[未校訂]十月
二日 晴 夜四ツ時頃地震
三日 晴 夜八ツ時頃地震
八日 陰 夜五ツ時頃地震
江戸地震出火本屋勘兵衛ゟ申来る
当月二日夜亥刻大地震にて出火有之場所二三十ケ所、一
時に火の手上り大火と成る、吉原・浅草・芝居町・外神
田・本郷・山の手・丸の内・京橋辺は出火なし、土蔵潰
家怪我人死人数不知候、漸三日四ツ時火鎮り候由申来り
候
十月七日 本勘
十日 曇
三都定飛脚本屋勘兵衛ゟ届来写
(
注、〔久世安庭文書〕の二番目のものと同文につき、本文
省略
)
十月九日夜着 本屋 勘兵衛
十三日
三ノ口ゟ八日市場迄
町々権任上旨宛
去二日江府地震於城内者雖可為無異、府中舎屋破壊焼失、依
之辰襟不安速依
神明霊験莫♠国体四海静謐武運長久万民安穏之御祈、一七箇
日之間一社一同可抽丹誠之旨御教書如此早可被告知
二宮之状如件
十月十日 祭主三位判
大司宿館
町触ノ写
去二日夜亥半刻地震の処 公方様 本寿院様吹上御庭へ 御
立退被遊御機嫌克還御御城内御別条無之候段被仰下候此段相
達候
卯十月