[未校訂](4巻)一九九七・三発行
(浅居勝太夫家、十一代為重)
一安政(一八五四)元甲寅年十二月廿八日、所※〻御石垣御普請出精相勤
候ニ付、為御褒美御紋附御上下壱具・御銀三枚被下置
候
※嘉永七年二月十三日付老中奉書にて本丸石垣修復が許可され
る。同年(安政元年と改元)閏七月二十五日付老中奉書にて、
地震のため破損した石垣修復が許可される。
(5巻)一九九八・三発行
(西堀太郎左衛門家・八代光統)
一安政(一八五四)元甲寅年十二月廿八日、所※〻御石垣御普請出精相勤
候ニ付、為御褒美江州御綿弐把被下置候
※嘉永七年二月十三日ゝ彦根城本丸石垣修復が許可、さらに同年
閏七月二十五日、地震による破損石垣修復が許可される。