Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1394/99/99 応永年間 〔白根市史 巻一 近世史料〕○新潟県S60・9・25 [未校訂](小吉郷郷土史)M8・10・10成立 旧南津保の旧趾諏訪堂は一説神明宮と称すれども 現在其... 新収日本地震史料 続補遺 14 詳細
1649/07/30 慶安二年六月二十一日 〔大猷院殿御実紀 巻七十五〕 (慶安二年六月) ○廿日、(中略)、今夜大地震によて、家門みな城門まで出て御けしきうかゞはれ、又松平... 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 詳細
1649/09/01 慶安二年七月二十五日 〔大猷院殿御実紀巻七十五〕 (慶安二年七月) ○廿五日、雑司谷薬園茶亭修理奉行を小姓組堀惣兵衛直昭、花房又七郎栄勝に仰付られ、平... 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 詳細
1650/04/24 慶安三年三月二十四日 〔大猷院殿御実紀巻七十五〕 (慶安三年三月) ○廿四日、地震によて家門、諸大名登営す、(中略)(水戸記、日記)○廿五日、昨日の地... 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 詳細
1703/12/31 元禄十六年十一月二十三日 〔年寄部屋日記(村松小史巻七(抄)〕 元禄十六癸未年四月十九日 御在邑 (中略) 一、十二月朔日、去月廿二日之夜、江戸大地震アリ 一、同七... 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 詳細
1751/05/21 寛延四年四月二十六日 〔白根市史料 四〕 [未校訂](年表)一七五一 宝暦元4 鵜森組震害 新収日本地震史料 第3巻 549 詳細
1828/12/18 文政十一年十一月十二日 〔白根市史巻一 近世史料〕○新潟県S60・9・25 [未校訂](清水沿革誌)○同拾壱戊子年 霜月拾弐日ヨリ三條地震ト称シ 大々的震動ス 為メニ老若男女戦... 新収日本地震史料 続補遺 別巻 131 詳細
1828/12/18 文政十一年十一月十二日 〔白根市史 巻二 近世史料〕S60・9・25 [未校訂](新発田藩史稿 見廟記下)(文政十二年)是年鵜ノ組信濃川堤通 去子年地震以来危難場有之ニ付... 新収日本地震史料 続補遺 別巻 131 詳細
1828/12/18 文政十一年十一月十二日 〔白根市史 巻七 通史〕H1・3・6白根市発行 [未校訂]〓文政の大地震 文政十一(一八二八)年十一月十二日朝五ツ時(午前八時)、三条から長岡付近を... 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 158 詳細
1828/99/99 文政十一年 〔白根市史料 四〕○新潟県 [未校訂](年表)一八二八文政一一4地震 新収日本地震史料 第4巻 440 詳細
1833/12/07 天保四年十月二十六日 〔白根市史 巻七 通史〕H1・3・6白根市発行 [未校訂]◇文政の大地震(中略)また、天保四(一八三三)年十月二十六日申の刻(午後三時~五時)にも地... 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 993 詳細
1854/12/23 嘉永七年十一月四日 〔白根市史 巻三 近世史料〕S61・11・20 [未校訂](千野氏日記)○白根市新飯田五 日 雪 七寸 丑時 地震ス 但シ長ク余程之地震ニテ池水之氷... 新収日本地震史料 続補遺 別巻 515 詳細
1855/02/25 安政二年一月九日 〔白根市史 三 近世史科〕S61・11・20 [未校訂](千野市日記)○白根市新飯田九日 大風 信太郎帰ル 巳ノ下刻地震小 戸石不幸錦之助遣ス 新収日本地震史料 続補遺 722 詳細
1855/11/07 安政二年九月二十八日 〔白根市史 三 近世史料〕 [未校訂](千野氏日記)○白根町新飯田廿八日 快晴 晩六ッ時小地震 新収日本地震史料 続補遺 734 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔白根市史 巻三 近世史料〕S61・11・20 [未校訂](千野氏日記)○白根市飯新田二日 快晴夜ニ入雨 夜四ツ時地震七日 陰晩六ツ時下刻小地震 外... 新収日本地震史料 続補遺 別巻 949 詳細
1856/08/23 安政三年七月二十三日 〔白根市史 三 近世史料〕 [未校訂](千野氏日記)○白根町飯新田廿三日 同(晴) 午時地震長シ廿六日 同(晴) 朝五ツ時小地震... 新収日本地震史料 続補遺 743 詳細
1856/11/04 安政三年十月七日 〔白根市史 三 近世史料〕 [未校訂](千野氏日記)○白根市新飯田七日 陰 朝五ツ時 小地震 新収日本地震史料 続補遺 759 詳細
1862/04/03 文久二年三月五日 〔白根市史 巻三 近世史料〕 [未校訂](千野氏日記)○白根市新飯田五日 快晴 夜小震 新収日本地震史料 続補遺 833 詳細
1863/05/06 文久三年三月十九日 〔白根市史 巻三 近世史料〕 [未校訂](千野氏日記)○白根市新飯田十九日 晴 妻保内行原山氏入来 八ツ下刻地震 新収日本地震史料 続補遺 841 詳細
1863/12/02 文久三年十月二十二日 〔白根市史 巻三 近世史料〕 [未校訂](千野氏日記)○白根市新飯田廿一日 快晴 小丸や来廿二日 同 同人帰ル亥上刻地震 新収日本地震史料 続補遺 845 詳細
1870/03/29 明治三年二月二十八日 〔白根市史料 七〕○新潟県 [未校訂](千野家日記)○新飯田村(明治3)二・二八 夜地震 新収日本地震史料 第5巻 542 詳細
1871/11/23 明治四年十月十一日 〔白根市史料 七〕 [未校訂](千野家日記)○新潟県新飯田村(明治4)一〇・一一 朝地震 新収日本地震史料 第5巻 552 詳細
1872/09/14 明治五年八月十二日 〔白根市史料 七〕 [未校訂](千野家日記)○新潟県新飯田村(明治5)八・一二 地震 新収日本地震史料 第5巻 556 詳細
1872/12/12 明治五年十一月十二日 〔白根市史料 七〕 [未校訂](千野家日記)○新潟県新飯田村(明治5)一一・一二 地震 新収日本地震史料 第5巻 558 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.306秒