Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1834/05/13 天保五年四月五日 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 [未校訂]五日朝不照 五ツ頃小地震壱度九日朝ゟ昼頃迠薄照暖袷着用 八ツ頃小地震壱度 新収日本地震史料 続補遺 614 詳細
1834/05/18 天保五年四月十日 〔定功卿記 五〕日○京都 [未校訂]十日乙巳 快霽、申許天陰 暫時甚雨 自酉半許月朗酉過許 地震一度 新収日本地震史料 続補遺 614 詳細
1834/05/18 天保五年四月十日 〔円台院殿御日記 三〇〕○京都 [未校訂]十日 晴少々風 申過頃大分シカリ夕立早く晴 六ッ半前ニ地震チトシツカリ 新収日本地震史料 続補遺 614 詳細
1834/05/18 天保五年四月十日 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 [未校訂]同日朝五ツ上刻頃餘程大地震壱度 新収日本地震史料 続補遺 614 詳細
1834/05/29 天保五年四月二十一日 〔小林市史 第一巻〕○宮崎県小林市史編纂委員会S40・3・21 小林市長 [未校訂]一四月二十一日 暁七ツ過大地震 明和六年地震後の大地震(年代実録(都城市蔵)) 新収日本地震史料 続補遺 614 詳細
1834/06/04 天保五年四月二十七日 〔三川雑記〕○江戸S47・7・10 山田三川筆 吉川弘文館 [未校訂]廿七日朝少クハレテ終日クモリ九時地シンス 新収日本地震史料 続補遺 614 詳細
1834/06/28 天保五年五月二十二日 〔梅東軒日記〕○京都府八幡市 [未校訂]二十二日晴未牌地少震遂陰如田中廨舎迨昏雨 新収日本地震史料 続補遺 614 詳細
1834/07/06 天保五年五月三十日 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 [未校訂]晦日朝少降 五ツ頃ゟ止 然不照 四ツ頃小地震壱度 新収日本地震史料 続補遺 614 詳細
1834/07/07 天保五年六月一日 〔雑書〕○青森県田名部 [未校訂]六月朔日 晴一昼頃地震 新収日本地震史料 続補遺 614 詳細
1834/07/10 天保五年六月四日 〔三川雑記〕○江戸S47・7・10 山田三川筆 吉川弘文館 [未校訂]四月雨冷袷衣ス 暮前地震七日クモリ午後晴朝五半時地震 新収日本地震史料 続補遺 615 詳細
1834/07/13 天保五年六月七日 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 [未校訂]七日朝曇不照大南 四ツ頃ゟ暑成 是迠なき大暑なり八ツ上刻頃中位地震壱度 新収日本地震史料 続補遺 615 詳細
1834/07/13 天保五年六月七日 〔原町問屋日誌〕○上田市原町 [未校訂]六月七日天気九ツ半過地震 新収日本地震史料 続補遺 615 詳細
1834/07/14 天保五年六月八日 〔円台院殿御日記 三〇〕○京都 [未校訂]つゆりのつゆ今日迄八日 晴ル 巳ノ刻頃一寸四ツ地しん 入梅 晴る 新収日本地震史料 続補遺 615 詳細
1834/07/23 天保五年六月十七日 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 [未校訂]同夜八つ頃餘程大地震壱度 新収日本地震史料 続補遺 615 詳細
1834/07/28 天保五年六月二十二日 〔円台院殿御日記 三〇〕○京都 [未校訂]廿二日 晴 七ツまへ一寸地しん 新収日本地震史料 続補遺 615 詳細
1834/08/27 天保五年七月二十三日 〔花井日記〕○宮城県涌谷町 [未校訂]一廿三日朝ゟ天氣能朝冷四ツ頃ゟハ照り申候處九ツ頃ゟくもり申又々照り九ツ半頃地震ゆ里申候 新収日本地震史料 続補遺 615 詳細
1834/09/11 天保五年八月九日 〔円台院殿御日記 三一〕○京都 [未校訂]九日 初一寸ドロ〳〵 戌刻頃一寸ヒカリ一寸ゴロ〳〵夕立 新収日本地震史料 続補遺 615 詳細
