[未校訂](表紙)
「安政五午年六月
吉城郡高牧組震災潰家小屋懸料拝借金御請小
前帳
名主
左衛門四郎」
(
注、一・六三-六その他の文書による小屋懸料拝借金は
別表の通り。一軒につき三分。また、寺は潰れても
小屋懸料の内には入っていない。村で重複するもの
は混乱をさけるため除いてある
)
村名軒数小屋懸料
森安五三両三分
高牧六四二
上ケ嶋六四二
新名九六三
有家林七五一
保木九六三
三川原一八一三二他潰一
元田二二一六二他潰三
左古五三三
祢宜ケ沢四三
稲越二一二他に潰一あり
落合二一二
野首七五一
林一七一四一
丸山四三
種蔵七五両一分
菅沼三二一
巣之内四三
祢宜ケ沢四三
巣納谷五(焼失)三三
天王一〇七二
中沢上六四二
有家七五一
角川四四三三他に潰一
羽根一三九三〃
西忍四三(潰焼)三二一〃二
高牧六四二
桑ケ谷四三
杉原六四二他に潰一
跡津川三(潰流失)二一
大多和三二一
吉ケ原一三
牧一三
西漆山一二(潰焼失)九他に一あり
杉山三二一
岸泉二一二
丸山一出水による三出水による