資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1494/06/19 | 明応三年五月七日 | 〔建仁寺年代記〕○続群書類従 | 五月七日午刻大地震、度七箇日、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1494/06/19 | 明応三年五月七日 | 〔続本朝通鑑〕○国書刊行会本 | 乙未、地大震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1494/06/19 | 明応三年五月七日 | 〔大乗院日記目録〕○続史料大成 続々群書類従三 | 五月七日大地振、、是以後百个日、余連続了、、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1494/06/19 | 明応三年五月七日 | 〔かな年代記〕 | 甲寅三年五月七日、大地しん、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1494/06/19 | 明応三年五月七日 | 〔大乗院寺社雑事記〕○続史料大成 | 七日、 一午剋大地振以外事也、東大寺、興福寺、薬師寺、法花寺、西大寺、矢田荘在々所々、破損損亡、珍事... | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1494/06/19 | 明応三年五月七日 | 〔大乗院寺社雑事記〕○続史料大成 | 八日 一地振猶以動了、今翅鳥動又所崩云々、所々石塔共、悉以破損了、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1494/06/19 | 明応三年五月七日 | 〔大乗院寺社雑事記〕○続史料大成 | 九日 一地振猶以連続了、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1494/06/19 | 明応三年五月七日 | 〔大乗院寺社雑事記〕○続史料大成 | 十日 一地振連続、珍事也、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1494/06/19 | 明応三年五月七日 | 〔大乗院寺社雑事記〕○続史料大成 | 十一日 一地振連続、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1494/06/19 | 明応三年五月七日 | 〔大乗院寺社雑事記〕○続史料大成 | 十二日地振、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1494/06/19 | 明応三年五月七日 | 〔大乗院寺社雑事記〕○続史料大成 | 十三日地振 一善賢僧来、大仏御頭辺、地振ニ破損了云々、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1494/06/19 | 明応三年五月七日 | 〔大乗院寺社雑事記〕○続史料大成 | 十四日地振、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1494/06/19 | 明応三年五月七日 | 〔大乗院寺社雑事記〕○続史料大成 | 十五日地振、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1494/06/19 | 明応三年五月七日 | 〔大乗院寺社雑事記〕○続史料大成 | 十六日地振、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1494/06/19 | 明応三年五月七日 | 〔大乗院寺社雑事記〕○続史料大成 | 十七日地振、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1494/06/19 | 明応三年五月七日 | 〔大乗院寺社雑事記〕○続史料大成 | 十八日雨下、地振、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1494/06/19 | 明応三年五月七日 | 〔大乗院寺社雑事記〕○続史料大成 | 十九日地振 一樋坊御経参申、此間所々析祷罷向云々、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1494/06/19 | 明応三年五月七日 | 〔大乗院寺社雑事記〕○続史料大成 | 一寛円新木荘ニ差下之、御領中ニ池四分在之、用水用也、此内本ノ大池今度地振ニ堤切了、三(六)(〃)間門... | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1494/06/19 | 明応三年五月七日 | 〔大乗院寺社雑事記〕○続史料大成 | 廿日地振、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1494/06/19 | 明応三年五月七日 | 〔大乗院寺社雑事記〕○続史料大成 | 廿一日大地振也、 一今日辻風、一乗院殿栗、大木也、吹折了、昨日良家衆大般若在之、為地振祈祷云々、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1494/06/19 | 明応三年五月七日 | 〔大乗院寺社雑事記〕○続史料大成 | 廿二日地振、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1494/06/19 | 明応三年五月七日 | 〔大乗院寺社雑事記〕○続史料大成 | 廿三日地振、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1494/06/19 | 明応三年五月七日 | 〔大乗院寺社雑事記〕○続史料大成 | 廿四日地振、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1494/06/19 | 明応三年五月七日 | 〔大乗院寺社雑事記〕○続史料大成 | 廿五日雨下、夜地震 一於四恩院群参大般若在之云々、三个日歟、地振祈祷也、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1494/06/19 | 明応三年五月七日 | 〔大乗院寺社雑事記〕○続史料大成 | 廿六日雨下、地振、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1494/06/19 | 明応三年五月七日 | 〔大乗院寺社雑事記〕○続史料大成 | 廿七日雨下、地振、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1494/06/19 | 明応三年五月七日 | 〔大乗院寺社雑事記〕○続史料大成 | 廿八日雨下、地振、 一寺門祈祷、至今日、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1494/06/19 | 明応三年五月七日 | 〔大乗院寺社雑事記〕○続史料大成 | 六月一日大雨下、地振、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1494/06/19 | 明応三年五月七日 | 〔大乗院寺社雑事記〕○続史料大成 | 二日夜雨下、地振、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1494/06/19 | 明応三年五月七日 | 〔大乗院寺社雑事記〕○続史料大成 | 四日地振、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1494/06/19 | 明応三年五月七日 | 〔大乗院寺社雑事記〕○続史料大成 | 五日地振 一大仏御胸、地振ニ損了、今日加修理云々、善賢僧以下罷上云々、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1494/06/19 | 明応三年五月七日 | 〔大乗院寺社雑事記〕○続史料大成 | 七日地振、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1494/06/19 | 明応三年五月七日 | 〔大乗院寺社雑事記〕○続史料大成 | 八日地振、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1494/06/19 | 明応三年五月七日 | 〔大乗院寺社雑事記〕○続史料大成 | 九日地振、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1494/06/19 | 明応三年五月七日 | 〔大乗院寺社雑事記〕○続史料大成 | 十三日地振、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1494/06/19 | 明応三年五月七日 | 〔大乗院寺社雑事記〕○続史料大成 | 十九日地振、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1494/06/19 | 明応三年五月七日 | 〔大乗院寺社雑事記〕○続史料大成 | 廿三日地振、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1494/06/19 | 明応三年五月七日 | 〔大乗院寺社雑事記〕○続史料大成 | 廿四日地振、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1494/06/19 | 明応三年五月七日 | 〔大乗院寺社雑事記〕○続史料大成 | 廿六日地振、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1494/06/19 | 明応三年五月七日 | 〔大乗院寺社雑事記〕○続史料大成 | 三日地振、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1494/06/19 | 明応三年五月七日 | 〔大乗院寺社雑事記〕○続史料大成 | 四日地振、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1494/06/19 | 明応三年五月七日 | 〔大乗院寺社雑事記〕○続史料大成 | 五日地振、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1494/06/19 | 明応三年五月七日 | 〔大乗院寺社雑事記〕○続史料大成 | 六日地振、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1494/06/19 | 明応三年五月七日 | 〔大乗院寺社雑事記〕○続史料大成 | 七日地振、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1494/06/19 | 明応三年五月七日 | 〔大乗院寺社雑事記〕○続史料大成 | 十三日地振、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1494/06/19 | 明応三年五月七日 | 〔大乗院寺社雑事記〕○続史料大成 | 廿二日地振、一日連々、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1494/06/19 | 明応三年五月七日 | 〔大乗院寺社雑事記〕○続史料大成 | 廿五日地振、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1494/06/19 | 明応三年五月七日 | 〔大乗院寺社雑事記〕○続史料大成 | 十七日冬至、地振、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1494/06/19 | 明応三年五月七日 | 〔大乗院寺社雑事記〕○続史料大成 | 七日地振、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1494/06/19 | 明応三年五月七日 | 〔大乗院寺社雑事記〕○続史料大成 | 八日地振、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1494/06/19 | 明応三年五月七日 | 〔大乗院寺社雑事記〕○続史料大成 | 十二夜地振、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1494/06/19 | 明応三年五月七日 | 〔後法興院記〕○続史料大成 | 七日、、乙、未、、(中略)午刻地震両三度、酉刻又地震、頗超過例式、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1494/06/19 | 明応三年五月七日 | 〔後法興院記〕○続史料大成 | 八日、、丙、申、(中略)今日又地震 