資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1709/10/07 | 宝永六年九月五日 | 〔御番所日記〕 | [未校訂]五日午ノ刻少々地震、御宮御安全 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 257 | 詳細 |
1709/10/07 | 宝永六年九月五日 | 〔宮地日記〕 | [未校訂]○五日未刻地震 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 257 | 詳細 |
1709/10/08 | 宝永六年九月六日 | 〔宮地日記〕 | [未校訂]○六日夜地震 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 258 | 詳細 |
1709/11/02 | 宝永六年十月一日 | 〔宮地日記〕 | [未校訂]○朔日未刻地震 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 258 | 詳細 |
1709/11/10 | 宝永六年十月九日 | 〔續史愚抄〕 輝光卿記 | [未校訂]九日丙午、地小動、○輝光卿記 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 258 | 詳細 |
1709/11/11 | 宝永六年十月十日 | 〔宮地日記〕 | [未校訂]○十日夜亥刻地震 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 258 | 詳細 |
1709/11/24 | 宝永六年十月二十三日 | 〔續史愚抄〕 基長卿記輝光卿記 | [未校訂]廿三日庚申、地小動○基長卿記輝光卿記 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 258 | 詳細 |
1709/12/06 | 宝永六年十一月六日 | 〔御番所日記〕 | [未校訂]十一月六日子刻地震 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 258 | 詳細 |
1710/01/05 | 宝永六年十二月六日 | 〔御番所日記〕 | [未校訂]六日卯刻地震○下略 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 258 | 詳細 |
1710/02/07 | 宝永七年一月九日 | 〔宮地日記〕 | [未校訂]○九日戌刻地震 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 258 | 詳細 |
1710/02/09 | 宝永七年一月十一日 | 〔御番所日記〕 | [未校訂]十一日寅后刻地震 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 258 | 詳細 |
1710/02/23 | 宝永七年一月二十五日 | 〔宮地日記〕 | [未校訂]○二十五日申下刻地震 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 258 | 詳細 |
1710/02/23 | 宝永七年一月二十五日 | 〔因府年表〕 | [未校訂]九日地震 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 258 | 詳細 |
1710/03/01 | 宝永七年二月二日 | 〔宮地日記〕 | [未校訂]○二日朝寅刻地震 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 259 | 詳細 |
1710/03/29 | 宝永七年二月三十日 | 〔御番所日記〕 | [未校訂]二月晦日巳剋少過候而地震○下略 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 259 | 詳細 |
1710/04/28 | 宝永七年三月三十日 | 〔御番所日記〕 | [未校訂]三月晦日寅后刻〓卯刻前迄少々地震三回、御宮臺御安全之 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 259 | 詳細 |
1710/05/04 | 宝永七年四月六日 | 〔續史愚抄〕 | [未校訂]十四日巳酉、地震 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 259 | 詳細 |
1710/05/10 | 宝永七年四月十二日 | 〔津輕藩日記〕 | [未校訂]四月二十日辰上刻地震 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 259 | 詳細 |
1710/07/22 | 宝永七年六月二十六日 | 〔御番所日記〕 | [未校訂]同廿六日午后刻少々地震 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 259 | 詳細 |
1710/08/02 | 宝永七年七月八日 | 〔御番所日記〕 | [未校訂]七月八日今戌刻過地震有之、御宮御安全○下略 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 259 | 詳細 |
1710/08/16 | 宝永七年七月二十二日 | 〔御番所日記〕 | [未校訂]七月廿二日卯上刻地震少々、未后刻同斷 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 259 | 詳細 |
1710/08/28 | 宝永七年八月四日 | 〔佐渡年代記〕 | [未校訂]一八月四日五日地震 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 260 | 詳細 |
1710/08/28 | 宝永七年八月四日 | 〔御番所日記〕 | [未校訂]八月四日卯中刻地震有之、御安全之、 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 260 | 詳細 |
1710/08/29 | 宝永七年八月五日 | 〔月堂見聞集〕 | [未校訂]八月五日、廿日、廿二日北國路大地震仕小、江戸も少々震小、就中津軽秋田信濃夥敷御座候由 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 260 | 詳細 |
1710/08/29 | 宝永七年八月五日 | 〔津軽藩日記〕 | [未校訂]八月五日、酉下刻地震 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 260 | 詳細 |
1710/08/29 | 宝永七年八月五日 | 〔御番所日記〕 | [未校訂]五日申下刻亥刻両度地震有之、御宮中御安全 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 260 | 詳細 |
