資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1720/10/31 | 享保五年十月一日 | 〔淡水縣誌〕 | [未校訂]冬十月地震 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 300 | 詳細 |
1720/10/31 | 享保五年十月一日 | 〔見識録〕 | [未校訂]康熈庚子十月甲子朔、臺北大震、壤官民居室、壓死多人、抵次年夏末止、率數日一震或日震數次 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 300 | 詳細 |
1720/11/30 | 享保五年十一月一日 | 〔御番所日記〕 | [未校訂]霜月朔日酉ノ刻少々地震 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 300 | 詳細 |
1720/99/99 | 享保五年四月 | 〔花印抄録〕 | [未校訂]四月下旬より地震搖り初め、七月〓迄毎日なり、其中一日十三度位或は五六度位或は二三度搖らぬ日... | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 299 | 詳細 |
1721/01/09 | 享保五年十二月十二日 | 〔津軽藩日記〕 | [未校訂]十二月十二日、今朝寅上刻地震 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 301 | 詳細 |
1721/01/12 | 享保五年十二月十五日 | 〔宮地日記〕 | [未校訂]○十五日辰下刻地震 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 301 | 詳細 |
1721/01/12 | 享保五年十二月十五日 | 〔月堂見聞集〕 | [未校訂]同○十二月十五日五つ時分地震、 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 301 | 詳細 |
1721/02/03 | 享保六年一月七日 | 〔御番所日記〕 | [未校訂]七日午刻半地震少々有之 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 301 | 詳細 |
1721/02/13 | 享保六年一月十七日 | 〔御番所日記〕 | [未校訂]正月十七日、同刻○未〓地震少々、 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 301 | 詳細 |
1721/03/14 | 享保六年二月十七日 | 〔津軽藩日記〕 | [未校訂]二月十七日、亥下刻地震 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 301 | 詳細 |
1721/04/03 | 享保六年三月七日 | 〔御番所日記〕 | [未校訂]七日午ノ刻未刻間地震三度少々つゝ | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 301 | 詳細 |
1721/04/06 | 享保六年三月十日 | 〔御番所日記〕 | [未校訂]十日申刻震 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 301 | 詳細 |
1721/04/09 | 享保六年三月十三日 | 〔李朝實録〕 | [未校訂]自坤方至艮方地震 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 301 | 詳細 |
1721/05/01 | 享保六年四月六日 | 〔御番所日記〕 | [未校訂]六日、未刻少々地震 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 301 | 詳細 |
1721/05/05 | 享保六年四月十日 | 〔御番所日記〕 | [未校訂]四月十日辰中刻少々地震 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 301 | 詳細 |
1721/05/14 | 享保六年四月十九日 | 〔李朝實録〕 | [未校訂]慶尚道地動、有声如雷 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 302 | 詳細 |
1721/06/22 | 享保六年五月二十八日 | 〔月堂見聞集〕 | [未校訂]○六月廿八日、信州淺間山自然に燃、大石焼て落る事夥し、参詣の者十五人石に當り焼死す | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 302 | 詳細 |
1721/06/22 | 享保六年五月二十八日 | 〔天明信上変異記〕 | [未校訂]同○亨保六年辛丑五月八日晝大焼 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 302 | 詳細 |
1721/06/22 | 享保六年五月二十八日 | 〔御番所日記〕 | [未校訂]亨保五丑五月廿八日巳中刻過少々地震、山鳴、此時光物辰己〓戌亥ヘ飛申候由之、 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 302 | 詳細 |
1721/06/30 | 享保六年六月六日 | 〔津軽藩日記〕 | [未校訂]六月六日、申下刻地震少々、 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 302 | 詳細 |
