Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1859/06/23 安政六年五月二十三日 〔(小松藩)会所日記〕○伊予小松 [未校訂]五月廿三日 晴 五時前地震 夕曇後雨 新収日本地震史料 第5巻 407 詳細
1859/06/29 安政六年五月二十九日 〔江戸日記〕津山藩 [未校訂]五月廿九日 晴薄 暮地震少シ 新収日本地震史料 第5巻 407 詳細
1859/06/29 安政六年五月二十九日 〔(遠山家)領主日記〕○江戸 [未校訂]五月廿九日 曇少雨 黄昏震一ツ有 夜ニ入風雨 新収日本地震史料 第5巻 407 詳細
1859/06/30 安政六年六月一日 〔市田家日記〕○近江八幡 [未校訂](別本)朔日 晴 朝五ツ半時地震致ス 新収日本地震史料 第5巻 407 詳細
1859/07/03 安政六年六月四日 〔御日記(御国)〕津軽藩 [未校訂]六月四壬寅日 曇 辰之刻頃地震少し 新収日本地震史料 第5巻 407 詳細
1859/07/03 安政六年六月四日 〔御日記(江戸)〕津軽藩 [未校訂]同四日壬寅 曇 酉之刻地震 新収日本地震史料 第5巻 407 詳細
1859/07/03 安政六年六月四日 〔玄蕃日記〕○銚子市 [未校訂]六月四日 天気北風 今夜五ツ時地震 新収日本地震史料 第5巻 407 詳細
1859/07/03 安政六年六月四日 〔年中日記〕○栃木県鹿沼市石原家文書・古峯神社 [未校訂]四日 天気 夕五ツ時地震 新収日本地震史料 第5巻 407 詳細
1859/07/04 安政六年六月五日 〔吉田屋覚日記〕○福島県相馬 [未校訂]六月五日晴 朝五ツ頃地震 夕雨降り止メ曇り 新収日本地震史料 第5巻 407 詳細
1859/07/06 安政六年六月七日 〔榊原藩日記(江戸)〕 [未校訂]七日乙巳 陰晴 午下刻地震少動 新収日本地震史料 第5巻 407 詳細
1859/07/07 安政六年六月八日 〔寺子屋玉松堂日記〕○行田市野 [未校訂]未六月八日丙午 曇る 夜地震有之 新収日本地震史料 第5巻 408 詳細
1859/07/08 安政六年六月九日 〔浜浅葉日記〕○相州三浦 [未校訂]六月九日 癸丑 北気ニ而陰、時々少々ツゝ時雨 夜五ツ半時ニ少々地震 新収日本地震史料 第5巻 408 詳細
1859/07/09 安政六年六月十日 〔神沢村御用留〕○静岡県蒲原町▽ [未校訂]同(○安政六年)六月、天気、朝四つ時分、中地震ゆり申し候 新収日本地震史料 第5巻 408 詳細
1859/07/09 安政六年六月十日 〔年中日記〕○栃木県鹿沼市石原家文書・古峯神社 [未校訂]十日 雨 五ツ時地震 新収日本地震史料 第5巻 408 詳細
1859/07/15 安政六年六月十六日 〔萬日記(三戸給人日記)〕青森県立図書館 [未校訂]同十六日 晴天 夕七ツ半時頃地震 新収日本地震史料 第5巻 408 詳細
1859/07/17 安政六年六月十八日 〔遠山家日記〕○江戸 [未校訂]同月十八日 小地震弐度 新収日本地震史料 第5巻 408 詳細
1859/07/17 安政六年六月十八日 〔浜浅葉日記〕○相州三浦 [未校訂]六月十八日 丙辰 北気ニ而晴、後ニは南ニ替り一夜ニ入時々陰、 雷・地震あり 新収日本地震史料 第5巻 408 詳細
