Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1774/11/18 安永三年十月十五日 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる [未校訂](退隱記)十月十五日 天晴温暖夜霰降小地震十月十六日 曉地震陰後晴 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 218 詳細
1774/11/27 安永三年十月二十四日 〔日記〕○江戸山岸惟重記 小浜市立図書館 [未校訂]同廿四日一八ツ半時比地震 新収日本地震史料 補遺 531 詳細
1775/01/15 安永三年十二月十四日 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる [未校訂](退隱記)十二月十四日 祁寒□氷八鼓小地震 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 218 詳細
1775/03/10 安永四年二月九日 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる [未校訂](退隱記)二月九日 朝薄氷陰三更一点少地震 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 218 詳細
1775/04/10 安永四年三月十一日 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる [未校訂](退隱記)三月十一日 陰暖夕晴夜小地震三月十二日 朝晴昼陰小雨八鼓地震霽雨強二更晴三月廿六... 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 218 詳細
1775/06/23 安永四年五月二十六日 〔小室藩日記〕○長浜市小堀町浅井町木尾佐治重宗蔵 滋賀県立図書館写真複製版 [未校訂]廿七日 曇折々小雨 昨夜亥刻地震 日本の歴史地震史料 拾遺 二 119 詳細
1775/06/24 安永四年五月二十七日 〔小室藩日記〕○滋賀県浅井郡浅井町木尾佐治重宗蔵文書滋賀県立図書館所蔵写眞複製版による [未校訂]廿七日 曇折々小雨 昨夜亥刻地震 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 266 詳細
1776/01/01 安永四年十二月十日 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる [未校訂](退隱記)十二月十日 快晴暖和暁地震二度 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 219 詳細
1776/01/22 安永四年閏十二月二日 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる [未校訂](退隱記)閏月二日 暁♠震晴夜雪殆尺閏月六日 晴朝寒冱昼大暖暁地震閏月七日 晴大暖夕地震夜... 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 219 詳細
1776/07/13 安永五年五月二十八日 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる [未校訂](退隱記)五月廿八日 陰小地震快晴暑 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 219 詳細
1776/08/19 安永五年七月六日 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる [未校訂](退隱記)七月六日 朝陰冷昼晴夕地震月明 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 219 詳細
1776/10/14 安永五年九月三日 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる [未校訂](退隱記)九月三日 快晴重冬服晩暖離火煙夜小雨初更五点小震三更五点又小震 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 219 詳細
1776/12/16 安永五年十一月六日 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる [未校訂](退隱記)十一月六日 暁小地震晴暖風吹 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 219 詳細
1777/02/23 安永六年一月十六日 〔神代鍋島家日記〕○長崎県国見町神代長崎県立長崎図書館蔵神代鍋島家文書 19/3/30 [未校訂]同八日 晴夜四ツ時前(カ)地震 日本の歴史地震史料 拾遺 二 119 詳細