1721/07/07 | 享保六年六月十三日 | 〔津軽藩日記〕 | [未校訂]六月十三日、申刻地震、 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 302 | 詳細 |
1721/08/05 | 享保六年七月十三日 | 〔御番所日記〕 | [未校訂]七月十三日未刻前少々地震 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 302 | 詳細 |
1721/08/12 | 享保六年七月二十日 | 〔籃尻〕 | [未校訂]享保六年辛丑七月二十日夜丑時尾城西の一村海東郡唐臼村其地鳴動すること地震の如し、老少恐れ迷... | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 302 | 詳細 |
1721/10/16 | 享保六年八月二十六日 | 〔御番所日記〕 | [未校訂]廿六日午中刻少々地動 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 303 | 詳細 |
1721/11/16 | 享保六年九月二十七日 | 〔津軽藩日記〕 | [未校訂]九月十九日、夜五つ時地震 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 303 | 詳細 |
1721/12/31 | 享保六年十一月十三日 | 〔御番所日記〕 | [未校訂]同十四日昨夜丑之刻少前地震、○下略 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 303 | 詳細 |
1721/99/99 | 享保六年六月 | 〔有徳院實記〕 | [未校訂]◎この月○六月信州淺間山焼て大石落ること多く人をやぶる、 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 302 | 詳細 |
1722/01/01 | 享保六年十一月十四日 | 〔御番所日記〕 | [未校訂]同十四日地震少々、○中略午中刻過地動 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 303 | 詳細 |
1722/01/02 | 享保六年十一月十五日 | 〔李朝實録〕 | [未校訂]忠清道連山恩津抹餘地震、有声如雷、掀動屋宇、全羅道珍山等一日地震者再 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 303 | 詳細 |
1722/01/10 | 享保六年十一月二十三日 | 〔御番所日記〕 | [未校訂]廿三日巳后刻地動有之、御安全、 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 303 | 詳細 |
1722/01/20 | 享保六年十二月四日 | 〔宮地日記〕 | [未校訂]○四日夜丑刻地震 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 303 | 詳細 |
1722/02/03 | 享保六年十二月十八日 | 〔御番所日記〕 | [未校訂]十二月十八日地震有之、 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 304 | 詳細 |
1722/02/23 | 享保七年一月八日 | 〔宮地日記〕 | [未校訂]○八日寅下刻地震 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 304 | 詳細 |
1722/03/11 | 享保七年一月二十四日 | 〔御番所日記〕 | [未校訂]同廿四日酉下刻地動、○下略 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 304 | 詳細 |
1722/04/01 | 享保七年二月十六日 | 〔宮地日記〕 | [未校訂]○十六日夜雨丑刻地震 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 304 | 詳細 |
1722/04/02 | 享保七年二月十七日 | 〔續史愚抄〕 東〓記、垂直卿記、夥率記 | [未校訂]享保七年二月十七日壬申、地震東〓記、垂直卿記、夥率記 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 304 | 詳細 |
1722/04/02 | 享保七年二月十七日 | 〔月堂見聞集〕 | [未校訂]享保七年二月十七日、朝地震、其後雨降テ、雷鳴一聲、 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 304 | 詳細 |
1722/04/02 | 享保七年二月十七日 | 〔御番所日記〕 | [未校訂]同十七日酉刻少々地震、 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 304 | 詳細 |
1722/04/07 | 享保七年二月二十二日 | 〔御番所日記〕 | [未校訂]同廿二日未刻前地動有之、少々〓、 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 304 | 詳細 |
1722/04/27 | 享保七年三月十二日 | 〔御番所日記〕 | [未校訂]同十二日丑刻少々地震 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 304 | 詳細 |
1722/05/06 | 享保七年三月二十一日 | 〔御番所日記〕 | [未校訂]彌生廿一日巳刻前地動有之、○下略 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 304 | 詳細 |