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1494/06/19 | 明応三年五月七日 | 〔後法興院記〕○続史料大成 | 九日、、丁、酉、(中略)入夜、子刻、地震云々、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1494/06/19 | 明応三年五月七日 | 〔後法興院記〕○続史料大成 | 十日、、戊、戌、(中略)午刻地震、 早但令参内、月次和漢御会也、久我大納言申沙汰、酉刻終退出、地震事... | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1494/06/19 | 明応三年五月七日 | 〔後法興院記〕○続史料大成 | 十一日、、己、亥、(中略)巳刻地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1494/06/19 | 明応三年五月七日 | 〔後法興院記〕○続史料大成 | 十三日、、辛、丑、、晴、#雪雨甚、深更地震云々、(中略) 去七日、地震勘文、尋問記之、 只今午時大地... | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1494/06/19 | 明応三年五月七日 | 〔親長卿記〕○史料大成 | 七日、晴、地震九動、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1494/06/19 | 明応三年五月七日 | 〔親長卿記〕○史料大成 | 廿九日、晴、或人云、去七日地震、南都以外云々、東大寺并所々築地等崩了云々、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1494/06/19 | 明応三年五月七日 | 〔御湯殿上日記〕○続群書類従 他? | 七日、(中略)ちしんけう/\しうゆる、せんもんともまいる、 八日、(中略)ちしんよへもたへすゆる、 ... | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1494/06/19 | 明応三年五月七日 | 〔和長卿記〕 | 明応三年七日、、巳、未、晴、午刻許有大地震、勘見之、、弘央、大論、、今日弖宿也、如彼論則張弖室昴婁胃... | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1494/06/19 | 明応三年五月七日 | 〔和長卿記〕 | 八日、、丙、申、、晴、至今日時々猶地震、#少而止、凡今日之地震者、尤吉也、心角房女虚井觜斗畢、此九宿... | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1494/06/19 | 明応三年五月七日 | 〔長享年後畿内兵乱記〕○続群書類従 | 同三年三月七日大震動、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1494/06/19 | 明応三年五月七日 | 〔天変地妖記〕 | 未時大地震有音 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1494/06/19 | 明応三年五月七日 | 〔新居郡誌〕○伊予 | 大地震ありて被害多し | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1494/06/19 | 明応三年五月七日 | 〔鈴鹿郡野史〕 | 明応三年五月地大ニ震フ | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1494/06/19 | 明応三年五月七日 | 〔招提千歳伝記〕○唐招提寺 律宗戒学学院叢書 一 続々群書類従 | 同三年甲寅夏五月七日大地震、此時、羂堂・貝吹堂・北室・西塔・文殊堂・中門・西東両門及四方築地・坊院等... | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1494/06/19 | 明応三年五月七日 | 〔聖衆来迎寺年代記〕 | 五、ノ、七、ニ、大地震 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1494/06/19 | 明応三年五月七日 | 〔続史愚抄〕○国史大系 | 七日乙未、地震、大動、火神、動云、、其後有震動云、南都殊甚、束大寺已下所々築地倒、、○親長卿記、同追... | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1494/06/19 | 明応三年五月七日 | 〔牧村渡辺氏覚書 抄〕 / 〔安八町史 史料編〕 | 一明応三、甲、寅、年五月七日大地震 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1494/06/19 | 明応三年五月七日 | 〔奈良六大寺大観、第十二巻 唐招提寺一〕 | 明応三年(一四九四)の地震では羂索堂・貝吹堂・北室・西塔・文珠堂・中門・東西築地・坊院が倒れたと「千... | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1494/10/29 | 明応三年九月二十一日 | 〔後慈眼院殿記〕○図書寮叢刊 | 廿二日 、(中略)昨夕亥下点計大地震、 廿三日、陰、昨暮又戌上頭小震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1495/02/05 | 明応四年一月一日 | 〔御湯殿上日記〕○続群書類従 他? | 一日、(中略)ちしんそとゆる、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1495/02/11 | 明応四年一月七日 | 〔大乗院寺社雑事記〕○続史料大成 | 七日地振、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1495/02/11 | 明応四年一月七日 | 〔後法興院記〕○続史料大成 | 七日、、壬、辰、、晴、今暁卯刻地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1495/02/11 | 明応四年一月七日 | 〔御湯殿上日記〕○続群書類従 他? | 六日、(中略)あか月、ちしんけう/\しうゆる、天下ゆりなをすへし、○七日ノ、暁ナリ、、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1495/02/11 | 明応四年一月七日 | 〔晴富宿祢記▼〕○大日本史料八-十一 図書寮叢刊 | 七日、壬、辰、晴 (前略)今暁地震、頗大動也無音 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1495/02/17 | 明応四年一月十三日 | 〔大乗院寺社雑事記〕○続史料大成 | 十三日雪、夜大地振、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1495/02/17 | 明応四年一月十三日 | 〔後法興院記〕○続史料大成 | 十三日、戊、戌、、(中略)戌刻地振、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1495/02/17 | 明応四年一月十三日 | 〔御湯殿上日記〕○続群書類従 他? | 十三日、(中略)地しん、ひさしくゆる、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1495/02/17 | 明応四年一月十三日 | 〔実隆公記〕○続群書類聚完成会本 | 十三日戊戌、天陰、(中略)入夜亥初刻地震、其動莫太也、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1495/02/18 | 明応四年一月十四日 | 〔晴富宿祢記▼〕○大日本史料八-十一 図書寮叢刊 | 十四日、乙、亥、晴 戌剋地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1495/02/20 | 明応四年一月十六日 | 〔大乗院寺社雑事記〕○続史料大成 | 十六日地振、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1495/03/08 | 明応四年二月三日 | 〔大乗院寺社雑事記〕○続史料大成 | 三日雨下、夜地振、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1495/03/24 | 明応四年二月十九日 | 〔大乗院寺社雑事記〕○続史料大成 | 十九日雨下、地振、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1495/06/30 | 明応四年五月二十九日 | 〔後法興院記〕○続史料大成 | 廿九日、、辛、亥、、(中略)巳刻地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1495/09/12 | 明応四年八月十五日 | 〔熊野年代記古写〕○熊野三山協議会本 | 乙卯四(中略)鎌倉大地震 ○熊野年代記「歳代記第壱」は本号と同文なので割愛した。 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1495/09/12 | 明応四年八月十五日 | 〔続本朝通鑑〕○国書刊行会本 | 乙丑、鎌倉地大震、由比浜海水溢漲、大仏殿破壊、溺死者二百余人、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1495/09/12 | 明応四年八月十五日 | 〔鎌倉大日記〕○続史料大成 | 八月十五日大地震洪水、鎌倉由比浜海水到千度檀、水勢大仏殿破堂舎屋、溺死人二百余、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1495/09/12 | 明応四年八月十五日 | 〔野史〕 | 十五日乙丑、地震、、御浴殿日、記分類、、相模地大震、鎌倉大仏壊、、分、類、、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1495/09/12 | 明応四年八月十五日 | 〔後法興院記〕○続史料大成 | 十五日、乙、丑、晴(中略)酉刻地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1495/09/12 | 明応四年八月十五日 | 〔御湯殿上日記〕○続群書類従 他? | 十五日、(中略)地しんゆる、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1495/09/12 | 明応四年八月十五日 | 〔新居郡詩〕○伊予 | 大地震ありて被害多し | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1495/09/12 | 明応四年八月十五日 | 〔先代集〕○千葉県史料近世編 下総国 上 / 「千葉県地震対策基礎報告書」 | 八月十五日大地震あり。津波起こる。 (隣接都県の記録には八月二十四日(9・21)とあり、の「注」あり... | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1496/04/02 | 明応五年閏二月十日 | 〔後法興院記〕○続史料大成 | 十日、戊、子、、(中略)巳刻地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1497/07/22 | 明応六年六月十四日 | 〔高代寺日記〕○国史大系 後鑑 | 六年五月十三日、地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1497/11/20 | 明応六年十月十七日 | 〔実隆公記〕○続群書類聚完成会本 | 十七日(中略)暁天地震其動甚、驚聴了、其後暴雨降、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1497/11/21 | 明応六年十月十八日 | 〔後法興院記〕○続史料大成 | 十八日、、丙、戌、、(中略)今暁寅刻大地震、(中略) 今月十八日寅時大地震、、傍通、金翅、鳥所動也、... | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1497/11/21 | 明応六年十月十八日 | 〔御湯殿上日記〕○続群書類従 他? | 十八日、あめふる、あか月ちしんをひたゝしうゆる、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1497/11/21 | 明応六年十月十八日 | 〔長享年後畿内兵乱記〕○続群書類従 | 同六年十月十一日寅刻、大地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 |
検索時間: 0.092秒