1777/08/09 安永六年七月七日 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる [未校訂](退隱記)七月七日 陰蒸熱甚夜猶甚小地震七月十六日 □震昼晴又陰 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 219 詳細
1777/10/26 安永六年九月二十六日 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる [未校訂](退隱記)九月廿六日 晴小地震 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 220 詳細
1778/02/04 安永七年一月八日 〔黒田家譜早鑑〕○福岡安見鼎臣弼写 福岡市総合図書館蔵横田武子提供 [未校訂]正月八(十八日カ)日 朝地震 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 220 詳細
1778/02/07 安永七年一月十一日 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる [未校訂](退隱記)正月十一日 祁寒□(ウスイ)晴昼□昼地震 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 220 詳細
1778/02/14 安永七年一月十八日 〔府内藩記録〕大分県立図書館写真版による [未校訂](御用畄)○大分一、十八日 曇天 明六過地震 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 220 詳細
1778/03/04 安永七年二月六日 〔府内藩記録〕大分県立図書館写真版による [未校訂](御用畄)○大分一、六日 曇天折々小雨 今曉八ツ時地震 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 220 詳細
1778/03/10 安永七年二月十二日 〔黒田家譜早鑑〕○福岡安見鼎臣弼写 福岡市総合図書館蔵横田武子提供 [未校訂]二月十二日 地震 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 221 詳細
1778/06/28 安永七年六月四日 〔世用日記二 附昔噺聞書〕○大阪高知県立図書館蔵 [未校訂]又六月三日四日大雨大水大坂ハ地震大雷所々へ落怪有ノ㕝有ト云 日本の歴史地震史料 拾遺 156 詳細
1778/06/28 安永七年六月四日 〔東所家乘〕○京都天理大学附属天理図書館蔵 [未校訂]一四日入夜地震少々降り 日本の歴史地震史料 拾遺 156 詳細
1778/09/03 安永七年閏七月十三日 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる [未校訂](退隱記)閏七月十三日 昼過晴二更三点小地震 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 221 詳細
1778/09/16 安永七年閏七月二十六日 〔黒田家譜早鑑〕○福岡安見鼎臣弼写 福岡市総合図書館蔵横田武子提供 [未校訂]七月廿六日朝六ツ過地震 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 221 詳細
1778/09/16 安永七年閏七月二十六日 〔府内藩記録〕大分県立図書館写真版による [未校訂](御用畄)○大分一、廿六日 曇天南風 今朝六ツ時過地震無程止 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 221 詳細
1778/10/02 安永七年八月十二日 〔黒田家譜早鑑〕○福岡安見鼎臣弼写 福岡市総合図書館蔵横田武子提供 [未校訂]八月十二日 子刻前大ニ地震フ 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 221 詳細
1778/10/02 安永七年八月十二日 〔府内藩記録〕大分県立図書館写真版による [未校訂](御用畄)○大分一、十二日 晴天 夜半ゟ七ツ時過折々地震 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 221 詳細
1778/10/03 安永七年八月十三日 〔上田家御公私日記〕○広島県三原市立図書館 広島県史編さん所 [未校訂]同十三日 晴天夜中九ツ時頃地震 新収日本地震史料 補遺 538 詳細
1778/10/14 安永七年八月二十四日 〔小室藩日記〕○長浜市小堀町浅井町木尾佐治重宗蔵 滋賀県立図書館写真複製版 [未校訂]廿四日 雨天 昨夜子刻地震少 日本の歴史地震史料 拾遺 二 120 詳細
1778/10/14 安永七年八月二十四日 〔小室藩日記〕○滋賀県浅井郡浅井町木尾佐治重宗蔵文書滋賀県立図書館所蔵写眞複製版による [未校訂]廿四日 雨天昨夜子刻地震 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 266 詳細
