[未校訂]黒埼町史編さん課編H2・2・15 黒埼町長発行者
文政十一年十一月十二日
三条地震のため信濃川筋新飯田地先にて隆起、上流
信濃川筋道金(燕市)まですべて中ノ口川筋となるク同十二年二月八日
昨年十一月三条地震で大破した中之嶋組堤普請は雪
解け水の前に終らせるよう領内村方より加勢人足を出
す。(千五百人、日数二十日)達
この年 二月
幕府役人、三潟及び最寄新田村々中ノ口川西村堤通
り見分のため二十五日頃江戸を立つ。新発田領内中ノ
口川西岸村々に受け答えをすることを藩に申し出るよ
う達する。達
この年 五月 四日
新発田藩、地震凶作で困窮し夫食の無い難渋者に籾
稗を貸し付ける。政
「抄」
籾七石・稗十一石 鳥原村。籾五石・稗七石五斗
上新田。籾四石五斗・稗六石五斗 柳作。籾五石
五斗・稗九石 寺地。籾五石五斗・稗七石五斗 立
佛村。籾七石五斗・稗十一石五斗 小平方。
この年 五月 九日
新発田藩、作付けや夫食の手段の無い者に籾を貸し
付ける。政
「抄」
籾十石五斗 鳥原村。同七石 上新田。同六石五
斗 柳作。同八石五斗 寺地。同八石五斗 立佛
村。同十一石 小平方。
この年 五月 九日
赤渋組はじめ四ケ組、小前難渋者籾拝借を受ける。
政
「抄」
鳥原村・上新田・柳作・寺地・立佛村・小平方 十
五石ずつ。