1722/06/12 | 享保七年四月二十九日 | 〔御番所日記〕 | [未校訂]卯月廿九日午刻震 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 305 | 詳細 |
1722/06/27 | 享保七年五月十四日 | 〔御番所日記〕 | [未校訂]五月十四日酉刻前地動、御安全之 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 305 | 詳細 |
1722/06/28 | 享保七年五月十五日 | 〔鹽尻〕 | [未校訂]壬寅五月十五日蝦夷希有の大地震、犬山二つ崩れて異獣多く出はしりし中に、二面八足の物飛事風の... | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 305 | 詳細 |
1722/07/23 | 享保七年六月十一日 | 〔宮地日記〕 | [未校訂]○十一日晴己刻地震、 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 305 | 詳細 |
1722/09/20 | 享保七年八月十日 | 〔津軽藩日記〕 | [未校訂]八月十日酉下刻過地震少々 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 305 | 詳細 |
1722/09/24 | 享保七年八月十四日 | 〔年號記〕 名古屋 | [未校訂]○〔享保七壬實年〕八月十五日、尾川熱田津浪、民家流死、名古屋武士町家多損亡 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 306 | 詳細 |
1722/09/24 | 享保七年八月十四日 | 鹽尻*〔日本災異志〕 | [未校訂]八月十四日夜尾張熱田逆浪、人畜多死、田園損亡、伊勢、志摩、紀伊揚波、死者多(鹽尻) | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 306 | 詳細 |
1722/09/24 | 享保七年八月十四日 | 〔大野古記〕 | [未校訂]一享保七壬寅年八月十四日雨後に候所沖より津浪入、川筋之家には掾迄上り候、宮の〓出しは人死に... | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 306 | 詳細 |
1722/10/01 | 享保七年八月二十一日 | 〔宮地日記〕 | [未校訂]○二十一日曇申下刻地震 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 306 | 詳細 |
1722/10/14 | 享保七年九月五日 | 〔御番所日記〕 | [未校訂]菊月五日卯中刻少々地震、 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 306 | 詳細 |
1722/10/24 | 享保七年九月十五日 | 〔宮地日記〕 | [未校訂]○十五日晴末下刻地震 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 306 | 詳細 |
1722/12/10 | 享保七年十一月三日 | 〔御番所日記〕 | [未校訂]同三日夜中灰降ル、 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 306 | 詳細 |
1722/12/17 | 享保七年十一月十日 | 〔御番所日記〕 | [未校訂]廿九日申刻前少々地動有之、 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 306 | 詳細 |
1722/12/17 | 享保七年十一月十日 | 〔御番所日記〕 | [未校訂]十一月十日亥下刻地震之、 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 307 | 詳細 |
1722/99/99 | 康煕611年 | 〔臺湾府誌〕 | [未校訂]夏鳳山縣赤山裂、長八丈濶四丈、湧出黒泥、至次日夜出火光高丈餘 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 305 | 詳細 |
1722/99/99 | 康煕611年 | 〔鹽尻〕 | [未校訂]信州淺間山はむかしより焼出て歌にも讀り、今年壬寅十月十日頃より煙りたち十三日より大にやけ侍... | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 306 | 詳細 |
1722/99/99 | 康煕611年 | 〔萬年記〕 | [未校訂]十六日○十一月是夜丑刻有雷声、晴天雲無、今日以後毎日有響、後聞信州淺間山自先月焼云々、 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 306 | 詳細 |
1723/01/13 | 享保七年十二月七日 | 〔宮地日記〕 | [未校訂]○七日晴午刻地震、 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 307 | 詳細 |
1723/02/05 | 享保八年一月一日 | 〔淺間山〕 淺間山大変記 | [未校訂]享保八年正月朔日大焼、(淺間山大変記) | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 307 | 詳細 |
1723/03/09 | 享保八年二月三日 | 〔續史愚抄〕 〓長卿記 | [未校訂]享保八年二月三日癸丑、地動〓長卿記 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 307 | 詳細 |