1859/07/20 安政六年六月二十一日 〔大石善言日記〕○静岡市浅間神社 [未校訂]廿日 小雨折々晴蒸暑昼九ツ時ゟ晴 夜八ツ半時頃地震廿一日 晴、今朝六ツ時九分土用入、夕七ツ... 新収日本地震史料 第5巻 408 詳細
1859/07/20 安政六年六月二十一日 〔大黒屋日記〕○馬籠 [未校訂]廿一日 夜四ツ半時地震中位 新収日本地震史料 第5巻 408 詳細
1859/07/20 安政六年六月二十一日 〔朝喬卿日次〕○伊勢 [未校訂]廿一日 晴 暁六ツ時九分土用入 夜九ツ時大地震 新収日本地震史料 第5巻 408 詳細
1859/07/20 安政六年六月二十一日 〔三輪田米山日記〕○愛媛県温泉郡久米村(現松山市) [未校訂]二十一日 晴天 当日土用之入 地震あり 新収日本地震史料 第5巻 408 詳細
1859/07/20 安政六年六月二十一日 〔村上家乗〕○広島 [未校訂]○廿一日 己未 晴朝有涼颸午熱「土用入也「御役□□(ムシ)今日早出ニ付五時出勤九時退(中略... 新収日本地震史料 第5巻 408 詳細
1859/07/21 安政六年六月二十二日 〔暦史〕○新潟県中頸城郡清里村馬屋専福寺 [未校訂]二十二日 快晴 ○晴 亥時小地震スル 新収日本地震史料 第5巻 409 詳細
1859/07/21 安政六年六月二十二日 〔安政六歳 道中日記帳〕○津 [未校訂](六月廿二日)夜四つ大地しんあり廿二日(後略) 新収日本地震史料 第5巻 409 詳細
1859/07/21 安政六年六月二十二日 〔山本金木日記〕○静岡県引佐町▽ [未校訂]廿二日 天気 明方地震廿三日 天気 明方地震 新収日本地震史料 第5巻 409 詳細
1859/07/22 安政六年六月二十三日 〔垂石家日記〕○羽前村山郡山辺村 [未校訂]廿三日 極暑 日昳地震 新収日本地震史料 第5巻 409 詳細
1859/07/22 安政六年六月二十三日 〔三輪家日記〕○山形県上山市 [未校訂]廿三日 天気 八時過地震 新収日本地震史料 第5巻 409 詳細
1859/07/22 安政六年六月二十三日 〔吉田屋覚日記〕○福島県相馬 [未校訂]六月廿三日 晴極暑 夕七ツ頃地震強し 新収日本地震史料 第5巻 409 詳細
1859/07/22 安政六年六月二十三日 〔年中日記〕○栃木県鹿沼市石原家文書・古峯神社 [未校訂]廿三日 天気 八ツ時地震 新収日本地震史料 第5巻 409 詳細
1859/07/23 安政六年六月二十四日 〔竹川竹斉日記〕○松阪市射和 [未校訂]六月廿四日 引続大照□□夜余程之地震 新収日本地震史料 第5巻 409 詳細
1859/07/27 安政六年六月二十八日 〔日光社家御番所日記〕○日光 [未校訂]同廿八日 晴 四ツ時過地震 夕方ヨリ雨 新収日本地震史料 第5巻 409 詳細
1859/07/27 安政六年六月二十八日 〔御日記(江戸)〕津軽藩 [未校訂]同廿八日丙寅曇 辰之刻過(雨カ)即刻止 巳之刻過地震 新収日本地震史料 第5巻 409 詳細
1859/07/27 安政六年六月二十八日 〔役用向日記 蕨宿〕 [未校訂]廿八日 丙寅くもり(中略)巳ノ刻頃地震入 新収日本地震史料 第5巻 409 詳細
1859/07/27 安政六年六月二十八日 〔浜浅葉日記〕○相州三浦 [未校訂]六月廿八日 丙寅 北気ニ而陰一四ツ時ニ地震、又地震 新収日本地震史料 第5巻 409 詳細
