資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1586/01/18 | 天正十三年十一月二十九日 | 〔越中資料叢書〕S48・10・15 歴史図書社 | [未校訂](越中宝鑑)M31・10 渡辺市太郎編著○木舟城址 大滝村大字木舟の田圃に在り。貴舩・貴布... | 新収日本地震史料 補遺 | 80 | 詳細 |
1694/06/19 | 元禄七年五月二十七日 | 〔汁講話〕「第三期新秋田叢書(十二)」文政期成立S51・9・30 新秋田叢書編集委員会編 歴史図書社 | [未校訂] ○ 日本書紀斉明(三十八代)記に齶田・渟代又飽田・渟代、続紀光仁(四十九代)帝宝亀二年五... | 新収日本地震史料 続補遺 | 136 | 詳細 |
1694/06/19 | 元禄七年五月二十七日 | 〔秋田名蹟考〕「第3期新秋田叢書(十三)」S53・5・30 新秋田叢書編集委員会編 歴史図書社 | [未校訂]○元禄の震災元禄年間、山本郡野代に大地震ありて、人畜の死傷、家屋の潰倒数多ありしことあり。... | 新収日本地震史料 続補遺 | 137 | 詳細 |
1704/05/27 | 宝永元年四月二十四日 | 〔汁講話〕「第三期新秋田叢書(十二)」文政期成立S51・9・30 新秋田叢書編集委員会編 歴史図書社 | [未校訂](注、元禄七年五月二十七日の地震記事に続いて)宝永元年の地震には一、家数千百九拾三軒 内七... | 新収日本地震史料 続補遺 | 150 | 詳細 |
1714/03/28 | 正徳四年二月十三日 | 〔信濃史料叢書 上〕S44・9・20 信濃史料編纂会 歴史図書社 | [未校訂]●千国村ノ枝郷坪ノ沢ト云ヒシ所ハ正徳四年甲子三月十五日夜亥ノ刻大地震ニテ大キナル山ヲ震崩シ... | 新収日本地震史料 補遺 | 342 | 詳細 |
1810/09/25 | 文化七年八月二十七日 | 〔羽陰温故誌 第七冊〕「第三期新秋田叢書(二)」S51・11・30 新秋田叢書編集委員会編 歴史図書社 | [未校訂]○地震供養塔 寒風山ノ南平ニアリ、文化七年庚午八月二十七日ノ地震ニ山崩レ谷塞カリテ田畑ヲ損... | 新収日本地震史料 続補遺 | 468 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔伊頭園茶話〕「新秋田叢書 第八巻」S53・7・30石井忠行著・歴史図書社 | [未校訂]安政二卯十月二日暮六ツ時頃、秋田少し地震。(十月二日)同日夜(四ツ時過)江戸大地震、且出火... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-2 | 1419 | 詳細 |
検索時間: 0.499秒