1778/10/28 安永七年九月九日 〔府内藩記録〕大分県立図書館写真版による [未校訂](御用畄)○大分一、九日 晴天 今朝五ツ前少地震 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 221 詳細
1778/10/29 安永七年九月十日 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる [未校訂](退隱記)九月十日 晴朝昼陰二更二点地震 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 221 詳細
1778/11/25 安永七年十月七日 〔小室藩日記〕○長浜市小堀町浅井郡浅井町木尾佐治重治氏蔵滋賀県立図書館提供 [未校訂]七日晴未半刻地震 新収日本地震史料 続補遺 375 詳細
1778/11/25 安永七年十月七日 〔小室藩日記〕○滋賀県浅井郡浅井町木尾佐治重宗蔵文書滋賀県立図書館所蔵写眞複製版による [未校訂]七日 晴 未半刻地震 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 266 詳細
1778/12/16 安永七年十月二十八日 〔府内藩記録〕大分県立図書館写真版による [未校訂](御用畄)○大分一、廿八日 晴天 夜五ツ時過輕地震 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 222 詳細
1779/02/04 安永七年十二月十八日 〔小室藩日記〕○長浜市小堀町浅井町木尾佐治重宗蔵 滋賀県立図書館写真複製版 [未校訂]十八日 晴 今夜四半比少地震十九日 雨後晴 暮六ツ過地震 日本の歴史地震史料 拾遺 二 120 詳細
1779/02/04 安永七年十二月十八日 〔小室藩日記〕○滋賀県浅井郡浅井町木尾佐治重宗蔵文書滋賀県立図書館所蔵写眞複製版による [未校訂]十八日 今夜四半頃少地震十九日 雨後晴 暮六ツ過地震 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 267 詳細
1779/03/18 安永八年二月一日 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる [未校訂](退隱記)二月大丙辰□快晴温晴八鼓地震夜陰也 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 222 詳細
1779/05/14 安永八年三月二十八日 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる [未校訂](退隱記)三月廿八日 快晴四更初点小地震 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 222 詳細
1779/05/20 安永八年四月五日 〔高野家記録〕○江戸宮城県立図書館マイクロフィルムによる [未校訂](江戸日記)同(四月)五日 晴天正午地震 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 222 詳細
1779/05/27 安永八年四月十二日 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる [未校訂](退隱記)四月十二日 快晴八鼓小地震月明 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 222 詳細
1779/09/06 安永八年七月二十六日 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる [未校訂](退隱記)七月廿六日 夜来雨八鼓少地震霧大霞 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 222 詳細
1779/11/02 安永八年九月二十四日 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる [未校訂](退隱記)九月廿四日 陰五鼓少々地震夜雨降暖気也 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 222 詳細
1779/12/17 安永八年十一月十日 〔高野家記録〕○江戸宮城県立図書館マイクロフィルムによる [未校訂](江戸日記)同(十一月)十日 快天巳ノ剋地震同十一日 快天未ノ剋地震 風吹 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 223 詳細
1780/06/17 安永九年五月十五日 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる [未校訂](退隱記)五月十五日 深霧去一丁不見後晴又陰夜雨五更三点小地震と云 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 223 詳細