1859/07/31 安政六年七月二日 〔吉田屋覚日記〕○福島県相馬 [未校訂]七月二日 朝曇り四ツ頃より雨降り 夕八ツ頃地震 新収日本地震史料 第5巻 409 詳細
1859/07/31 安政六年七月二日 〔日光社家御番所日記〕○日光 [未校訂]七月二日 雨 九ツ九分地震 新収日本地震史料 第5巻 409 詳細
1859/08/06 安政六年七月八日 〔榊原藩日記(国元)〕○高田 [未校訂]八日丙子 曇巳ノ中刻頃雨降 未之中刻地震少動 新収日本地震史料 第5巻 409 詳細
1859/08/15 安政六年七月十七日 〔長万部村平沢豊作日記〕○長万部 [未校訂]一十七日 天気 夜五ツ時地震 新収日本地震史料 第5巻 410 詳細
1859/08/15 安政六年七月十七日 〔御用人所日記〕○八戸 [未校訂]七月十七日 夜六半時仮成(ママ)之地震 新収日本地震史料 第5巻 410 詳細
1859/08/15 安政六年七月十七日 〔永宝日記〕○鰺ケ沢 [未校訂]十八日之晩六ツ頃地震少シ 新収日本地震史料 第5巻 410 詳細
1859/08/15 安政六年七月十七日 〔萬日記(三戸給人日記)〕青森県立図書館 [未校訂]同十七日 晴天 (中略)夜五ツ時地震同十八日 晴天 頓而夜五ツ時地震 新収日本地震史料 第5巻 410 詳細
1859/08/20 安政六年七月二十二日 〔玉泉寺日記〕○下田市 [未校訂]廿二日 北風晴天、夜に入り雨降り、雷少々鳴る 今明方地震ゆる 新収日本地震史料 第5巻 410 詳細
1859/08/21 安政六年七月二十三日 〔森斧水日記〕○下田市▽ [未校訂]同廿三日 天気之事 朝六ツ時地震ゆり御役所地蔵祭礼ニ付届書差上候事 新収日本地震史料 第5巻 410 詳細
1859/08/21 安政六年七月二十三日 〔(遠山家)領主日記〕○江戸 [未校訂]七月廿三日 夜明地震一ツアリ 少雨雷鳴少四ツ斗四ツ頃ゟ追々天暑強七月廿五日 曇、西東風(マ... 新収日本地震史料 第5巻 410 詳細
1859/08/21 安政六年七月二十三日 〔新見正典日記〕○江戸 [未校訂]同月廿五日癸巳 暴雨風烈 夜五時頃地震一五半時地震為 御機嫌(ママ)御側衆罷出御次一同罷出... 新収日本地震史料 第5巻 410 詳細
1859/08/21 安政六年七月二十三日 〔御日記(江戸)〕津軽藩 [未校訂]同廿三日辛卯 曇 卯ノ上刻地震 同中刻頃雨、下刻頃止、巳ノ刻過ゟ又雨遠雷即刻止夫ゟ晴同廿五... 新収日本地震史料 第5巻 410 詳細
1859/08/21 安政六年七月二十三日 〔遠山家日記〕○江戸 [未校訂]同月廿五日 雨大風涼 今晩地震 新収日本地震史料 第5巻 410 詳細
1859/08/21 安政六年七月二十三日 〔前田家日記〕○江戸 [未校訂]同廿五日巳 北風大雨 夜五ツ時大地震 新収日本地震史料 第5巻 410 詳細
1859/08/21 安政六年七月二十三日 〔村垣淡路守範正公務日記〕○江戸 [未校訂]七月廿五日 昨夜ゟ風雨夜中迄甚し 夜地震一度 新収日本地震史料 第5巻 410 詳細
1859/08/21 安政六年七月二十三日 〔金川日記〕○横浜市 [未校訂]廿三日一前夜小地震今朝雨 新収日本地震史料 第5巻 410 詳細
