Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1901/07/11 明治三十四年七月十一日 〔見聞日記〕○福島県郡山市上行合 [未校訂]七月十一日 ♠ 晴ルゝ時もあり夕方地震大ナリ七月十八日 ♠ 午前十二時大雨午後八時地震アリ... 日本の歴史地震史料 拾遺 430 詳細
1901/07/11 明治三十四年七月十一日 〔田中治平日記〕○群馬県笠懸村 [未校訂]一同十一日同(旧)廿六日 曇 午后五時ヨリ雨降 同七時地震一同十八日同(旧)三日 半曇 午... 日本の歴史地震史料 拾遺 431 詳細
1901/07/11 明治三十四年七月十一日 〔野口勝一日記 Ⅳ〕○茨城県石岡「北茨城市史別巻8」H6・3・31 北茨城市発行 [未校訂]十一日、木、陰或小雨、在石岡 (中略)此夜地震 日本の歴史地震史料 拾遺 二 537 詳細
1901/07/11 明治三十四年七月十一日 〔(日誌)〕○茨城県藤代町「史料館」蔵、26D 飯田家文書5384 [未校訂]七月十一日(旧五月廿六日)曇折々雨午后七時地震 日本の歴史地震史料 拾遺 三 776 詳細
1901/07/11 明治三十四年七月十一日 〔梅若実日記第六巻〕 [未校訂]十一日薄晴 曇 夕キリ雨 夜小地震アル八時前 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 1809 詳細
1901/07/18 明治三十四年七月十八日 〔野口勝一日記 Ⅳ〕○東京都小石川金富町「北茨城市史別巻8」H6・3・31 北茨城市発行 [未校訂]七月十八日、木、陰、無雨、時々見日光 新蟬有声(中略) 日暮小震 日本の歴史地震史料 拾遺 二 537 詳細
1901/08/04 明治三十四年八月四日 〔歳分日誌長枕夢の八ちまた〕○揖斐郡池田町沓井岐阜県歴史資料館蔵阿子田昭家文書B10-6-16 [未校訂]同四日 快晴(中略)昼午後二時小地震ゆする 日本の歴史地震史料 拾遺 三 776 詳細
1901/08/09 明治三十四年八月九日 〔新岡勝太郎日記〕○青森県平内町松野木 [未校訂]強震 午後七時頃 近頃になき強震あり 新収日本地震史料 続補遺 1014 詳細
1901/08/09 明治三十四年八月九日 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 [未校訂]九日晴又ハ曇午後六時五十分微震アリ午前六時六十五度正午 七十三度十日朝曇午前四時微震アリ震... 新収日本地震史料 続補遺 1014 詳細
1901/08/09 明治三十四年八月九日 〔中村家の記〕○青森県野辺地町石神裏S55・12・1 中村恒久・秀子編 [未校訂]安政以来の大地震明治三十四年八月十日暁四時頃大地震 震動力ハ強烈の間なりと云ふ(動力四種ノ... 新収日本地震史料 続補遺 1014 詳細
1901/08/09 明治三十四年八月九日 〔見聞日記〕○福島県郡山市上行合 [未校訂]八月九日 晴 晴♠交り 七十三度午後六時地震あり八月十日 ♠ 七十三度一今暁地震あり 日本の歴史地震史料 拾遺 431 詳細
1901/08/09 明治三十四年八月九日 〔新岡日記〕○青森県平内町松野木、新岡勝太郎著鬼柳恵照編、S60・10・10発行 [未校訂]八月九日 金曜日 天気曇午後七時頃 近頃になき強震あり八月十日 土曜日 天気曇 午前三時五... 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 1809 詳細
1901/08/23 明治三十四年八月二十三日 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 [未校訂]二十三日雨午前八時ヨリ歇ム時々曇ル本朝微震午前六時七十四度正午 八十四度二十五晴午后十二時... 新収日本地震史料 続補遺 1014 詳細