1780/07/04 安永九年六月三日 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる [未校訂](退隱記)六月三日 朝陰後晴暑東風又凉八鼓地震六月七日 晴寒冷如昨日日出地震陰冷六月十八日... 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 223 詳細
1780/07/20 安永九年六月十九日 〔公私日並記〕○寒河江市慈恩寺山形大学附属図書館蔵 最上院文書S39 284 [未校訂]十九日 晴 大地震(収集者渡辺健 注、十六日~廿日をまとめ書きしている。一応十九日と考える... 日本の歴史地震史料 拾遺 二 120 詳細
1780/11/15 安永九年十月十九日 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる [未校訂](退隱記)十月十九日 晴寒気昼弛二更四点地震 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 223 詳細
1780/12/11 安永九年十一月十六日 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる [未校訂](退隱記)十一月十六日 昨夜半地震晴夜烈風十一月廿八日 朝陰五鼓過小地震晴 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 223 詳細
1781/01/31 安永十年一月八日 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる [未校訂](退隱記)正月八日 六鼓半地震晴夕陰□風雪祁寒 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 225 詳細
1781/03/07 安永十年二月十三日 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる [未校訂](退隱記)二月十三日 陰寒沍正午地震二月十六日 晴日出地震又地震陰夜月晴○統□□地震御機嫌... 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 225 詳細
1781/04/07 安永十年三月十四日 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる [未校訂](退隱記)三月十四日 晴大暖減□八鼓半地震□強三月廿二日 夜来小雨地震三 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 225 詳細
1781/05/09 天明元年四月十六日 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる [未校訂](退隱記)四月十六日 強風冷昼雨九鼓過強地震 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 225 詳細
1781/06/02 天明元年五月十一日 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる [未校訂](退隱記)五月十一日 陰明過小地震昼西風烈夜止夜間月明 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 225 詳細
1781/06/11 天明元年五月二十日 〔下鴨社家日記〕○京都市下京区京都女子大学図書館蔵15 [未校訂]廿日陰 午刻比ゟ雨下 申刻比地震 日本の歴史地震史料 拾遺 三 172 詳細
1781/08/07 天明元年六月十八日 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる [未校訂](退隱記)七月小壬寅□快晴炎熱敖々如作暁小地表 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 225 詳細
1782/05/31 天明二年四月二十日 〔新続跡覧〕熊本大学図書館・松井文庫 [未校訂](前略)五一四月廿日地震候得共御機嫌御伺不被為及候事一四月廿日申之后刻地震 用水溢候程有之... 新収日本地震史料 第3巻 841 詳細
1782/08/23 天明二年七月十五日 〔小田原大秘録〕小田原市立図書館 [未校訂]時に天明二年七月十四日丑の刻大きなる地震して既に十五日五ツ時前ゆり返しあり所により前夜ゟも... 新収日本地震史料 第3巻 844 詳細
1782/08/23 天明二年七月十五日 〔新続跡覧〕○江戸熊本大学図書館・松井文庫 [未校訂]二十六一七月十四日之夜江戸地震強有之候得共公義御機嫌御伺ニ不被為及候事一七月十四日夜子后刻... 新収日本地震史料 第3巻 855 詳細