1859/08/21 安政六年七月二十三日 〔孫福家弘孚弘且日記〕○伊勢神宮文庫 [未校訂]一廿五日大雨風 夜六ツ半頃地震一雨風強く家楼をゆすり誠におそろしく各肝をひやす夕方に成ニ風... 新収日本地震史料 第5巻 411 詳細
1859/08/21 安政六年七月二十三日 〔保坂家日記〕○塩山市赤尾 [未校訂](七月)二十五日 大雨、大風吹、昼ゟ風止、雨降夕方止夜五つ時頃地震ゆり候事 新収日本地震史料 第5巻 411 詳細
1859/08/21 安政六年七月二十三日 〔万覚諜〕○千葉県香取郡干潟町 [未校訂]廿五日 終日辰巳大風吹、折々大雨降、尤も終日小雨降、午時過ゟ東風、申時過ゟ又辰巳風ニ成 夜... 新収日本地震史料 第5巻 411 詳細
1859/08/21 安政六年七月二十三日 〔日光社家御番所日記〕○日光 [未校訂]同廿五日 昨夜ヨリ大雨風雨強 夜五ツ少々前地震 新収日本地震史料 第5巻 411 詳細
1859/08/21 安政六年七月二十三日 〔下野災害年表〕 [未校訂]廿五日 夕七時曇南微風 夜五ツ時過地震 雨天強風 新収日本地震史料 第5巻 411 詳細
1859/08/21 安政六年七月二十三日 〔役用向日記 蕨宿〕 [未校訂]廿五日癸巳 昨夜ゟ雨降続(中略)夜ニ入戌ノ刻近頃ニなき地震恐怖致候 新収日本地震史料 第5巻 411 詳細
1859/08/21 安政六年七月二十三日 〔吉田屋覚日記〕○福島県相馬 [未校訂]七月廿五日 朝より曇り昼頃より辰巳大時化 夜ニ入四ツ地震 又風 新収日本地震史料 第5巻 411 詳細
1859/08/21 安政六年七月二十三日 〔浜浅葉日記〕○相州三浦 [未校訂]七月廿五日癸巳 北気ニ而雨降、後辰巳風ニ而大風雨、夜ニ入西ニ替り大風一源蔵米搗、夫よりかき... 新収日本地震史料 第5巻 411 詳細
1859/08/26 安政六年七月二十八日 〔国泰寺日鑑記〕○釧路市厚岸 [未校訂]廿八日 九ツ頃大地震 新収日本地震史料 第5巻 411 詳細
1859/08/27 安政六年七月二十九日 〔孫福家弘孚弘且日記〕○伊勢神宮文庫 [未校訂]一廿九日 晴 夜少々地震 新収日本地震史料 第5巻 411 詳細
1859/08/28 安政六年八月一日 〔竹川竹斉日記〕○松阪市射和 [未校訂]八月朔日 快晴 頃日地震 新収日本地震史料 第5巻 411 詳細
1859/08/31 安政六年八月四日 〔斎藤月岑日記〕○江戸 [未校訂]夜少々地しん 新収日本地震史料 第5巻 411 詳細
1859/09/07 安政六年八月十一日 〔萬日記(三戸給人日記)〕青森県立図書館 [未校訂]同十一日 曇天 夜九ツ時頃地震同十三日 雨天 大洪水一御名代七戸求馬両社 八幡御神事御用と... 新収日本地震史料 第5巻 412 詳細
1859/09/17 安政六年八月二十一日 〔垂石家日記〕○羽前村山郡山辺村 [未校訂]廿一日 冷気日和 夜八ツ時地震 新収日本地震史料 第5巻 412 詳細
1859/09/17 安政六年八月二十一日 〔年中日記〕○栃木県鹿沼市石原家文書・古峯神社 [未校訂]廿一日 天気 夕八ツ時長地震 新収日本地震史料 第5巻 412 詳細
1859/09/17 安政六年八月二十一日 〔遠山家日記〕○江戸 [未校訂]同月廿一日 晴 今暁地震 新収日本地震史料 第5巻 412 詳細
1859/09/17 安政六年八月二十一日 〔八王子市史 附編〕 [未校訂]安政六年八月二十一日 大地震 新収日本地震史料 第5巻 412 詳細