1901/08/23 明治三十四年八月二十三日 〔武井家日記〕○岐阜県美濃市長瀬岐阜県歴史資料館蔵 武井源三郎家文書B10-12-19 [未校訂]廿三日 前四時頃地震有 日本の歴史地震史料 拾遺 三 776 詳細
1901/09/11 明治三十四年九月十一日 〔見聞日記〕○福島県郡山市上行合 [未校訂]九月十一日 晴 八十三度午前五時頃地震小也 日本の歴史地震史料 拾遺 431 詳細
1901/09/19 明治三十四年九月十九日 〔稲束家日記〕○池田市綾羽 [未校訂]十九日 旧八七 晴 午前九時地震廿日 旧八八 曇雨 午後四時地震 日本の歴史地震史料 拾遺 431 詳細
1901/09/30 明治三十四年九月三十日 〔田中治平日記〕○群馬県笠懸村 [未校訂]一新九月三十日旧八月十八日 晴 午后七時地震 日本の歴史地震史料 拾遺 431 詳細
1901/09/30 明治三十四年九月三十日 〔見聞日記〕○福島県郡山市上行合 [未校訂]十月一日 晴 七十六度一昨夜午後八時頃ニ地震 九時頃ニ地震二回あり強なり 日本の歴史地震史料 拾遺 431 詳細
1901/09/30 明治三十四年九月三十日 〔春城日記〕○東京早稲田大学図書館蔵、イ4-1919 春城日記535 [未校訂]三十日(中略) (午後)七時半地震あり 日本の歴史地震史料 拾遺 三 776 詳細
1901/10/01 明治三十四年十月一日 〔新岡勝太郎日記〕○青森県平内町松野木 [未校訂]強震あり一同十月八日今朝微震あり 長し 新収日本地震史料 続補遺 1015 詳細
1901/10/01 明治三十四年十月一日 〔新岡日記〕○青森県平内町松野木、新岡勝太郎著鬼柳恵照編、S60・10・10発行 [未校訂]十月一日 火曜日 天気晴強震あり十月八日 火曜日 天気晴今朝 微震あり 長し 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 1809 詳細
1901/10/14 明治三十四年十月十四日 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 [未校訂]十四日晴 午后七時弐十五分強震午前六時六十二度正午 七十度二十四日朝曇午后五時四十五分一分... 新収日本地震史料 続補遺 1015 詳細
1901/10/15 明治三十四年十月十五日 〔田中治平日記〕○群馬県笠懸村 [未校訂]一同十五日同(旧)四日 曇 午后七時地震 日本の歴史地震史料 拾遺 431 詳細
1901/10/15 明治三十四年十月十五日 〔高千穂神社日記〕○宮崎県高千穂町 [未校訂](日記 明治三四年一月一日)十五日 晴天一昼前一回地震一夜十一時半壱回地震午前弐時頃一回地... 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 606 詳細
1901/10/23 明治三十四年十月二十三日 〔見聞日記〕○福島県郡山市上行合 [未校訂]十月廿三日 晴 六拾八度昨夜八時頃地震 日本の歴史地震史料 拾遺 431 詳細
1901/11/08 明治三十四年十一月八日 〔野口勝一日記 Ⅳ〕○東京都小石川金富町「北茨城市史別巻8」H6・3・31 北茨城市発行 [未校訂]十一月八日、金、好晴、温、大快人意(中略)夜九時地震強 日本の歴史地震史料 拾遺 二 537 詳細
1901/11/08 明治三十四年十一月八日 〔春城日記〕○東京早稲田大学図書館蔵、イ4-1919 春城日記535 [未校訂]八日(中略)夜分八時頃地震あり 日本の歴史地震史料 拾遺 三 776 詳細
1901/11/08 明治三十四年十一月八日 〔(日誌)〕○茨城県藤代町「史料館」蔵、26D 飯田家文書5384 [未校訂]十一月八日(旧九月廿八日)午前第三時快晴(中略)本夜午后第八時五十五分中地震アリ震動時壱分... 日本の歴史地震史料 拾遺 三 776 詳細