1834/09/20 天保五年八月十八日 〔杉浦家日記〕○京都 [未校訂]十八日 暁丑刻地震 明方雨終日不止 新収日本地震史料 続補遺 615 詳細
1834/09/21 天保五年八月十九日 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 [未校訂]八月十九日八ツ半頃小地震壱度廿日朝ゟ小雨不止 四ツ下刻頃中位地震壱度廿六日朝ゟ小雨 明六時... 新収日本地震史料 続補遺 615 詳細
1834/11/03 天保五年十月三日 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 [未校訂]同(三日)日六ツ時頃小地震壱度 新収日本地震史料 続補遺 616 詳細
1834/11/11 天保五年十月十一日 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 [未校訂]十月十一日夜五ツ頃餘程大地震壱度 新収日本地震史料 続補遺 616 詳細
1834/12/02 天保五年十一月二日 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 [未校訂]同夜四ツ半過小地震壱度 新収日本地震史料 続補遺 616 詳細
1834/12/03 天保五年十一月三日 〔円台院殿御日記 三一〕○京都 [未校訂]三日 至テさむし 今朝少し雪ちり候由 夕方より雨初夜頃ニ一寸地しん 新収日本地震史料 続補遺 616 詳細
1834/12/03 天保五年十一月三日 〔定功卿記 六〕○京都 [未校訂]三日甲子 霽 自申前許風吹 小雨下 入夜休止了 戌許地震微 暁更霰降云々 新収日本地震史料 続補遺 616 詳細
1834/12/04 天保五年十一月四日 〔除野日記〕○熊本市健軍(旧竹宮)熊本県立図書館 [未校訂]一同四日朝七ツ比大地震いたしゆり戻し強し四ツ比ゟ追々時雨ル尤昼後追々晴ル 新収日本地震史料 続補遺 616 詳細
1834/12/13 天保五年十一月十三日 〔花井日記〕○宮城県涌谷町 [未校訂]一十三日朝天氣能五ツ過キ地震ゆり弥々天氣能相成候 新収日本地震史料 続補遺 616 詳細
1834/12/13 天保五年十一月十三日 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 [未校訂]十三日朝四ツ上刻頃餘程大地震壱度 新収日本地震史料 続補遺 616 詳細
1835/01/21 天保五年十二月二十三日 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 [未校訂]同夜九ツ頃餘程大地震壱度 新収日本地震史料 続補遺 616 詳細
1835/01/22 天保五年十二月二十四日 〔花井日記〕○宮城県涌谷町 [未校訂]一廿四日朝天氣ハ能候處同夜寒気甚敷候四ツ時地震ニ候 新収日本地震史料 続補遺 616 詳細
1835/01/27 天保五年十二月二十九日 〔益子家御用番扣日記〕○大阪 [未校訂]十二月廿九日 曇朝地震 新収日本地震史料 続補遺 616 詳細
1835/02/12 天保六年一月十五日 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 [未校訂]同夜五ツ上刻地震壱度 新収日本地震史料 続補遺 617 詳細
1835/03/09 天保六年二月十一日 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 [未校訂]二月十一日夜四ツ頃餘程地震壱度 新収日本地震史料 続補遺 617 詳細
1835/03/14 天保六年二月十六日 〔円台院殿御日記 三二〕○京都 [未校訂]十六日 晴よかんゆるミ夜迄あたゝかし 申ノ刻前少々地しんゆるなをし有十七日 けさ七ツまへニ... 新収日本地震史料 続補遺 617 詳細
