Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1596/99/99 慶長元年 〔続日本王代一覧〕 此年天下大二霾、畿内京師諸国毛ヲ降ラス、長サ四五寸、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1625/99/99 寛永二年 〔続日本王代一覧〕 [未校訂]此月○二月奥州ノ山鳴動ス、(武者註)蔵王山ノ鳴動ナラン、 増訂大日本地震史料 第1巻 724 詳細
1631/04/20 寛永八年三月十九日 〔続日本王代一覧〕 [未校訂]同○三月十九日、江戸城近辺ニ灰降事霜ノ如シ、 増訂大日本地震史料 第1巻 733 詳細
1633/02/10 寛永十年一月二日 〔続日本王代一覧〕 [未校訂]十年癸酉正月二日、寅下刻、諸国大ニ地震ス、別シテ相州小田原甚シク、人馬多ク死ス、(武者註)... 増訂大日本地震史料 第1巻 737 詳細
1647/06/16 正保四年五月十四日 〔続日本王代一覧〕 (正保四年) 五月十三日、江戸大地震、御城并ニ大名屋敷破損シ、人多ク死ス 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 詳細
1649/07/30 慶安二年六月二十一日 〔続日本王代一覧〕 (慶安) ○二年己丑二月五日、予州松山宇和島辺大地震ス、城ノ石垣崩レ、民家多ク破損ス、(中略)五月十... 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 詳細
1650/04/24 慶安三年三月二十四日 〔続日本王代一覧〕 (慶安三年) 三月御城廻りトシテ御成リ、同二十三日夜、関東諸州大地震、四月常陸国大雹降ル (後略) 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 詳細
1677/11/04 延宝五年十月九日 〔続日本王代一覧〕 (延宝) ○五年丁巳、(中略)十月九日常州水戸・奥州岩城津浪、民家漂流シ、人馬多ク溺死ス、尾州海辺モ... 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 詳細
1694/06/19 元禄七年五月二十七日 〔続日本王代一覧〕 [未校訂]五月廿七日出羽國秋田大地震、民家破倒シ、人畜多ク死ス 増訂大日本地震史料 第2巻 11 詳細
1694/07/17 元禄七年閏五月二十五日 〔続日本王代一覧〕 [未校訂]閏五月廿五日伊豫國大地震火事 増訂大日本地震史料 第2巻 12 詳細
1706/10/21 宝永三年九月十五日 〔続日本王代一覧〕 [未校訂]同○九月十五日夜亥刻江戸大地震、 増訂大日本地震史料 第2巻 98 詳細
1751/05/21 寛延四年四月二十六日 〔続日本王代一覧〕 同、○四、月、廿五日越後国高田城下大地震、酉刻ヨリ丑刻ニ至テ三十余度、山岳崩レ人家倒レ、人民死スル者... ひずみ集中帯プロジェクト【古地震・津波等の史資料データベース】 詳細

検索時間: 0.207秒