1859/09/17 安政六年八月二十一日 〔浜浅葉日記〕○相州三浦 [未校訂]八月廿一日戊午 北気ニ而晴、後ニは陰一夜八ツ時大地震 新収日本地震史料 第5巻 412 詳細
1859/09/17 安政六年八月二十一日 〔袖日記〕○富士宮▽ [未校訂]八月廿一日戊午三ヽ 曇り晴 今夜八ツ時地震ゆる 新収日本地震史料 第5巻 412 詳細
1859/09/17 安政六年八月二十一日 〔孫福家弘孚弘且日記〕○伊勢神宮文庫 [未校訂]一廿一日 晴 夜地震 朝大ニ冷気 新収日本地震史料 第5巻 412 詳細
1859/09/17 安政六年八月二十一日 〔三輪田米山日記〕○愛媛県温泉郡久米村(現松山市) [未校訂]廿一日 晴天、漸々曇、七後雨夜かけて降 朝地震 新収日本地震史料 第5巻 412 詳細
1859/09/17 安政六年八月二十一日 〔浦日記〕○山口県三田尻 [未校訂]八ノ廿一日 曇昼折々♠雨一今朝地震♠動之事 新収日本地震史料 第5巻 412 詳細
1859/09/17 安政六年八月二十一日 〔村上家乗〕○広島 [未校訂]○廿一日戊午 曇冷気也「朝有地震 新収日本地震史料 第5巻 412 詳細
1859/09/18 安政六年八月二十二日 〔役用向日記 蕨宿〕 [未校訂]廿二日己未 陰晴 今暁七ツ頃地震余程揺レ 新収日本地震史料 第5巻 412 詳細
1859/09/18 安政六年八月二十二日 〔(遠山家)領主日記〕○江戸 [未校訂]八月廿二日 天気 今暁七ツ半時余程ノ地震一ツ有之 新収日本地震史料 第5巻 412 詳細
1859/09/18 安政六年八月二十二日 〔御日記(江戸)〕津軽藩 [未校訂]同廿二日己未 陰晴 暁寅ノ刻地震 午ノ刻過晴 新収日本地震史料 第5巻 412 詳細
1859/09/18 安政六年八月二十二日 〔斎藤月岑日記〕○江戸 [未校訂]暁地しん少々つよく長し 新収日本地震史料 第5巻 413 詳細
1859/09/18 安政六年八月二十二日 〔万覚諜〕○千葉県香取郡干潟町 [未校訂]廿二日 今丑時暫之間地震 新収日本地震史料 第5巻 413 詳細
1859/09/18 安政六年八月二十二日 〔金川日記〕○横浜市 [未校訂]廿一日一夜半頃地震余程長大 新収日本地震史料 第5巻 413 詳細
1859/09/18 安政六年八月二十二日 〔吉田屋覚日記〕○福島県相馬 [未校訂]八月廿二日 朝晴 今暁七ツ過地震至而永し 新収日本地震史料 第5巻 413 詳細
1859/09/18 安政六年八月二十二日 〔日光社家御番所日記〕○日光 [未校訂]八月廿二日 陰一今暁七ツ鐘少々前地震、ちと長ゆりニ付奥院伺手替明番参上之処、無御別条、但御... 新収日本地震史料 第5巻 413 詳細
1859/09/18 安政六年八月二十二日 〔保坂家日記〕○塩山市赤尾 [未校訂]廿一日 曇昼より天気 夜ニ入八ツ時地震 新収日本地震史料 第5巻 413 詳細
1859/09/18 安政六年八月二十二日 〔大石善言日記〕○静岡市浅間神社 [未校訂]廿二日 暁七ツ時前地震 其後雨 新収日本地震史料 第5巻 413 詳細
1859/09/18 安政六年八月二十二日 〔原宿問屋渡辺八郎左衛門日記〕○沼津市原 [未校訂]廿一日戊午 霽 夜七ツ時地震 新収日本地震史料 第5巻 413 詳細
