道崩
細久保 中畑
一弐拾五間 源左衛門
同所 下畑
一拾間 春左衛門
細久保 下畑
一三間 繁右衛門
同所 上畑
一拾五間 春左衛門
細久保 下畑
一弐拾五間 新左衛門
同所 下畑
一弐拾間 兵左衛門
同所 中畑
一弐間半 七兵衛
社宮神 下々畑
一六間 長左衛門
細久保 下畑
一五間 源左衛門
鹿畑 中畑
一拾五間 春左衛門
同所 下畑
一弐拾間 佐右衛門
鹿畑 下畑
一四拾間 兵左衛門
同所 中畑
一五間 奥右衛門
諏訪前 下田
一七間 繁右衛門
同所 下々田
一六間半 春左衛門
□□打 下田
一弐拾間 七兵衛
万石 上田
一三間 兵左衛門
屋敷内
一七間 市郎右衛門
万石 中田
一拾間 源左衛門
屋敷内
一八間 儀右衛門
屋敷内
一五間 小三郎
万石 下田
一拾弐間 儀右衛門
矢無山田 下田
一七拾間 為三郎
、但し、壱畝拾五歩堤崩、
同所畑 下田
一弐拾間 同人
同所田 下田
一三十間 同人
、但し、拾五坪堤崩、
同所畑 下田
一拾五間 七兵衛
同所畑 下田
一拾間 清蔵
同所田 中田
一三間 同人
同所畑 中田
一拾間 久蔵
同所畑 中田
一拾壱間 幸右衛門
矢無山田 中田
一八拾五間 小三郎
同所田 上田
一六間 正応寺
穴口
一拾三間 道崩
、兵右衛門、居屋敷迄、
新田下田
一廿四間 小三郎
久保田田 中田
一五間 七郎治
田反別合壱反六畝壱歩
内
三畝歩 山崩埋り
壱畝歩 堤崩川成去酉開発之内
壱反弐畝壱歩 堤崩
畑反別合壱反八畝十五歩 堤崩
屋敷堤崩
五拾坪半
一作道通堤崩
、外、長百八十七間、
右は去ル二日之地震荒分書面之通ニ御座候其外荒所無御座候此段乍恐以上村御届ケ奉申上候 以上
府川村
名主 七兵衛
嘉永六癸丑年二月 組頭 奥右衛門
百姓代 小左衛門
作方
御役所様
外ニ
御掛り様江
覚
長左衛門
儀兵衛
七郎治
沢右衛門
繁右衛門
源蔵後家
又兵衛
銀蔵
銀右衛門
吉右衛門
本潰 久蔵
市郎右衛門
乍恐以書付御届奉申上候御事
一本家壱軒 半潰
右は去月二日之地震ニ而大破ニ相成居候処其後地震大風等ニ而半潰ニ相成申候ニ付此段乍恐以書付御届奉申上(候)以上
府川村
名主 七兵衛
組頭 奥右衛門
〃 兵左衛門
百姓代 小左衛門
松波造酒兵衛様
谷川六三郎様
鈴木市次郎様
(注、冊をとじるコヨリに結んであった文書)
((表紙)
「 嘉永六癸丑年
大地震ニ付御掛り様より御拝借金小前割渡帳
二月十三日 」)覚
大地震ニ付御掛り様御廻村被遊候先ニ而夫々江御手当トして金壱歩つゝ御拝借仕候 以上
但し小家潰之分は御手当出不申候
一金五両三歩也
此訳
一金壱歩也 七兵衛印
一金壱歩也 幸左衛門印
一金壱歩也 甚五兵衛印
一金壱歩也 市郎右衛門印
一金壱歩也 奥右衛門印
一金壱歩也 七郎治印
一金壱歩也 儀兵衛印
一金壱歩也 長左衛門印
一金壱歩也 幸右衛門印
一金壱歩也 銀蔵印
一金壱歩也 重右衛門印
一金壱歩也 甚右衛門印
一金壱歩也 伊兵衛印
一金壱歩也 斧右衛門印
一金壱歩也 七左衛門印
一金壱歩也 直右衛門印
一金壱歩也 所右衛門印
一金壱歩也 喜惣右衛門印
一金壱歩也、ふ川、源蔵印、
一金壱歩也 喜助印
一金壱歩也 治郎吉印
一金壱歩也 小左衛門印
一金壱歩也 平蔵印
〆
((表紙)
「 嘉永六癸丑年
大地震ニ付貸附金扣帳
二月十四日 」)覚
一金四両也 春左衛門
一金四両也 小三郎
〆金八両也
右は大地震ニ而難渋ニ付無利五ケ年賦ニ而右両人より借用申夫々江貸附申候 以上
嘉永六癸丑年
二月十四日
印 借主
一金三分也 儀兵衛印
加判
市郎右衛門印
印 借主
一金三分弐朱也 七郎治印
加判
儀右衛門印
印 借主
一金三分也 源蔵後家印
加判
兵左衛門印
印 借主
一金三分弐朱也 又兵衛印
加判
清右衛門印
印 借主
一金三分弐朱也 銀蔵印
加判
直右衛門印
印 借主
一金三分弐朱也 幸左衛門印
加判
奥右衛門印
印 借主
一金三分也 佐右衛門印
加判
喜惣右衛門印
印 借主
一金三分弐朱也 市郎右衛門印
加判
喜惣右衛門印
印 借主
一金三分也 為三郎印
加判
清蔵印
印 借主
一金弐分弐朱也 銀右衛門印
加判
幸右衛門印
((表紙)
「 嘉永六癸丑年
御掛り様〓御拝借金小前貸附扣帳
二月 」)覚
一金拾両也 利足壱割
是ハ大地震ニ付 御掛り様江御拝借御願申上候処御返之儀は来ル寅十一月迄之御返納ニ御座候 以上
嘉永六癸丑年二月廿五日
此借主
一金三分 幸右衛門印
印
一金三分 長左衛門印
印
一金三分 喜助印
印
一金三分 源左衛門印
印
一金弐分弐朱 儀右衛門印
印
一金三分 治郎吉印
印
一金弐分弐朱 金蔵印
印
一金三分 斧右衛門印
印
一金三分 甚右衛門印
印
一金三分 徳兵衛印
印
一金三分 甚五兵衛印
印
一金弐分弐朱 伊兵衛印
印
一金三分 小左衛門印
印
一金弐分弐朱 清蔵印
此拝借金之儀丑三月金弐拾両無利足拾ケ年賦之御拝借仕候此内ニ而右之壱割之利付金拾両無利足ニ成り替り御差引ニ被成下候別帳之金弐拾両之内江込写し替申候此帳面ほごニ御座候 以上