[未校訂]南串の流死塔位置図
(吉凶後鑑録)○河内町大字船津字尾跡東儀良平氏蔵
(一七九二)寛政四子年
正月中旬ゟ地震日ニ増し、二月ハ隣国迠昼夜隙なく、
三月下旬〔ニ至て〕止ミしか、四月朔日の夜、嶋原山崩れ
海に落入津波波也。〔就中〕蓮光寺御堂流、[寺内|じない]不残〔溺
死〕、蔵の二階ニ閉籠下女下男共ニ死、船津村家百九十九
軒流、溺死合三百六十四人也、生残り當所ニ来る。其上
七月廿三日大風、同廿五日北強風也。米俵五拾目、白米
升九十六文、粟[取実|トリミ]半作、蜜柑十一月上六匁位、此所大
痛ミ也。