1710/08/30 | 宝永七年八月六日 | 〔御番所日記〕 | [未校訂]八月六日卯下刻少々地震有之之、 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 260 | 詳細 |
1710/09/13 | 宝永七年八月二十日 | 〔津輕藩日記〕 | [未校訂]八月二十日、酉中刻地震、天水桶飜ル○水録日記同ジ | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 260 | 詳細 |
1710/09/13 | 宝永七年八月二十日 | 〔常憲院實記〕 | [未校訂]廿日、この夜地震す、よて紅葉東叡三縁三山に使をつかはしてうかゞはしめらる。 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 260 | 詳細 |
1710/09/13 | 宝永七年八月二十日 | 〔御番所日記〕 | [未校訂]同月廿日酉ノ刻過地震有之、○中略亥刻過少々地震 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 260 | 詳細 |
1710/09/13 | 宝永七年八月二十日 | 〔萬年記〕 | [未校訂]廿九日、去廿日奥州會津松平肥後守采地甚地震、舍屋破壞由注進 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 260 | 詳細 |
1710/09/15 | 宝永七年八月二十二日 | 〔御番所日記〕 | [未校訂]八月二十二日已后刻地震、御宮御安全○中略后刻〓未刻迄少々地震四度之、 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 261 | 詳細 |
1710/09/18 | 宝永七年八月二十五日 | 〔御番所日記〕 | [未校訂]八月廿五日辰后刻少々地震 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 261 | 詳細 |
1710/09/19 | 宝永七年八月二十六日 | 〔御番所日記〕 | [未校訂]同廿六日卯后刻少々地震 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 261 | 詳細 |
1710/09/25 | 宝永七年閏八月三日 | 〔津軽藩日記〕 | [未校訂]閏八月三日卯上刻小地震 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 261 | 詳細 |
1710/09/26 | 宝永七年閏八月四日 | 〔御番所日記〕 | [未校訂]壬八月四日午下刻ト申中刻両度少々地震 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 261 | 詳細 |
1710/10/02 | 宝永七年閏八月十日 | 〔御番所日記〕 | [未校訂]十日酉中刻地震少々、無御別條 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 261 | 詳細 |
1710/10/03 | 宝永七年閏八月十一日 | 〔因府年表〕 | [未校訂]十一日未の刻大地震、西の方殊更強く動揺、河村久米両郡の間破損尤多く、所々山崩れ人屋を壓潰す... | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 261 | 詳細 |
1710/10/03 | 宝永七年閏八月十一日 | 〔大山諸事覺書〕 | [未校訂]記一宝永七年閏八月十一日晝八ツ時分大地震、前代未聞の事に候、去共堂舍寺中無別條候、御金門之... | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 262 | 詳細 |
1710/10/03 | 宝永七年閏八月十一日 | 〔續史愚抄〕 其長卿記 雜萃記 輝光卿記 | [未校訂]十一日癸酉、地動、或作中動○其長卿記、雜萃記、輝光卿記 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 262 | 詳細 |
1710/10/11 | 宝永七年閏八月十九日 | 〔御番所日記〕 | [未校訂]同十九日丑刻前少々地震有之 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 262 | 詳細 |
1710/12/04 | 宝永七年十月十四日 | 〔御番所日記〕 | [未校訂]十四日未刻地震少々、御安全之、 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 262 | 詳細 |
1710/99/99 | 宝永七年七月 | 天変地異人怪年表*〔大日本府縣史〕 | [未校訂]宝永七年庚寅七月地震、天変地異人怪年表 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 259 | 詳細 |
1711/01/28 | 宝永七年十二月十日 | 〔御番所日記〕 | [未校訂]十日酉刻少々地震、御宮中御安全○下略 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 262 | 詳細 |
1711/02/17 | 宝永八年一月一日 | 〔津軽藩日記〕 | [未校訂]正月元日、午ノ上刻地震二度 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 262 | 詳細 |
1711/02/17 | 宝永八年一月一日 | 〔永祿日記〕 | [未校訂]正月元日、寅刻地震 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 262 | 詳細 |
1711/02/17 | 宝永八年一月一日 | 〔津軽藩史〕 | [未校訂]正徳元年正月朔、地大震 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 262 | 詳細 |
1711/02/19 | 宝永八年一月三日 | 〔因府年表〕 | [未校訂]正月三日今日より大谷の沢鳴る、其響二里餘に聞ゆ、恰も生物いきものの呼吸するが如し、月を踰へ... | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 263 | 詳細 |
1711/03/19 | 宝永八年二月一日 | 〔基煕公記〕 | [未校訂]宝永八年○正徳元年三月朔日○中略歸時分、作〓地震書付依之即續加右了(正カ)、去月朔日京都地... | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 263 | 詳細 |
1711/03/19 | 宝永八年二月一日 | 〔大山諸事覺書〕 | [未校訂]一正徳元年二月朔日夜四ツ時分大地震、其上御在所之奧彌山より御金門迄雪摺、佛教院松高院門前迄... | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 263 | 詳細 |