1901/11/08 明治三十四年十一月八日 〔梅若実日記第六巻〕○東京H15・5・15 八木書店発行 [未校訂]八日晴 (中略)夜九時比地震アリ九日晴天 夜地震アリ 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 1810 詳細
1901/11/28 明治三十四年十一月二十八日 〔見聞日記〕○福島県郡山市上行合 [未校訂]十一月廿八日 晴 四十八度冷也 雪少し降ル 昨夜八時頃地震 日本の歴史地震史料 拾遺 431 詳細
1901/12/17 明治三十四年十二月十七日 〔見聞日記〕○福島県郡山市上行合十二月十七日 晴 四十三度 [未校訂]風あり 昨夜地震午前二時頃 日本の歴史地震史料 拾遺 432 詳細
1901/12/17 明治三十四年十二月十七日 〔梅若実日記第六巻〕○東京H15・5・15 八木書店発行 [未校訂]十七日晴 昼より風出る 昨夜一時四十分比地震有之廿日晴 今暁二時比大雨アリ 其内へ中雷アリ... 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 1810 詳細
1901/12/19 明治三十四年十二月十九日 〔石川日記〕○八王子市上椚田(現同市東浅川町) [未校訂]十(十二月)九日 曇天 此夜大雨降雷ナル地震ユル 日本の歴史地震史料 拾遺 432 詳細
1901/99/99 明治三十四年 〔天保九戌十亥年飢饉録〕○八戸青森県立図書館 [未校訂]一此供養塔明治廿三年ニ地震ニ而轉ビ彦八人夫ヲ頼立直し置一又明治三十四年ニ地震ニテ轉ビ右同断... 新収日本地震史料 続補遺 980 詳細
1902/01/17 明治三十五年一月十七日 〔梅若実日記第六巻〕○東京H15・5・15 八木書店発行 [未校訂]十七日曇天 寒シ 雪模様 午後二時半過小地震アリ 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 1811 詳細
1902/01/18 明治三十五年一月十八日 〔新岡勝太郎日記〕○青森県平内町松野木 [未校訂]一月十八日地震 朝と晩と二度あり 今朝四時強震あり長くかゝる(同月二十三日)弱震 夜間二分... 新収日本地震史料 続補遺 1015 詳細
1902/01/18 明治三十五年一月十八日 〔新岡日記〕○青森県平内町松野木、新岡勝太郎著鬼柳恵照編、S60・10・10発行 [未校訂]一月十八日 土曜日 天気曇地震 朝と晩二度あり 今朝四時強震あり長くかかる一月二十三日 木... 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 1810 詳細
1902/01/30 明治三十五年一月三十日 〔新岡勝太郎日記〕○青森県平内町松野木 [未校訂]夜十時五十分強震あり(同三十一日)午前十時過 強震あり(二月二日)午前二時過微震あり(二月... 新収日本地震史料 続補遺 1015 詳細
1902/01/30 明治三十五年一月三十日 〔中村家の記〕○青森県野辺地町石神裏S55・12・1 中村恒久・秀子編 [未校訂] (第二)大地震之事明治三十五年一月三十日午後十時半頃強震あり 昨年八月の大地震ニ次ての大... 新収日本地震史料 続補遺 1015 詳細
1902/01/30 明治三十五年一月三十日 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 [未校訂]三十一日曇午后一時地震 午后五時ヨリ雨降リ出シ午前七時四十五度正午 四十九度 新収日本地震史料 続補遺 1016 詳細
1902/01/30 明治三十五年一月三十日 〔田中治平日記〕○群馬県笠懸村 [未校訂]一新壱月三十日旧十二月廿一日 温暖 午后十時地震 日本の歴史地震史料 拾遺 432 詳細
1902/01/30 明治三十五年一月三十日 〔見聞日記〕○福島県郡山市上行合 [未校訂]一月丗一日 ♠ 四十四度昨夜大地震午前十時頃地震 日本の歴史地震史料 拾遺 432 詳細