1723/04/18 | 享保八年三月十四日 | 〔御番所日記〕 | [未校訂]十四日巳下刻地震、 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 307 | 詳細 |
1723/05/02 | 享保八年三月二十八日 | 〔津軽藩日記〕 | [未校訂]三月二十七日巳中刻地震、 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 307 | 詳細 |
1723/05/06 | 享保八年四月二日 | 〔御番所日記〕 | [未校訂]卯月二日亥上刻地震、○下略 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 307 | 詳細 |
1723/07/26 | 享保八年六月二十五日 | 〔御番所日記〕 | [未校訂]六月廿五日子ノ刻過少々地震有之 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 307 | 詳細 |
1723/08/20 | 享保八年七月二十日 | 〔天明信上変異記〕 | [未校訂]同○亨保八年癸卯七月廿日、大焼、何事なし、 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 308 | 詳細 |
1723/08/26 | 享保八年七月二十六日 | 〔使槎録〕 | [未校訂]雍正癸卯六月二十六日、赤山辺酉戌二時、紅光燭天地、衝開二孔、黒泥水流出、四圍草木皆成〓燼 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 307 | 詳細 |
1723/10/20 | 享保八年九月二十二日 | 〔御番所日記〕 | [未校訂]九月廿二日申刻前地震少、 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 308 | 詳細 |
1723/10/28 | 享保八年九月三十日 | 〔御番所日記〕 | [未校訂]同晦日申下刻少々地震有之、 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 308 | 詳細 |
1723/11/08 | 享保八年十月十一日 | 〔御番所日記〕 | [未校訂]同十一日丑ノ刻地震少々、御安全之、 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 308 | 詳細 |
1723/12/18 | 享保八年十一月二十一日 | 〔十三朝紀聞〕 | [未校訂]享保八年十一月廿日、西海地大震、遺動踰月、 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 308 | 詳細 |
1723/12/18 | 享保八年十一月二十一日 | 〔泰平年表〕 | [未校訂]同十一月廿日〓、十二月に至、九州大地震、 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 308 | 詳細 |
1723/12/18 | 享保八年十一月二十一日 | 〔大日本野史〕 弘賢筆記 一本續一覧 | [未校訂]享保八年冬十一月廿日丙申、西海道地震、弘賢筆記、一本續一覧 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 308 | 詳細 |
1723/12/18 | 享保八年十一月二十一日 | 〔慶弘紀聞〕 | [未校訂]十一月二十日○亨保八年西海地大震、遺動踰月、 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 308 | 詳細 |
1723/12/18 | 享保八年十一月二十一日 | 〔石原家記〕 | [未校訂]辰ノ下刻大地震、一日ノ内六度、瓦落チ在方釣茶釜搖リ落ツ程、寺々石塔倒ル、所ニヨリ家搖り崩ル... | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 308 | 詳細 |
1723/99/99 | 享保八年四月 | 〔新宮雑葉記〕 | [未校訂]同○亨保八年八月十日夜大地震大洪水 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 308 | 詳細 |
1724/01/05 | 享保八年十二月十日 | 〔續史愚抄〕 基長卿記 資方朝臣記 雜萃記 | [未校訂]十二月十日乙卯、地震両度、小動、基長卿記、資方朝臣記、雜萃記 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 309 | 詳細 |
1724/03/21 | 享保九年二月二十六日 | 〔津軽藩日記〕 | [未校訂]三月二十一日未下刻少地震、 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 309 | 詳細 |
1724/05/23 | 享保九年閏四月一日 | 〔李朝實録〕 | [未校訂]咸鏡道洪原地火逆出、十餘日不滅、土黒枯、烟氣漫天 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 309 | 詳細 |
1724/06/01 | 享保九年閏四月十日 | 〔津軽藩日記〕 | [未校訂]閏四月十日己刻地震、 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 309 | 詳細 |
1724/06/17 | 享保九年閏四月二十六日 | 〔御番所日記〕 | [未校訂]同二十六日辰中刻少地震有之 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 309 | 詳細 |