1859/09/20 安政六年八月二十四日 〔遠山家日記〕○八戸 [未校訂]八月廿四日 曇 昼地震 新収日本地震史料 第5巻 413 詳細
1859/09/27 安政六年九月二日 〔年中日記〕○栃木県鹿沼市石原家文書・古峯神社 [未校訂]二日 天気(中略)地震 新収日本地震史料 第5巻 413 詳細
1859/09/29 安政六年九月四日 〔遠山家日記〕○江戸 [未校訂]同月四日 雨 今晩地震 新収日本地震史料 第5巻 413 詳細
1859/09/29 安政六年九月四日 〔日光社家御番所日記〕○日光 [未校訂]同五日 晴 昨夜地震 新収日本地震史料 第5巻 413 詳細
1859/09/30 安政六年九月五日 〔御日記(江戸)〕津軽藩 [未校訂]同五日辛未 快晴 暁地震少々 新収日本地震史料 第5巻 413 詳細
1859/09/30 安政六年九月五日 〔年中日記〕○栃木県鹿沼市石原家文書・古峯神社 [未校訂]五日 天気 地震夕 新収日本地震史料 第5巻 413 詳細
1859/10/01 安政六年九月六日 〔下永良陣屋日記〕○西尾市 [未校訂]夜九ツ時過地震 新収日本地震史料 第5巻 413 詳細
1859/10/01 安政六年九月六日 〔原宿問屋渡辺八郎左衛門日記〕○沼津市原 [未校訂]六日壬申 天気曇 今暁七ツ時頃地震 新収日本地震史料 第5巻 414 詳細
1859/10/04 安政六年九月九日 〔島根県既往の災害並ニ豪雨調〕 [未校訂](浜田地震)安政六年九月九日大地震 波佐山崩、周布潰家大麻釣釜外レテ水溢出、浜田潰家ナシ九... 新収日本地震史料 第5巻 414 詳細
1859/10/04 安政六年九月九日 〔浜田市誌 下〕 [未校訂]翌六年九月九日には波佐、漁山、大麻、周布、窪田、浜田に烈震があり周布において倒壊家屋を出し... 新収日本地震史料 第5巻 414 詳細
1859/10/04 安政六年九月九日 〔日原町史史料〕○島根県鹿足郡 [未校訂](万代記録)安政六未九月九日地震、昨年より少々強く尤も昨年の損之所左官熊吉孫治両人にて直す 新収日本地震史料 第5巻 414 詳細
1859/10/04 安政六年九月九日 〔波佐私考〕○島根県那賀郡 [未校訂]安政六年九月九日四ツ時大地震地下多々(カ)損害上臼木谷山崩れ、同十一日八ツ時 同十六日六ツ... 新収日本地震史料 第5巻 414 詳細
1859/10/04 安政六年九月九日 〔石見匹見町史〕○島根県美濃郡 [未校訂]安政六年九月九日半雨、巳ノ刻大地震、十日半雨同夜半数度大地震、十二日曇天、亥上刻大地震、た... 新収日本地震史料 第5巻 414 詳細
1859/10/04 安政六年九月九日 〔比和の自然と歴史 九〕○広島県比婆郡 [未校訂]九月九日強震(双三)。大震あり、昼夜小震やまず。十一日ふたたび大震(広島藩) 新収日本地震史料 第5巻 416 詳細
1859/10/04 安政六年九月九日 〔豊田郡誌〕○広島県 [未校訂]安政六年地震あり 新収日本地震史料 第5巻 416 詳細
1859/10/04 安政六年九月九日 〔加計町史 上〕○広島県 [未校訂](「加計万乗」隅屋文書)地大震 新収日本地震史料 第5巻 416 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.248秒