1902/02/01 明治三十五年二月一日 〔武井家日記〕○岐阜県美濃市長瀬岐阜県歴史資料館蔵 武井源三郎家文書B10-22-2 [未校訂]二月一日 非常暖(中略)明前地震ゆする 日本の歴史地震史料 拾遺 三 776 詳細
1902/02/02 明治三十五年二月二日 〔新岡日記〕○青森県平内町松野木、新岡勝太郎著鬼柳恵照編、S60・10・10発行 [未校訂]二月二日 日曜日 天気曇午前二時過 微震あり二月七日 金曜日 天気曇夜間地震(微震あり) 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 1810 詳細
1902/02/21 明治三十五年二月二十一日 〔新岡勝太郎日記〕○青森県平内町松野木 [未校訂]二月二十一日昨夜十二時過強震あり 西方より今朝八時三十五分過稍つよくよれり 新収日本地震史料 続補遺 1016 詳細
1902/02/28 明治三十五年二月二十八日 〔見聞日記〕○福島県郡山市上行合 [未校訂]二月廿八日 晴 五十八度昨夜半地震 日本の歴史地震史料 拾遺 432 詳細
1902/02/28 明治三十五年二月二十八日 〔歳分日誌長枕夢の八ちまた〕○揖斐郡池田町沓井岐阜県歴史資料館蔵阿子田昭家文書B10-6-17 [未校訂]二月廿八日 快晴(中略)朝雷少し鳴る又夕方小地震ゆする 日本の歴史地震史料 拾遺 三 776 詳細
1902/03/03 明治三十五年三月三日 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 [未校訂]三日晴午前九時五分微震アリ午前七時三十七度正午 四十五度二十五日曇午后四時三十分微震アリ午... 新収日本地震史料 続補遺 1016 詳細
1902/03/10 明治三十五年三月十日 〔梅若実日記第六巻〕○東京H15・5・15 八木書店発行 [未校訂]十日晴 風 地震午後三時比 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 1810 詳細
1902/03/23 明治三十五年三月二十三日 〔稲束家日記〕○池田市綾羽 [未校訂]廿三日 旧二十四 曇 午後六時地震 日本の歴史地震史料 拾遺 432 詳細
1902/04/02 明治三十五年四月二日 〔稲束家日記〕○池田市綾羽 [未校訂]二日 旧二廿四 曇雨 午後四時廿分地震 日本の歴史地震史料 拾遺 432 詳細
1902/04/06 明治三十五年四月六日 〔梅若実日記第六巻〕○東京H15・5・15 八木書店発行 [未校訂]六日晴天 (中略)今暁二時半地震アリ 昨夕モ地震アル 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 1810 詳細
1902/05/05 明治三十五年五月五日 〔伊達町史 第4巻別巻Ⅰ〕S60・3・23 伊達町編・発行 [未校訂](八城太左衛門家養蚕日記)○福島県伊達町伏黒同五日(掃立四日目) 五回 降雨且ツ地震 新収日本地震史料 続補遺 1016 詳細
1902/05/05 明治三十五年五月五日 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 [未校訂]五日曇午前七時ヨリ雨降ル午前七時四拾分強震午前六時五十六度正午 五十七度 新収日本地震史料 続補遺 1016 詳細
1902/05/05 明治三十五年五月五日 〔見聞日記〕○福島県郡山市上行合 [未校訂]五月五日 ♠ 六十度午前九時頃より雨及地震あり 日本の歴史地震史料 拾遺 432 詳細
1902/05/11 明治三十五年五月十一日 〔武井家日記〕○岐阜県美濃市長瀬岐阜県歴史資料館蔵 武井源三郎家文書B10-22-2 [未校訂]十一日 曇天あめふく(るカ)〔欄外〕本日正午前地しん有たり廿四日 朝も□(中略)夜十二時長... 日本の歴史地震史料 拾遺 三 776 詳細