1724/06/21 | 享保九年五月一日 | 〔御番所日記〕 | [未校訂]五月朔日午ノ刻地震少々、御安全之、 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 309 | 詳細 |
1724/06/21 | 享保九年五月一日 | 〔續史愚抄〕 長暦 資方朝臣記 基長卿記 | [未校訂]亨保九年五月一日癸卯、地震、長暦資方朝臣記、基長卿記、 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 309 | 詳細 |
1724/06/21 | 享保九年五月一日 | 〔百弌録〕 | [未校訂]享保九年五月朔日、酉刻地震抑也、 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 310 | 詳細 |
1724/06/21 | 享保九年五月一日 | 〔月堂見聞集〕 | [未校訂]享保九年五月朔日、夜五ツ前地震餘程甚シ、 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 310 | 詳細 |
1724/07/13 | 享保九年五月二十三日 | 〔續史愚抄〕 雜萃記 資方朝臣記基長卿記 垂直卿記 | [未校訂]二十三日乙丑、地動、雜萃記、資方朝臣記基長卿記、垂直卿記 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 310 | 詳細 |
1724/07/13 | 享保九年五月二十三日 | 〔百弌録〕 | [未校訂]二十二日寅刻、○實刻ハ雖暁ナリ地震、自西方不強大、 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 310 | 詳細 |
1724/07/24 | 享保九年六月五日 | 〔李朝實録〕 | [未校訂]自東方至西方地動 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 310 | 詳細 |
1724/08/08 | 享保九年六月二十日 | 〔續史愚抄〕 資方朝臣記 | [未校訂]六月廿日辛卯、地震、資方朝臣記、 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 310 | 詳細 |
1724/08/13 | 享保九年六月二十五日 | 〔武江年表〕 | [未校訂]六月二十五日、東都毛降、長さ數十尺餘るもの多し、色白く馬の尾の細さが如し、 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 310 | 詳細 |
1724/08/13 | 享保九年六月二十五日 | 〔月堂見聞集〕 | [未校訂]○六月廿五六日、江戸近辺大雨洪水、雨の内に馬の毛の如きもの長さ二三寸、赤白相交りふり申候由... | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 310 | 詳細 |
1725/03/24 | 享保十年二月十日 | 〔宮地日記〕 | [未校訂]○十日曇申下刻地震 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 310 | 詳細 |
1725/04/10 | 享保十年二月二十七日 | 〔御番所日記〕 | [未校訂]同廿七日午刻地震少々、 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 310 | 詳細 |
1725/04/18 | 享保十年三月六日 | 〔續史愚抄〕 基長卿記 | [未校訂]享保十年三月六日甲辰、地動、基長卿記、 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 310 | 詳細 |
1725/05/29 | 享保十年四月十八日 | 〔御番所日記〕 | [未校訂]初夏十八日一未下刻大地震所々御損有之、仁王御門脇石矢來四五間、石燈籠三四つ御損有之、一山諸... | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 311 | 詳細 |
1725/05/29 | 享保十年四月十八日 | 〔萬年記〕 | [未校訂]十八日是日未中刻地震甚、 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 311 | 詳細 |
1725/06/05 | 享保十年四月二十五日 | 〔野史〕 弘賢筆記 風也集 | [未校訂]夏四月二十五日戊辰、長崎地大震、弘賢筆記、風也集、 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 311 | 詳細 |
1725/06/05 | 享保十年四月二十五日 | 弘賢筆記 風也集 校正王代一覧後編九月廿九日ノ條*〔大日本府縣誌〕 | [未校訂]同○享保十年乙巳四月廿五日長崎地大ニ震シ、一晝夜八十餘度ニ及フ、弘賢筆記、風也集○校正王代... | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 311 | 詳細 |
1725/06/17 | 享保十年五月七日 | 〔護國公年譜〕 | [未校訂]一小松當七日、一日に五十三度計夜中十六度地震ゆる、御城石垣・郷藏・御貸家茂少々損候由、其日... | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 311 | 詳細 |
1725/06/25 | 享保十年五月十五日 | 〔御番所日記〕 | [未校訂]五月十五日地震少々 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 311 | 詳細 |
検索時間: 0.157秒