1835/03/14 天保六年二月十六日 〔定功卿記 六〕○京都 [未校訂]十七日丙午 降雨 未過許 地震 新収日本地震史料 続補遺 617 詳細
1835/03/19 天保六年二月二十一日 〔花井日記〕○宮城県涌谷町 [未校訂]一廿一日朝くもり四ツ頃地震ゆり夫ゟはれ候 新収日本地震史料 続補遺 617 詳細
1835/03/22 天保六年二月二十四日 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 [未校訂]廿四日朝ゟ薄照甚さむし 四ツ下刻頃小地震壱度同(三十日)夜四ツ上刻頃餘程地震壱度 新収日本地震史料 続補遺 617 詳細
1835/05/15 天保六年四月十八日 〔江戸御用人所日記〕○江戸八戸市立図書館 [未校訂]一今暮時余程之地震付野中頼母方御機嫌伺被申出御支被為 在 御逢無之一当役右同断御納戸を以相... 新収日本地震史料 続補遺 617 詳細
1835/05/15 天保六年四月十八日 〔帳場日鑑〕○江戸増上寺 [未校訂]四月十八日 雨 当番隆道一暮六時烈敷地震之事 新収日本地震史料 続補遺 617 詳細
1835/05/15 天保六年四月十八日 〔六代治家記録 龍山公〕仙台市立博物館 [未校訂]○十八日地震ス幕府ノ安否を問フ 新収日本地震史料 続補遺 618 詳細
1835/05/15 天保六年四月十八日 〔原町問屋日誌〕○上田市原町 [未校訂]四月十八日五ツ過ゟ小雨暮六ツ過地震 新収日本地震史料 続補遺 618 詳細
1835/05/17 天保六年四月二十日 〔梅東軒日記〕○京都府八幡市 [未校訂]二十日陰岳丈来訪晩内帰寧夜雨地震 新収日本地震史料 続補遺 618 詳細
1835/05/18 天保六年四月二十一日 〔鷹見泉石日記〕○伯耆大倉精神文化研究所 [未校訂]四月廿一日 六前地震 雨 新収日本地震史料 続補遺 618 詳細
1835/05/23 天保六年四月二十六日 〔年中日記〕○青森県森田村下相野 [未校訂]廿六日 ヒル頃少々地震 新収日本地震史料 続補遺 618 詳細
1835/05/23 天保六年四月二十六日 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 [未校訂]同(廿六日)日朝ゟ霞雲出 薄照 九ツ上刻頃餘程地震壱度廿九日朝五ツ頃餘程大地震壱度 新収日本地震史料 続補遺 618 詳細
1835/05/23 天保六年四月二十六日 〔日要記〕○盛岡岩手県立図書館 [未校訂](中島積水自筆日記)廿八日曇 奥瀬行 午過地震 新収日本地震史料 続補遺 618 詳細
1835/06/09 天保六年五月十四日 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 [未校訂]十四日朝ゟ昼頃迠小雨(中略)八ツ頃小地震壱度 新収日本地震史料 続補遺 618 詳細
1835/07/20 天保六年六月二十五日 〔六代治家記録龍山公〕○仙台仙台市立博物館 [未校訂]○二十五日仙台地大ニ震ス牙城石屛崩ル之ヲ幕府ニ聞ス 新収日本地震史料 続補遺 618 詳細
1835/07/20 天保六年六月二十五日 〔大童家文書〕○仙台仙台市博物館 [未校訂](覚書留)廿五日 八ツ時大地震水♠溢レル夜中迠幾度ト云事ナシ其音雷ノ如シ 新収日本地震史料 続補遺 618 詳細
1835/07/20 天保六年六月二十五日 〔年中記録〕○宮城県松島町桜渡戸 [未校訂]一同六年乙未六月廿五日八ツ時大地震 万諸道具大ニ損事諸(ママ)々ニテ土蔵ノかべおぢ家もたお... 新収日本地震史料 続補遺 618 詳細
1835/07/20 天保六年六月二十五日 〔桜田良佐日記〕○佐野 [未校訂]六月廿五日一中地震佐野御陳屋御宝蔵壁われ出る仙台辺も同様強由也 新収日本地震史料 続補遺 619 詳細
1835/07/20 天保六年六月二十五日 〔大郷町史〕○宮城県S55・7 大郷町史編纂委員会 [未校訂](宮城郡地方年中記録)一、六年乙未。六月廿五日八ツ時大地震万諸道具大に損じ、諸々にて土蔵の... 新収日本地震史料 続補遺 619 詳細
