[未校訂](十一月)
四日朝大雪五六寸余積風気無し雪ハ折〻降又照ル四ツ頃
大地震俄ニ長〻と震大変之治り候処ニ而雷鳴いたし候
同時早鐘も撞直ニ止所不知
忠蔵居家 寺の蔵 作エ門小屋其外雪隠等
夫〻潰家出来誠ニ大地震なり
震り止メ早鐘暫く鳴不知
今日折〻小震有之
(中略)
忠蔵方潰家片付ニ下男佐七遣候組中不残寄合申候由 重
蔵と寺ハ参り不申由
五日朝ハ晴又雪も少し降又照八ツ頃ハ雪雨交り降□とし
て弱(カ)
七ツ半頃又大地震有之昨日ゟハ少し安くとも被思申候
得共余程長く震り申し昨日之通り治リ候処雷鳴之故哉
音いたし
早鐘所〻ニ而少しづつ鳴ル不知
右之後夜四ツ頃月の入過迠ニ小震十遍有之中ニハ余程強
く震るも有之夜四ッ半頃風少し吹又止致(カ)也(中略)
武左エ門を以大垣ヘ遣ス石原氏調達金返金不□段申遣し
候処同人昨日地震後引取ニ相成
下宿村へ廻り帰り返書請取帰ル
直ニ逸(カ)策方ヘ為持遣ス候処大地震ニ而返事なし武左エ門
帰ル
尤大垣も大変之よし見廻可申候
方〻石原氏ゟ申参り申候
其段□□ヘ相談ニ遣ス
此夜脩安方家内迯帰不都合ニ付泊り来ル臺所ニ休ム
六日天晴至而靜ニ而照る
昼之内小震一度とも又暮合少し長く大キ震リ夜も少し
く震る二三度也
夜中風なし少し曇り
半左エ門方ゟ大垣見廻り行事延引之書状来ル村中皆〻莚
張の小屋を作り此夜外ニ休ミ申候自分も門の中ニ作リ家
内不残□ニ□□
今日土蔵類井戸□□ツイ張カイ其之外大門の小家作り申
候
南岐(カ)専徳(カ)寺庫り潰候よし
□も二軒余も潰候よし
前ケ鼻も少□蔵潰候よし
津嶋 大荒候よし
多藝 石津筋 所々寺潰候よし
大牧の□も潰候よし
大垣も二三十軒潰候よし
七日曇天 風なし
四ツ頃雪雨交りちら〳〵と降、日も照る中ニ降、四ツ頃
小震 夕方震 夜も震
七平夜申付ル
□(地名)五郎エ門方ヘ病人見廻并地震見廻ニ行病人見廻ニ玉
子十五持参
夫ゟ冨三郎方ヘ見廻申候
夫ゟ半左エ門方ヘ見廻申候手土産酒壱升但長左エ門方ニ
而買、此時同人方内輪□等咄有之
夫ゟ氏神様御参詣いたし□□等ヘ寄申候
八日天晴又曇り風少し出も止ム夜ハ少し風吹
四ツ頃ニ少し震□いふ夜も震といふ
(中略)
九日天晴風立寒し 地震気味も薄く相成候様被思候処昼
之内小震三四度も震といふ夜四ツ頃大分震る又月の入
頃も震という夜七ツ頃風吹寒し
朝半左エ門□(人名)相見へ大垣へ見廻ニ自分も同道ニ而行候
処魚工方家内大手へ小屋かけ出今日又大地震といふて恐
入て居る
十日天晴風吹寒し朝五ツ半頃は雨も少し降 照もすル四
ツ頃ゟハ照る終日風吹夜も風吹 月の八ツ半頃ハ風も
凪く又月の入ゟ風吹 今日ハ震り不申候様ニ存候此夜
も震り不申候
十一日天晴折々曇り風吹強雪もちら〳〵降至而風強 四
ツ頃地震又九ツ頃も震、其外共も四度震るといふ 風
強く吹中ゟ震る夜雪少し降 此夜ハ震り不申候
十二日天晴明前ニ雪ふり□也 朝少し雪取り今日地震は
震り不申候 夜は少し震ともいふ震らんとも暫納所ニ
行夕方ニ帰申候
十三日天晴朝寒し静也
十四日天晴至而寒し寒風吹 四ツ地震二三度震
十六日(中略)
半左エ門同道ニ而大垣ヘ地震見廻ニ行く止宿村田□
廿九日天晴此夜雪ふり
此頃地震少〻有之由
(十二月)三日天晴 九ツ頃地震鳴り多し
居家潰□□とみ西条土蔵伝兵へ
潰家之ものへ金壱分ツヽ被下候ニ付藤二郎半左衛門伝
兵へ召連申候
半左衛門藤二郎止宿 伝兵へハ帰ル