1711/03/19 | 宝永八年二月一日 | 〔續史愚抄〕 | [未校訂]一日庚申、地動、 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 264 | 詳細 |
1711/03/23 | 宝永八年二月五日 | 〔續史愚抄〕 | [未校訂]七日丙申地震 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 263 | 詳細 |
1711/03/25 | 宝永八年二月七日 | 〔御番書日記〕 | [未校訂]七日辰上刻〓砂灰降、終日曇、灰少々ふる之 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 264 | 詳細 |
1711/04/13 | 宝永八年二月二十六日 | 〔天明信上変異記〕 | [未校訂]正徳元辛卯二月廿六日四ツ時半大燒ニテ、震動半時程、灰ふる事一寸 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 264 | 詳細 |
1711/04/20 | 宝永八年三月三日 | 〔李朝実録〕 | [未校訂]自乾方至東方地動、京畿江萃午時震、声殷々如雷屋宇掀動、暫時而止、江原道平安道咸鏡道地震、 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 264 | 詳細 |
1711/06/08 | 宝永八年四月二十二日 | 〔御番所日記〕 | [未校訂]卯月廿二日、已下刻地震 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 264 | 詳細 |
1711/07/30 | 正徳元年六月十五日 | 〔宮地日記〕 | [未校訂]○十五日酉刻地震 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 264 | 詳細 |
1711/07/31 | 正徳元年六月十六日 | 〔續史愚抄〕 其長照記 番衆記、輝元卿記 | [未校訂]十六日甲戌地動、○其長照記番衆記、輝元卿記 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 265 | 詳細 |
1711/10/08 | 正徳元年八月二十六日 | 〔鹽尻〕 | [未校訂]此月○八月廿六日岐阜の因崇山大に鳴動して所民驚き禽獣鳴騒し、折から稻葉の神社拜殿の屋根より... | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 265 | 詳細 |
1711/10/22 | 正徳元年九月十一日 | 〔淡水縣誌〕 | [未校訂]秋九月地震 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 265 | 詳細 |
1711/10/22 | 正徳元年九月十一日 | 〔臺湾府誌〕 | [未校訂]九月十一日戌時地震 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 265 | 詳細 |
1711/10/29 | 正徳元年九月十八日 | 〔續史愚抄〕 雜萃記、輝光卿記、番衆記 | [未校訂]十八日甲辰、地動○雜萃記、輝光卿記、番衆記 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 265 | 詳細 |
1711/12/09 | 正徳元年十月三十日 | 〔御番所日記〕 | [未校訂]同晦日已上刻地震 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 265 | 詳細 |
1711/12/25 | 正徳元年十一月十六日 | 〔宮地日記〕 | [未校訂]○十六日亥刻地震 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 265 | 詳細 |
1712/02/04 | 正徳元年十二月二十八日 | 〔三宅島御神火之記〕 | [未校訂]一、正徳元年卯年十二月二十八日酉ノ下刻ヨリ地震雷電夥シク、人々怪ミケル所ニ、サセル前兆モナ... | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 265 | 詳細 |
1712/02/04 | 正徳元年十二月二十八日 | 〔増訂豆州志稿〕 | [未校訂]正徳元年辛卯三宅島噴火(棣棠湊ヨリ火發リ燃ルコト三年ト海島志) | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 266 | 詳細 |
1712/02/04 | 正徳元年十二月二十八日 | 〔伊豆七島志〕 | [未校訂]正徳元年十二月二十八日棣棠沢ヨリ噴火、同三年ニ止ム | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 266 | 詳細 |
1712/02/15 | 正徳二年一月九日 | 〔御番所日記〕 | [未校訂]同九日已刻下剋地震、御宮御安全之、酉刻些地震 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 266 | 詳細 |
1712/02/23 | 正徳二年一月十七日 | 〔津輕藩日記〕 | [未校訂]正月十七日已下刻地震 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 266 | 詳細 |
1712/04/10 | 正徳二年三月五日 | 〔御番所日記〕 | [未校訂]春下五日、丑刻地震、御宮中御安全 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 266 | 詳細 |
1712/05/19 | 正徳二年四月十四日 | 〔進士静雄所藏古日記〕 | [未校訂]正徳二年辰の四月十四日十五日両日地震仕、大分くろう致し、併共十六日に殊の外雨ふり何事も無之... | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 267 | 詳細 |
1712/05/28 | 正徳二年四月二十三日 | 〔津輕藩日記〕 | [未校訂]四月二十三日申中刻地震 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 267 | 詳細 |
1712/05/29 | 正徳二年四月二十四日 | 〔津軽藩日記〕 | [未校訂]四月二十四日辰中刻地震 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 267 | 詳細 |
1712/06/06 | 正徳二年五月三日 | 〔御番所日記〕 | [未校訂]三日卯下刻少々地震、御安全、 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 267 | 詳細 |