1835/07/20 天保六年六月二十五日 〔花井日記〕○宮城県涌谷町 [未校訂]一廿五日朝ゟ少し雨ふり相成永志け相成候昼ゟ雨ふり不申八ツ半時大地震ゆり四十三年已来大地震ニ... 新収日本地震史料 続補遺 619 詳細
1835/07/20 天保六年六月二十五日 〔日要記〕○盛岡岩手県立図書館 [未校訂](中島積水自筆日記)廿五日晴 御丸行 八ツ過大地震 新収日本地震史料 続補遺 619 詳細
1835/07/20 天保六年六月二十五日 〔年豊凶干支四季気候録〕○気仙沼旧二月村和山文書 小山友市氏蔵 [未校訂]六月廿五日ゟ秋迠大地震折々在り 新収日本地震史料 続補遺 619 詳細
1835/07/20 天保六年六月二十五日 〔相馬藩世紀〕○福島県相馬市相馬市図書館 [未校訂](充胤公御年譜)六月廿五日一夕八ツ時頃大地震ニ付大元〆以上御勝手廻役人伺御機嫌申上候段達御... 新収日本地震史料 続補遺 619 詳細
1835/07/20 天保六年六月二十五日 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 [未校訂]同(廿五日)日日中八ツ半頃五十歳以来老人方無覚大地震壱度 両町土蔵不残壁痛 其内もあたらし... 新収日本地震史料 続補遺 620 詳細
1835/07/20 天保六年六月二十五日 〔井沢篤之進日記〕○上田市越戸 [未校訂]廿五日天氣吉(中略)○八ツ時地志んゆり七ツ時大夕立雨ふり申候 新収日本地震史料 続補遺 620 詳細
1835/07/20 天保六年六月二十五日 〔細川家旧記〕(財)永青文庫 [未校訂]奥州大地震八月上旬奥州古川駅ゟ文通之写此地六月廿五日昼時大地震ニ而仙台本丸石垣崩れ城中七拾... 新収日本地震史料 続補遺 620 詳細
1835/07/23 天保六年六月二十八日 〔関口日記〕○横浜市生麦 [未校訂]廿八丙辰晴天 戌刻地震少々 新収日本地震史料 続補遺 621 詳細
1835/07/26 天保六年七月一日 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 [未校訂]同夜四ツ上刻頃餘程地震壱度 新収日本地震史料 続補遺 621 詳細
1835/07/29 天保六年七月四日 〔六代治家記録 龍山公〕○仙台仙台市立博物館 [未校訂]○四日仙台封内地震ニヨリ小性(ママ)組ヲ以テ伊達長門ノ安否ヲ問フ○五日祠堂へ封内ノ地震ヲ拜... 新収日本地震史料 続補遺 621 詳細
1835/08/05 天保六年七月十一日 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 [未校訂]七月十一日夜八ツ頃小地震壱度十二日朝ゟ薄照 朝五ツ頃小地震壱度 又四ツ頃餘程大地震壱度 新収日本地震史料 続補遺 621 詳細
1835/08/05 天保六年七月十一日 〔日要記〕○盛岡岩手県立図書館 [未校訂](中島積水自筆日記)十二日雨 巳ノ刻地震 新収日本地震史料 続補遺 621 詳細
1835/08/05 天保六年七月十一日 〔花井日記〕○宮城県涌谷町 [未校訂]一十二日朝惣くもりニて四ツ時地震ゆり余程ニ御座候天氣も次第はれ模様相成候昼中ハ照り申晩方く... 新収日本地震史料 続補遺 621 詳細
1835/08/24 天保六年閏七月一日 〔関口日記〕○横浜市生麦 [未校訂]閏七月朔日戊子晴天亥上刻地震 新収日本地震史料 続補遺 622 詳細
1835/08/25 天保六年閏七月二日 〔花井日記〕○宮城県涌谷町 [未校訂]一二日朝ゟ天氣能四ツ頃ゟくもり居候處八ツ時ゟ少々はれ照り申暑ニ御座候夜中地震ゆり一五日朝大... 新収日本地震史料 続補遺 622 詳細
1835/08/25 天保六年閏七月二日 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 [未校訂]当二日昼七ツ頃小地震壱度 新収日本地震史料 続補遺 622 詳細
