Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1656/99/99 明暦二年 〔萬年記〕 [未校訂]今年信州飯山城主松平遠江守殿城下、半道程片寄(?)て、其後大沼となりたるよし風聞す、 増訂大日本地震史料 第1巻 806 詳細
1662/05/12 寛文二年三月二十四日 〔萬年記〕 [未校訂]三月廿四日、午刻大地震あり、翌廿五日の入日、その色如丹、夕日の影二体に見ゆる、 増訂大日本地震史料 第1巻 815 詳細
1663/08/16 寛文三年七月十四日 〔萬年記〕 [未校訂]寛文三年、今年松前ニテ大山崩て海上に入、二千七百間程陸地ニ成ル、その時は天地くらやみと成り... 増訂大日本地震史料 第1巻 843 詳細
1685/11/22 貞享二年十月二十六日 〔萬年記〕 [未校訂]廿六日暁地震、 増訂大日本地震史料 第1巻 910 詳細
1688/06/11 貞享五年五月十四日 〔萬年記〕 [未校訂]天和三年五月十七日、日光、甚地震、十八日、日光、地震、 増訂大日本地震史料 第1巻 893 詳細
1706/10/21 宝永三年九月十五日 〔萬年記〕 [未校訂]十五日子刻甚地震 増訂大日本地震史料 第2巻 98 詳細
1707/10/28 宝永四年十月四日 〔萬年記〕 [未校訂]四日、未刻甚地震五日、卯刻地震六日、去四日駿州大地震、久野山御宮〓駿府城及び破壊由注進、依... 増訂大日本地震史料 第2巻 196 詳細
1707/12/16 宝永四年十一月二十三日 〔萬年記〕 [未校訂]廿三日、自己刻江府中家屋頻響、動非地動、非暴風、諸人甚怪、西南方有雷声、午刻灰降、世間闇如... 増訂大日本地震史料 第2巻 242 詳細
1710/09/13 宝永七年八月二十日 〔萬年記〕 [未校訂]廿九日、去廿日奥州會津松平肥後守采地甚地震、舍屋破壞由注進 増訂大日本地震史料 第2巻 260 詳細
1717/05/13 享保二年四月三日 〔萬年記〕 [未校訂]三日、今日未刻甚地震 増訂大日本地震史料 第2巻 283 詳細
1718/01/09 享保二年十二月八日 〔萬年記〕 [未校訂]八日丑刻、甚地震、 増訂大日本地震史料 第2巻 286 詳細
1718/01/11 享保二年十二月十日 〔萬年記〕 [未校訂]十日、寅刻地震甚、 増訂大日本地震史料 第2巻 287 詳細
1718/08/22 享保三年七月二十六日 〔萬年記〕 [未校訂]廿六日、未下刻、地震甚 増訂大日本地震史料 第2巻 294 詳細
1720/01/10 享保四年十二月一日 〔萬年記〕 [未校訂]朔日、酉刻地震甚、 増訂大日本地震史料 第2巻 298 詳細
1722/99/99 康煕611年 〔萬年記〕 [未校訂]十六日○十一月是夜丑刻有雷声、晴天雲無、今日以後毎日有響、後聞信州淺間山自先月焼云々、 増訂大日本地震史料 第2巻 306 詳細
1725/05/29 享保十年四月十八日 〔萬年記〕 [未校訂]十八日是日未中刻地震甚、 増訂大日本地震史料 第2巻 311 詳細
1725/08/14 享保十年七月七日 〔萬年記〕 [未校訂]七日、午下刻地震十三日、去七日信州大地震云々 増訂大日本地震史料 第2巻 313 詳細
1726/04/11 享保十一年三月十日 〔萬年記〕 [未校訂]十日午刻地震、 増訂大日本地震史料 第2巻 315 詳細
1726/05/16 享保十一年四月十五日 〔萬年記〕 [未校訂]十五日、未刻地震 増訂大日本地震史料 第2巻 317 詳細
1726/12/20 享保十一年十一月二十七日 〔萬年記〕 [未校訂]廿七日、未刻地震、 増訂大日本地震史料 第2巻 319 詳細
1727/04/24 享保十二年三月四日 〔萬年記〕 [未校訂]四日、未下刻地震 増訂大日本地震史料 第2巻 321 詳細
1727/10/27 享保十二年九月十三日 〔萬年記〕 [未校訂]十三日、未下刻地震、 増訂大日本地震史料 第2巻 322 詳細