1782/08/23 天明二年七月十五日 〔木村家日記〕○江戸市立米沢図書館 [未校訂](注、「木村古記録 二」と同文につき略) 新収日本地震史料 第3巻 856 詳細
1782/08/23 天明二年七月十五日 〔見聞随筆 十四〕岩手県立図書館 [未校訂]一同年(天明二寅年)夏に至り雨多く降けるにより所々洪水の訴へ繁く中にも伊予土佐の地は甚しく... 新収日本地震史料 第3巻 863 詳細
1782/08/23 天明二年七月十五日 〔寛政四子年戸田様御老中之節被差出候書附扣〕○神奈川県小田原市本町岩瀬家文書 小田原市立図書館 [未校訂]一天明二寅年両度之地震ニ而、城内所々御関所及往還家中町郷迄、手宛不仕候而は難相成、莫太之破... 新収日本地震史料 補遺 548 詳細
1782/08/23 天明二年七月十五日 〔日記〕○江戸山岸惟重記 小浜市立図書館 [未校訂]同十四日一今夜八ツ時大地震 地(ママ)水桶之水溢同十五日一夜六半時八ツ時前両度大々地震、其... 新収日本地震史料 補遺 550 詳細
1782/08/23 天明二年七月十五日 〔歳云録〕○山梨県山梨県立図書館 [未校訂]天明二年寅年七月関東大地震、家々精霊棚のかさりつけ落ると云ふ、嘉永七寅年迄七十三年ニ成る 新収日本地震史料 補遺 553 詳細
1782/08/23 天明二年七月十五日 〔下鴨社家日記〕○京都市下京区京都女子大学図書館蔵16 [未校訂]十五日晴 酉之刻地震廿二日 巳之刻頃雨下終日不止今曉地動云々 日本の歴史地震史料 拾遺 三 173 詳細
1782/08/23 天明二年七月十五日 〔(静岡県)駿東郡深沢村小宮山家文書〕静岡県立図書館歴史文化情報センター提供 [未校訂](乍恐以書付奉願上候)33F乍恐以書付奉願上候一永拾貫弐百七十文九分四厘右者仙石原通往来道... 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 237 詳細
1782/08/23 天明二年七月十五日 〔(静岡県)駿東郡塚原区有文書〕静岡県立図書館歴史文化情報センター提供 [未校訂](乍恐以書付奉願上候御㕝)03F乍恐以書付奉願上候御㕝一私共組合村々之儀去寅年之儀者七月両... 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 237 詳細
1782/09/28 天明二年八月二十二日 〔黒田家譜早鑑〕○福岡安見鼎臣弼写 福岡市総合図書館蔵横田武子提供 [未校訂]同(八月)廿二日 辰時過地震 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 238 詳細
1782/10/26 天明二年九月二十日 〔黒田家譜早鑑〕○福岡安見鼎臣弼写 福岡市総合図書館蔵横田武子提供 [未校訂]九月廿日 巳下刻地震 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 238 詳細
1783/06/27 天明三年五月二十八日 〔府内藩記録〕大分県立図書館写真版による [未校訂](勘定所日記)○大分廿八日 午晴天 今朝六ツ前地震 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 239 詳細
1783/08/04 天明三年七月七日 〔下鴨社家日記〕○京都市下京区京都女子大学図書館蔵18 [未校訂]七日晴 昨夜より地鳴響亥之剋比より地震 翌朝迄不止 日本の歴史地震史料 拾遺 三 173 詳細
1783/08/05 天明三年七月八日 〔飢饉録〕宮城縣図書館蔵 [未校訂]六月二十八日、同二十九日少々宛雨降候處、灰相交り降申候、七月朔日夜中灰澤山に降候て、冷氣に... 増訂大日本地震史料 第2巻 753 詳細
1783/09/27 天明三年九月二日 〔府内藩記録〕大分県立図書館写真版による [未校訂](江戸日記)○江戸二日 晴天夜ニ入雨 五ツ半時地震 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 239 詳細
1783/12/17 天明三年十一月二十四日 〔下鴨社家日記〕○京都市下京区京都女子大学図書館19 [未校訂]廿四日陰晴 未之刻前より雨下 亥之刻過地震 日本の歴史地震史料 拾遺 三 174 詳細
1784/08/22 天明四年七月七日 〔世用日記二 附昔噺聞書〕○高知カ高知県立図書館蔵 [未校訂]○七月七日八ツ時大地震 日本の歴史地震史料 拾遺 163 詳細
1785/01/05 天明四年十一月二十五日 〔神代鍋島家日記〕○長崎県国見町神代長崎県立長崎図書館蔵神代鍋島家文書 19/3/37 [未校訂]同廿五日 晴天 朝六時過地震 日本の歴史地震史料 拾遺 二 123 詳細
1785/03/20 天明五年二月十日 〔黒田家譜早鑑〕○福岡安見鼎臣弼写 福岡市総合図書館蔵横田武子提供 [未校訂]二月十日夜五ッ時地震 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 239 詳細
1785/08/12 天明五年七月八日 〔小室藩日記〕○長浜市小堀町浅井町木尾佐治重宗蔵 滋賀県立図書館写真複製版 [未校訂]八日 雷雨 亥ノ刻前地震十日 曇 丑ノ刻ゟ寅ノ刻迠折々地震十一日 雨天 辰ノ刻少シ地震 日本の歴史地震史料 拾遺 二 123 詳細