1902/05/17 明治三十五年五月十七日 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 [未校訂]十七日晴(中略)午后九時五十分微震午前六時六十五度正午 六十九度 新収日本地震史料 続補遺 1017 詳細
1902/05/25 明治三十五年五月二十五日 〔明治廿九申歳日記〕○信州四賀村 [未校訂]大宮市 宮内正勝氏収集文書五月廿五日朝天気一日中よし夜七時半比地震入 新収日本地震史料 続補遺 1017 詳細
1902/05/25 明治三十五年五月二十五日 〔石川日記〕○八王子市上椚田(現同市東浅川町) [未校訂]廿五日 晴天 此夜地しん七時十五分 日本の歴史地震史料 拾遺 432 詳細
1902/05/25 明治三十五年五月二十五日 〔春城日記一〕○東京一九八六・三 早稲田大学図書館紀要26号 [未校訂]念(廿)五日 漸く快晴を得たり。(中略)(文末)夜に入り激震二回あり。 日本の歴史地震史料 拾遺 三 777 詳細
1902/05/28 明治三十五年五月二十八日 〔新岡勝太郎日記〕○青森県平内町松野木 [未校訂]地震 午後六時過 新収日本地震史料 続補遺 1017 詳細
1902/06/04 明治三十五年六月四日 〔晴雨及諸日誌〕○揖斐郡池田町池野岐阜県歴史資料館蔵 吉安千鶴子家文書B10-25 [未校訂]四日 晴 午前四時頃地震 日本の歴史地震史料 拾遺 三 777 詳細
1902/06/04 明治三十五年六月四日 〔歳分日誌長枕夢の八ちまた〕○揖斐郡池田町沓井岐阜県歴史資料館蔵阿子田昭家文書B10-6-17 [未校訂]同四日 天気快晴(中略)明方小地震ゆする 日本の歴史地震史料 拾遺 三 777 詳細
1902/06/05 明治三十五年六月五日 〔武井家日記〕○岐阜県美濃市長瀬岐阜県歴史資料館蔵 武井源三郎家文書B10-22-2 [未校訂]五日 雨三時すぎ地震有 日本の歴史地震史料 拾遺 三 777 詳細
1902/06/20 明治三十五年六月二十日 〔田中治平日記〕○群馬県笠懸村 [未校訂]一同二十日同(旧)十五日 半曇 午後七時大地震一新六月廿三日旧五月十八日 曇 午前七時地震... 日本の歴史地震史料 拾遺 432 詳細
1902/06/21 明治三十五年六月二十一日 〔見聞日記〕○福島県郡山市上行合 [未校訂]六月廿一日 晴 七十七度朝地震あり 風 日本の歴史地震史料 拾遺 433 詳細
1902/06/23 明治三十五年六月二十三日 〔春城日記一〕○東京一九八六・三 早稲田大学図書館紀要26号 [未校訂]念(廿)三日 晴。曇。(中略)(文末)今日強震あり。夜来大雨あり。 日本の歴史地震史料 拾遺 三 777 詳細
1902/06/23 明治三十五年六月二十三日 〔富沢家日記〕○東京都多摩市連光寺「史料館」蔵、30J富沢家文書2050-35 [未校訂]廿三日月曜晴午前八時四十分地震 日本の歴史地震史料 拾遺 三 777 詳細
1902/07/01 明治三十五年七月一日 〔新岡勝太郎日記〕○青森県平内町松野木 [未校訂]地震 稍強し 午后四時過 新収日本地震史料 続補遺 1017 詳細
1902/07/08 明治三十五年七月八日 〔新岡勝太郎日記〕○青森県平内町松野木 [未校訂]夜地震あり やや強し(同九日)午后七時過微震あり 長し 新収日本地震史料 続補遺 1017 詳細
1902/08/07 明治三十五年八月七日 〔梅若実日記第六巻〕○東京H15・5・15 八木書店発行 [未校訂]七日早朝キリ雨 後薄晴(中略)午後地震アリ八日(中略)雨天 (中略)午前八時半比小地震アリ 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 1810 詳細
1902/08/29 明治三十五年八月二十九日 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 [未校訂]二十九日大晴天 午后五時微震午后一時八十六度午前六時七十八度正午 八十四度(九月)十三日晴... 新収日本地震史料 続補遺 1017 詳細