1729/01/24 享保十三年十二月二十五日 〔萬年記〕 [未校訂]廿五日丑下刻地震、 増訂大日本地震史料 第2巻 324 詳細
1729/02/19 享保十四年一月二十二日 〔萬年記〕 [未校訂]廿二日、亥刻地震、 増訂大日本地震史料 第2巻 324 詳細
1729/03/08 享保十四年二月九日 〔萬年記〕 [未校訂]廿二日、亥刻地震、 増訂大日本地震史料 第2巻 324 詳細
1729/04/04 享保十四年三月七日 〔萬年記〕 [未校訂]七日午中刻地震、 増訂大日本地震史料 第2巻 325 詳細
1729/04/21 享保十四年三月二十四日 〔萬年記〕 [未校訂]廿四日己刻過地震、 増訂大日本地震史料 第2巻 325 詳細
1730/09/28 享保十五年八月十七日 〔萬年記〕 [未校訂]十七日、己下刻地震、 増訂大日本地震史料 第2巻 331 詳細
1730/11/10 享保十五年十月一日 〔萬年記〕 [未校訂]朔日、寅中刻地震、 増訂大日本地震史料 第2巻 332 詳細
1730/11/13 享保十五年十月四日 〔萬年記〕 [未校訂]四日、寅剋地震、 増訂大日本地震史料 第2巻 332 詳細
1731/03/10 享保十六年二月三日 〔萬年記〕 [未校訂]三日、申下刻地震、 増訂大日本地震史料 第2巻 333 詳細
1731/09/11 享保十六年八月十一日 〔萬年記〕 [未校訂]十一日、未刻地震、 増訂大日本地震史料 第2巻 334 詳細
1732/01/29 享保十七年一月三日 〔萬年記〕 [未校訂]三日申下刻地震、 増訂大日本地震史料 第2巻 337 詳細
1734/11/20 享保十九年十月二十五日 〔萬年記〕 [未校訂]享保十九年十月廿七日、戌中刻甚地震、 増訂大日本地震史料 第2巻 343 詳細
1735/05/06 享保二十年閏三月十四日 〔萬年記〕 [未校訂]享保廿年閏三月十四日、巳中刻地震、 増訂大日本地震史料 第2巻 344 詳細
1737/04/30 元文二年四月一日 〔萬年記〕 [未校訂]元文二年四月朔日、申下刻地震、 増訂大日本地震史料 第2巻 347 詳細
1737/07/28 元文二年七月一日 〔萬年記〕 [未校訂]七月朔日是日申下刻地震、 増訂大日本地震史料 第2巻 347 詳細
1737/11/29 元文二年十一月八日 〔萬年記〕 [未校訂]十一月八日、午刻地震、 増訂大日本地震史料 第2巻 348 詳細
1738/04/04 元文三年二月十六日 〔萬年記〕 [未校訂]十六日、亥下刻地震、 増訂大日本地震史料 第2巻 348 詳細
1738/11/29 元文三年十月十八日 〔萬年記〕 [未校訂]十八日、酉刻過地震、 増訂大日本地震史料 第2巻 350 詳細
1739/02/25 元文四年一月十八日 〔萬年記〕 [未校訂]十八日、未刻地震、 増訂大日本地震史料 第2巻 350 詳細
1739/10/13 元文四年九月十一日 〔萬年記〕 [未校訂]十一日、子初刻地震、 増訂大日本地震史料 第2巻 352 詳細
1740/02/27 元文五年二月一日 〔萬年記〕 [未校訂]元文五年二月朔日、卯刻甚地震、 増訂大日本地震史料 第2巻 352 詳細
1740/10/21 元文五年九月一日 〔萬年記〕 [未校訂]九月朔日亥半刻甚地震、 増訂大日本地震史料 第2巻 355 詳細
1742/02/19 寛保二年一月十五日 〔萬年記〕 [未校訂]十五日、丑上刻甚地震、 増訂大日本地震史料 第2巻 361 詳細
1742/05/18 寛保二年四月十四日 〔萬年記〕 [未校訂]十四日、己中刻地震、 増訂大日本地震史料 第2巻 362 詳細
1742/08/26 寛保二年七月二十六日 〔萬年記〕 [未校訂]廿六日申下剋甚地震、 増訂大日本地震史料 第2巻 362 詳細

検索時間: 0.441秒