1835/09/11 天保六年閏七月十九日 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 [未校訂]十八日夜八ツ頃大地震壱度 夫ゟ明方迠小地震七度有之候同(十九日)日朝四ツ上刻頃小地震壱度 ... 新収日本地震史料 続補遺 622 詳細
1835/09/11 天保六年閏七月十九日 〔花井日記〕○宮城県涌谷町 [未校訂]一十八日朝ゟ天氣能照り申(中略)同夜八ツ時地震強キゆり申一十九日大もやニ御座候四ツ頃ゟはれ... 新収日本地震史料 続補遺 622 詳細
1835/09/11 天保六年閏七月十九日 〔関口日記〕○横浜市生麦 [未校訂]十九日丙午曇り余程冷気今晩七ツ時過地震強シ廿日丁未晴天今暁寅刻地震 新収日本地震史料 続補遺 622 詳細
1835/09/11 天保六年閏七月十九日 〔河野家日記〕○山梨県八代郡夏目原(現御坂町)河野甚右衛門光明記 山梨県立図書館 [未校訂]十七日十八日夜八時地震十九日同夜八半時地震 新収日本地震史料 続補遺 623 詳細
1835/09/11 天保六年閏七月十九日 〔原町問屋日誌〕○上田市原町 [未校訂]閏七月十九日曇暁八ツ時頃地震廿日暁六ツ時前頃地震 新収日本地震史料 続補遺 623 詳細
1835/09/26 天保六年八月五日 〔花井日記〕○宮城県涌谷町 [未校訂]一五日朝ゟ天氣能照り四ツ過キニ地震ゆり余程ゆり申害も無之照り申終日照り候夜中相成くもり申 新収日本地震史料 続補遺 623 詳細
1835/09/26 天保六年八月五日 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 [未校訂]五日朝ゟ追々快晴 暖成 同日朝五ツ下刻頃餘程大地震壱度同(六日)夜八ツ頃小地震壱度同(八日... 新収日本地震史料 続補遺 623 詳細
1835/09/26 天保六年八月五日 〔藤原成裕日記〕○江戸 [未校訂]一五日辛酉 天気吉一今朝五ツ時地震去月十九日之地震位ゟハ少々強シ 新収日本地震史料 続補遺 623 詳細
1835/10/02 天保六年八月十一日 〔花井日記〕○宮城県涌谷町 [未校訂]一十一日朝ゟ天氣能照り申十一日晩四ツ時地震ニ御座候 新収日本地震史料 続補遺 623 詳細
1835/10/02 天保六年八月十一日 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 [未校訂]同夜五ツ半頃餘程大地震壱度 夫ゟ八ツ頃小地震弐度 新収日本地震史料 続補遺 623 詳細
1835/10/02 天保六年八月十一日 〔藤原成裕日記〕○江戸 [未校訂]一十一日丁卯 天気吉一夜五ツ時頃地震永クゆり申し候しかしよハし 新収日本地震史料 続補遺 623 詳細
1835/10/05 天保六年八月十四日 〔円台院殿御日記 三三〕○京都 [未校訂]十四日 雨 初夜半頃地しん 新収日本地震史料 続補遺 624 詳細
1835/10/07 天保六年八月十六日 〔花井日記〕○宮城県涌谷町 [未校訂]一十六日朝くもり九ツ頃ゟはれ而照り申□は寒路ニテ九月節相成候同夜四ツ頃ゟ大雷大雨ふり七ツ時... 新収日本地震史料 続補遺 624 詳細
1835/10/07 天保六年八月十六日 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 [未校訂]同夜九ツ頃餘程大地震壱度 夫ゟ上明方迠ニ五度地震あり(十八日)昼九ツ半頃小地震壱度八月十八... 新収日本地震史料 続補遺 624 詳細
1835/10/07 天保六年八月十六日 〔藤原成裕日記〕○江戸 [未校訂]一十六日壬申 昨夜中天気快晴亦降今暁方ゟ晴曇(中略)四ツ半頃遠方ニ而少々雷鳴則大雨又地震九... 新収日本地震史料 続補遺 624 詳細
1835/10/10 天保六年八月十九日 〔津野年代尽日記〕○福岡県田川郡添田町 [未校訂]十九日 明六ツ頃震 曇斗 新収日本地震史料 続補遺 624 詳細
1835/10/11 天保六年八月二十日 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 [未校訂]同夜九ツ頃小地震壱度 新収日本地震史料 続補遺 624 詳細