1902/09/04 明治三十五年九月四日 〔南方熊楠日記 2〕○和歌山県鉛山一九八七・一一・二〇 八坂書房発行 [未校訂]九月四日 晴 夜雨夜十一時過迄神崎屋に話す 予地震ゆるならんといふに果して中夜地震ゆる 日本の歴史地震史料 拾遺 二 537 詳細
1902/10/05 明治三十五年十月五日 〔高千穂神社日記〕○宮崎県高千穂町 [未校訂](明治三十五年一月吉日日記□□信敞)十月五日一本日午前四時頃一回地震 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 606 詳細
1902/10/28 明治三十五年十月二十八日 〔高千穂神社日記〕○宮崎県高千穂町 [未校訂](明治三十五年一月吉日日記□□信敞)廿八日 曇天暮合ゟ雨ふる一午後六時四拾五分一廻地震 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 607 詳細
1902/11/06 明治三十五年十一月六日 〔見聞日記〕○福島県郡山市上行合 [未校訂]十一月六日 晴 五十五度十一時半地震十一月廿日 晴 六十度午前十時地震 日本の歴史地震史料 拾遺 433 詳細
1902/11/20 明治三十五年十一月二十日 〔田中治平日記〕○群馬県笠懸村 [未校訂]一新十一月二十日旧十月廿一日 半曇 午前八時地震 日本の歴史地震史料 拾遺 433 詳細
1902/11/25 明治三十五年十一月二十五日 〔高千穂神社日記〕○宮崎県高千穂町 [未校訂](明治三十五年一月吉日日記□□信敞)十一月廿五日一本日午後三時頃壱廻地震 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 607 詳細
1902/12/08 明治三十五年十二月八日 〔田中治平日記〕○群馬県笠懸村 [未校訂]一新十二月八日旧十一月九日 大雪 曇 午后四時ヨリ大雨 同 十二時地震一同十四日同(旧)十... 日本の歴史地震史料 拾遺 433 詳細
1902/12/14 明治三十五年十二月十四日 〔野口勝一日記 Ⅳ〕○東京都小石川金富町「北茨城市史別巻8」H6・3・31 北茨城市発行 [未校訂]十二月十四日、日、雨終日、地震 日本の歴史地震史料 拾遺 二 537 詳細
1902/12/30 明治三十五年十二月三十日 〔武井家日記〕○岐阜県美濃市長瀬岐阜県歴史資料館蔵 武井源三郎家文書B10-22-2 [未校訂]三十日 (中略)今暁前地震有 日本の歴史地震史料 拾遺 三 777 詳細
1902/12/31 明治三十五年十二月三十一日 〔見聞日記〕○福島県郡山市上行合 [未校訂]十二月丗一日 晴 四十六度一風ナク静ナリ一午後二時半頃地震あり 日本の歴史地震史料 拾遺 433 詳細
1902/12/31 明治三十五年十二月三十一日 〔梅若実日記第六巻〕○東京H15・5・15 八木書店発行 [未校訂]三十一日薄曇 夕晴 四十五度 午後二時四十分中地震アリ 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 1811 詳細
1903/01/02 明治三十六年一月二日 〔高畠亀太郎日記 第一巻〕○愛媛県北宇和郡宇和島町H11・10・15 愛媛新聞社発行 [未校訂]一月二日 (中略)夜、地震二回。 日本の歴史地震史料 拾遺 二 538 詳細
1903/01/03 明治三十六年一月三日 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 [未校訂]三日曇午前八時ヨリ雪降リ出シ午后十時微震午后十時歇ム五寸午前七時三十三度正午 三十九度(二... 新収日本地震史料 続補遺 1018 詳細
1903/02/04 明治三十六年二月四日 〔田中治平日記〕○群馬県笠懸村 [未校訂]一同四日同(旧)七日 温暖 夜地震アリ 日本の歴史地震史料 拾遺 433 詳細
