Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1677/04/06 延宝五年三月五日 〔記録所日記(徳山藩)〕○江戸 [未校訂]三月五日雨天末中刻地震 新収日本地震史料 続補遺 119 詳細
1677/06/29 延宝五年五月二十九日 〔記録所日記(徳山藩)〕○江戸 [未校訂]五月廿九日雨天西風地震 新収日本地震史料 続補遺 120 詳細
1677/10/12 延宝五年九月十六日 〔記録所日記(徳山藩)〕○江戸 [未校訂]十六日 雨天一、申下刻地震 新収日本地震史料 続補遺 120 詳細
1678/06/03 延宝六年四月十四日 〔記録所日記(徳山藩)〕○江戸 [未校訂]十四日晴天一辰之中刻少地震十六日少晴辰中ゟ雨天一巳下刻少地震 新収日本地震史料 続補遺 121 詳細
1678/06/26 延宝六年五月八日 〔記録所日記(徳山藩)〕○江戸 [未校訂]八日 晴天一、夜中地震十四日 雨天一、亥下刻地震 新収日本地震史料 続補遺 121 詳細
1678/08/22 延宝六年七月六日 〔記録所日記(徳山藩)〕○江戸 [未校訂]六日 晴天一、今朝地震仕候 新収日本地震史料 続補遺 122 詳細
1678/10/02 延宝六年八月十七日 〔記録所日記(徳山藩)〕○江戸 [未校訂]十八日 晴天一夜前之地震ニ付而月番士屋但馬守様其外御老中方迠御機嫌為窺中村八左エ門罷出候 ... 新収日本地震史料 続補遺 122 詳細
1679/06/26 延宝七年五月十八日 〔記録所日記(徳山藩)〕○江戸 [未校訂]十八日晴天巳上刻地震 新収日本地震史料 続補遺 122 詳細
1684/04/16 貞享元年三月二日 〔記録所日記(徳山藩)〕○江戸 [未校訂]三月二日 雨天雷一辰之刻地震仕候事 新収日本地震史料 続補遺 126 詳細
1684/06/19 貞享元年五月七日 〔記録所日記(徳山藩)〕○江戸 [未校訂]五月七日 曇一午之上刻地震 新収日本地震史料 続補遺 126 詳細
1685/06/24 貞享二年五月二十三日 〔記録所日記(徳山藩)〕○江戸 [未校訂]五月廿五日晴天巳下刻地震 新収日本地震史料 続補遺 126 詳細
1685/07/10 貞享二年六月九日 〔記録所日記(徳山藩)〕○江戸 [未校訂]六月九日晴天一未之上刻地震ニ付家老中出頭中為窺御機嫌御居間へ罷出候事 新収日本地震史料 続補遺 126 詳細
1686/07/14 貞享三年五月二十四日 〔記録所日記(徳山藩)〕○江戸 [未校訂]五月廿四日 曇天午中刻地震一大地震ニ付御家来之諸士為窺御機嫌御番所迠罷出候尤家老中出頭中御... 新収日本地震史料 続補遺 127 詳細
1688/05/20 貞享五年四月二十一日 〔記録所日記(徳山藩)〕○江戸 [未校訂]四月廿一日曇天五時小雨地震少 新収日本地震史料 続補遺 130 詳細
1689/02/11 元禄二年一月二十二日 〔記録所日記(徳山藩)〕○江戸 [未校訂]廿二日 曇天午ノ下刻地震 新収日本地震史料 続補遺 130 詳細
1693/02/19 元禄六年一月十五日 〔記録所日記(徳山藩)〕○江戸 [未校訂]一月十五日晴天西風朝五時過地震 新収日本地震史料 続補遺 134 詳細
1693/02/26 元禄六年一月二十二日 〔記録所日記(徳山藩)〕○江戸 [未校訂]一月廿二日曇天未明地震 新収日本地震史料 続補遺 134 詳細
1693/05/15 元禄六年四月十一日 〔記録所日記(徳山藩)〕○江戸 [未校訂]四月十一日晴天午ノ下刻地震鳴動 新収日本地震史料 続補遺 134 詳細
1696/07/17 元禄九年六月十九日 〔記録所日記(徳山藩)〕○江戸 [未校訂]廿二日 寅上刻地震中刻迠三度夫ゟ辰刻迠小動度々夘ノ刻強雨雷二度辰之刻小雨終日曇天折々小雨廿... 新収日本地震史料 続補遺 143 詳細
1698/08/23 元禄十一年七月十八日 〔記録所日記(徳山藩)〕○江戸 [未校訂]十八日 晴天申ノ下剋地震 新収日本地震史料 続補遺 145 詳細
1782/08/23 天明二年七月十五日 〔記録所日記(徳山藩)〕○江戸 [未校訂]七月十五日晴天一今暁丑之刻余程之地震ニ付早速為伺御機嫌記録所詰之面々御表次□(進)出仕候事... 新収日本地震史料 続補遺 381 詳細
1794/11/25 寛政六年十一月三日 〔記録所日記(徳山藩)〕○江戸 [未校訂]十一月三日一今夜九半時地震之事地震之㕝十一月四日 晴天(中略)一昨夜□(ムシ)半時強地震ニ... 新収日本地震史料 続補遺 431 詳細
1812/12/07 文化九年十一月四日 〔記録所日記(徳山藩)〕○江戸 [未校訂]十一月四日 晴天一今夕方七時強大地震ニ付桜田向御見廻以御吏者被仰遣候其外御勤向無之事十一月... 新収日本地震史料 続補遺 476 詳細
1812/12/07 文化九年十一月四日 〔記録所日記(徳山藩)〕○江戸 [未校訂]十一月四日 晴天 一今夕方七時強大地震ニ付桜田向御見廻以御吏者被仰遣候其外御勤向無之事 ... 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 詳細
1853/03/11 嘉永六年二月二日 〔記録所日記(徳山藩)〕○江戸 [未校訂]二月二日晴 朝四半時比近比無之大地震 棚の物落候程也 新収日本地震史料 続補遺 703 詳細
1853/03/11 嘉永六年二月二日 〔記録所日記(徳山藩)〕○江戸 [未校訂]二月二日晴 朝四時半比近比無之大地震 棚の物落候程也 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.473秒