1835/10/14 天保六年八月二十三日 〔花井日記〕○宮城県涌谷町 [未校訂]一廿三日未明地震ニ而天氣能相成南風ニ而照り申 新収日本地震史料 続補遺 624 詳細
1835/10/14 天保六年八月二十三日 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 [未校訂]廿三日明方餘程大地震壱度 新収日本地震史料 続補遺 624 詳細
1835/10/14 天保六年八月二十三日 〔藤原成裕日記〕○江戸 [未校訂]一廿三日己夘 天気吉一今暁明六ツ時頃地震少々ゆり申し候 新収日本地震史料 続補遺 624 詳細
1835/10/21 天保六年八月三十日 〔藤原成裕日記〕○江戸 [未校訂]一晦日丙戌 曇ル一夜中五ツ半頃地震少々ゆり申し候 新収日本地震史料 続補遺 624 詳細
1835/10/21 天保六年八月三十日 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 [未校訂]晦日朝ゟ折々薄照さむし 同夜少之間餘程雨降 同五ツ下刻頃小地震弐度 同八ツ頃壱度 新収日本地震史料 続補遺 625 詳細
1835/10/26 天保六年九月五日 〔川瀬文書(第一集)〕○福島県白河市S58・3 白河市立図書館 [未校訂](御用留)五日(中略)当節度々地震 新収日本地震史料 続補遺 625 詳細
1835/10/26 天保六年九月五日 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 [未校訂](六日)同夜九ツ頃小地震壱度 新収日本地震史料 続補遺 625 詳細
1835/10/31 天保六年九月十日 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 [未校訂]九月十日夜九ツ頃小地震壱度 新収日本地震史料 続補遺 625 詳細
1835/11/03 天保六年九月十三日 〔井沢篤之進日記〕○上田市越戸 [未校訂]十三日天氣吉(中略)地志ん六つか五つか時分又ゆり申候 新収日本地震史料 続補遺 625 詳細
1835/11/03 天保六年九月十三日 〔原町問屋日誌〕○上田市原町 [未校訂]九月十三日天気 夜五ツ時地震 新収日本地震史料 続補遺 625 詳細
1835/11/03 天保六年九月十三日 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 [未校訂]十三日朝ゟ暮迠快晴暖同夜五ツ頃時雨直ニ止同夜四ツ頃小地震二度 新収日本地震史料 続補遺 625 詳細
1835/11/07 天保六年九月十七日 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 [未校訂]同日昼頃小地震壱度 同夜七ツ頃餘程大地震弐度 新収日本地震史料 続補遺 625 詳細
1835/11/07 天保六年九月十七日 〔藤原成裕日記〕○江戸 [未校訂]一十八日甲辰 天気吉空ハ雲ル 今暁七ツ半時地震[弱|ヨハ]シ但シ長シ 新収日本地震史料 続補遺 625 詳細
1835/11/11 天保六年九月二十一日 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 [未校訂]廿一日朝ゟ大雨 同日朝五ツ頃餘程大地震壱度 昼頃迠大雨 夫ゟ小雨暮迠降 同夜五ツ頃大雨四ツ... 新収日本地震史料 続補遺 625 詳細
1835/11/11 天保六年九月二十一日 〔藤原成裕日記〕○江戸 [未校訂]一廿二日戊申 天気吉 今暁八ツ時地震 新収日本地震史料 続補遺 625 詳細
1835/11/15 天保六年九月二十五日 〔藤原成裕日記〕○江戸 [未校訂]一廿五日辛亥 天気吉 今明六ツ少シ過地震 新収日本地震史料 続補遺 626 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.123秒