1903/02/08 明治三十六年二月八日 〔見聞日記〕○福島県郡山市上行合 [未校訂]二月八日 ♠ 四十一度雪降ル 午後二時頃より止午前三時半地震二月十三日 晴 五十六度昨夜雪... 日本の歴史地震史料 拾遺 433 詳細
1903/02/28 明治三十六年二月二十八日 〔備忘録〕○大牟田市倉永柳川古文書館寄託、立花親賢家文書A16 [未校訂]三月廿八日午後七時地震 日本の歴史地震史料 拾遺 三 777 詳細
1903/03/21 明治三十六年三月二十一日 〔高畠亀太郎日記 第一巻〕○愛媛県北宇和郡宇和島町H11・10・15 愛媛新聞社発行 [未校訂]三月二十一日 (中略)夜七時四十五分、強震アリ。予等ノ曽テ知ラザリシ程ノ震動ニシテ、柱時計... 日本の歴史地震史料 拾遺 二 538 詳細
1903/03/21 明治三十六年三月二十一日 〔備忘録〕○大牟田市倉永柳川古文書館寄託、立花親賢家文書A16 [未校訂]三月廿一日一寒暖計五拾六度曇天特ニ日光ヲ放ッ午後八時地震又殊ニ震戻シアリタリ(「欄外」地震... 日本の歴史地震史料 拾遺 三 777 詳細
1903/04/01 明治三十六年四月一日 〔備忘録〕○大牟田市倉永柳川古文書館寄託、立花親賢家文書A16 [未校訂]四月一日一寒暖計五十六度曇天大ニ地震フ午前十時比ナリ 日本の歴史地震史料 拾遺 三 777 詳細
1903/04/09 明治三十六年四月九日 〔梅若実日記第六巻〕○横浜H15・12・10 八木書店発行 [未校訂]九日晴天 暖気 午前十時十分可成の地震有る 東京ハ誠ニ薄シ 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 1811 詳細
1903/04/23 明治三十六年四月二十三日 〔高千穂神社日記〕○宮崎県高千穂町 [未校訂](日記 明治三六年一月一日)廿三日 雨天折節風吹一午前拾壱時三拾分地震壱回 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 607 詳細
1903/05/07 明治三十六年五月七日 〔高千穂神社日記〕○宮崎県高千穂町 [未校訂](日記 明治三六年一月一日)七日 雨天一昼頃壱廻地震 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 607 詳細
1903/05/08 明治三十六年五月八日 〔梅若実日記第六巻〕○東京H15・12・10 八木書店発行 [未校訂]八日六十八度 今暁四時半地震あり 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 1811 詳細
1903/05/10 明治三十六年五月十日 〔見聞日記〕○福島県郡山市上行合 [未校訂]五月十日 晴 六十度昨夜地震あり一風あり 日本の歴史地震史料 拾遺 433 詳細
1903/05/10 明治三十六年五月十日 〔春城日記二〕○東京一九八七・三・三一 早稲田大学図書館紀要27号 [未校訂]十日 天気清朗。(中略)(文末)今朝払暁地震あり。 日本の歴史地震史料 拾遺 三 778 詳細
1903/06/03 明治三十六年六月三日 〔三根村日記〕○八丈島八丈島歴史民俗資料館 [未校訂]六月三日 執務本日午後一時半地震アリ 新収日本地震史料 続補遺 1018 詳細
1903/06/07 明治三十六年六月七日 〔田中治平日記〕○群馬県笠懸村 [未校訂]一同七日同(旧)十二日 蒸熱 午后三時ヨリ小雨 午前九時地震 日本の歴史地震史料 拾遺 434 詳細
1903/07/01 明治三十六年七月一日 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 [未校訂]七月一日赤曇午前九時三十分強震アリ約一分間午前十時弐十分ヨリ雨降リ出シ終日降リ続ク午前六時... 新収日本地震史料 続補遺 1018 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.344秒