1712/06/12 | 正徳二年五月九日 | 〔御番所日記〕 | [未校訂]五月九日卯刻少々地動、 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 267 | 詳細 |
1712/06/22 | 正徳二年五月十九日 | 〔續史愚抄〕 | [未校訂]十九日辛丑、地動、 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 267 | 詳細 |
1712/09/13 | 正徳二年八月十三日 | 〔御番所日記〕 | [未校訂]八月十三日辰下刻地震、御安全、○下略 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 267 | 詳細 |
1712/09/26 | 正徳二年八月二十六日 | 〔御番所日記〕 | [未校訂]八月廿五日已ノ上刻地震○下略 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 267 | 詳細 |
1712/10/20 | 正徳二年九月二十日 | 〔御番所日記〕 | [未校訂]九月二十日辰刻地震少々○下略 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 268 | 詳細 |
1712/11/07 | 正徳二年十月九日 | 〔宮地日記〕 | [未校訂]○九日酉刻地震 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 268 | 詳細 |
1712/11/14 | 正徳二年十月十六日 | 〔宮地日記〕 | [未校訂]○十六日未刻地小震、 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 268 | 詳細 |
1712/12/06 | 正徳二年十一月八日 | 〔津軽藩日記〕 | [未校訂]十一月八日午上刻地震、 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 268 | 詳細 |
1712/12/08 | 正徳二年十一月十日 | 〔御番所日記〕 | [未校訂]十日戌ノ中刻地震、○下略 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 268 | 詳細 |
1712/99/99 | 正徳二年 | 〔本朝天文志〕 日本災異志 | [未校訂]正徳二年壬辰三月越前勝山領山崩谷埋洪水、村里潰人死○日本災異志同シ | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 266 | 詳細 |
1712/99/99 | 正徳二年 | 〔本朝地震考〕 | [未校訂]越前勝山領、山崩谷埋、洪水村里流潰人死 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 267 | 詳細 |
1713/01/08 | 正徳二年十二月十二日 | 〔津軽藩日記〕 | [未校訂]十二月十二日、寅上刻地震、 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 268 | 詳細 |
1713/01/21 | 正徳二年十二月二十五日 | 〔津軽藩日記〕 | [未校訂]十二月二十五日、昨夜九ツ半頃地震、 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 268 | 詳細 |
1713/03/08 | 正徳三年二月十二日 | 〔李朝實録〕 | [未校訂]自北方至南方地動、京折黄海道寅時、自西北間轉震南方、平安道寅時地震、 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 268 | 詳細 |
1713/03/09 | 正徳三年二月十三日 | 〔御番所日記〕 | [未校訂]二月十三日辰剋地震、御神前御安全之、 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 268 | 詳細 |
1713/03/27 | 正徳三年三月二日 | 〔李朝實録〕 | [未校訂]平安道平壤地震、家舍掀動、有若雷鼓之声 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 268 | 詳細 |
1713/04/06 | 正徳三年三月十二日 | 〔津軽藩日記〕 | [未校訂]三月十二日、辰下刻地震 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 269 | 詳細 |
1713/04/07 | 正徳三年三月十三日 | 〔津輕藩日記〕 | [未校訂]三月十三日、午後刻地震 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 269 | 詳細 |
1713/04/07 | 正徳三年三月十三日 | 〔永祿日記〕 | [未校訂]三月八日より二十三日迄地震 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 269 | 詳細 |
1713/04/16 | 正徳三年三月二十二日 | 〔御番所日記〕 | [未校訂]三月二十二日卯剋過少々地震、 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 269 | 詳細 |
1713/04/22 | 正徳三年三月二十八日 | 〔御番所日記〕 | [未校訂]三月二十八日午ノ中剋、申ノ中剋両度地震、御安全之 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 269 | 詳細 |
1713/05/23 | 正徳三年四月二十九日 | 〔武江年表〕 | [未校訂]四月晦日、江戸中白き花降、又舍利の如き物ふる、 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 269 | 詳細 |
1713/06/15 | 正徳三年五月二十三日 | 〔月堂見聞集〕 | [未校訂]○同廿三日、四ツ前地震 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 269 | 詳細 |
1713/06/15 | 正徳三年五月二十三日 | 〔續史愚抄〕 番衆記輝光卿記 | [未校訂]廿三日已亥、地動○番衆記輝光卿記 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 269 | 詳細 |
1713/06/16 | 正徳三年五月二十四日 | 〔御番所日記〕 | [未校訂]五月廿四日辰刻過地震有之、御社内御安全 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 269 | 詳細 |
1713/06/22 | 正徳三年五月三十日 | 〔御番所日記〕 | [未校訂]五月晦日已刻地振有之御安全、 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 270 | 詳細 |
検索時間: 0.121秒