1785/08/12 天明五年七月八日 〔小室藩日記〕○滋賀県浅井郡浅井町木尾 佐治重宗所蔵文書滋賀県立図書館所蔵写眞複製版による [未校訂]八日 雷雨亥ノ刻前地震十日 曇丑ノ刻ゟ寅ノ刻迠折々地震十一日 雨天辰ノ刻少シ地震 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 271 詳細
1785/08/15 天明五年七月十一日 〔下鴨社家日記〕○京都市下京区京都女子大学図書館蔵22 [未校訂]十一日陰 巳之刻前より雨下 終日不止 今丑之刻比地震動揺 日本の歴史地震史料 拾遺 三 174 詳細
1786/01/29 天明五年十二月三十日 〔三重年表 四〕市立米沢図書館「鶴城叢書」 [未校訂]△晦日大地震但怪我アル程ノ事ハキコエス 新収日本地震史料 第3巻 883 詳細
1786/03/04 天明六年二月五日 〔府内藩記録〕大分県立図書館写真版による [未校訂](御用畄)○大分一、五日 晴天 暮前少地震 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 239 詳細
1786/04/14 天明六年三月十六日 〔府内藩記録〕大分県立図書館写真版による [未校訂](御用畄)○大分一、十六日 晴天 夜九ツ半時分地震 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 239 詳細
1786/07/26 天明六年七月二日 〔府内藩記録〕大分県立図書館写真版による [未校訂](御用畄)○大分一、二日 雨天八ツ時分大雨 夜九ツ時分少地震一、三日 曇天折々雨 暮前少地... 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 240 詳細
1786/08/30 天明六年八月七日 〔下鴨社家日記〕○京都市下京区京都女子大学図書館蔵24 [未校訂]七日大雨 今曉丑之刻過ゟ大風雨午之刻比迄不止雷鳴四五声響酉之刻比地震一度甚強シ 日本の歴史地震史料 拾遺 三 175 詳細
1787/04/28 天明七年三月十一日 〔府内藩記録〕大分県立図書館写真版による [未校訂](御用畄)○大分一、十一日 晴天 四ツ時前少地震 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 240 詳細
1787/12/18 天明七年十一月九日 〔府内藩記録〕大分県立図書館写真版による [未校訂](御用畄)○大分一、九日 晴天 今暁少地震 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 240 詳細
1788/07/08 天明八年六月五日 〔御用留呼出〕○武生市武生市立図書館蔵 佐久間家旧蔵文書 □ [未校訂]夜中両度格段之地震有之事 六月五日 日本の歴史地震史料 拾遺 二 124 詳細
1788/07/12 天明八年六月九日 〔御用覚帳〕○兵庫県竜野竜野市立図書館 [未校訂]一九日 今晩ゟ夜中未明迄ニ地震四度有之候、常躰ゟ少々強相覚候 新収日本地震史料 補遺 572 詳細
1788/07/12 天明八年六月九日 〔下鴨社家日記〕○京都市下京区京都女子大学図書館蔵29 [未校訂]九日快晴 酉之刻前戌之刻過地震十日晴 今暁地震未之刻斗夕立響(闇カ)遠雷 日本の歴史地震史料 拾遺 三 176 詳細
1788/07/12 天明八年六月九日 〔笠間日記(上)〕○福井県大聖寺「加賀市史料(九)」H1・3・31 加賀市立図書館発行 [未校訂]九日 庚子(中略)黄昏地震ス 近年なきつよき也 夜四ツ半前又地震 前より弱し 晴天也 夜九... 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 272 詳細
1788/10/04 天明八年九月五日 〔下鴨社家日記〕○京都市下京区京都女子大学図書館蔵29 [未校訂]五日雨降(中略)申刻前地震申之刻比より厳雨降下誠如流車軸到夜陰甚□強翌曉ニ至テ止八日晴 申... 日本の歴史地震史料 拾遺 三 176 詳細
1789/01/30 天明九年一月五日 〔笠間日記(上)〕○福井県大聖寺「加賀市史料(九)」H1・3・31 加賀市立図書館発行 [未校訂]五日 壬戌 曇る 昼過ゟ雪降る 今暁七ツ半過地震 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 273 詳細
1789/03/07 寛政元年二月十一日 〔下鴨社家日記〕○京都市下京区京都女子大学図書館蔵30 [未校訂]十一日雨降 巳之刻斗地震 日本の歴史地震史料 拾遺 三 176 詳細
1789/03/08 寛政元年二月十二日 〔相沢儀伝太日記〕○仙台藩士、東大経済学部図書館蔵土屋家旧蔵文書27-22 [未校訂]八日 暁雪三寸午晴ゟ晴西風夕方曇晴不同 地震有 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 1789 詳細
1789/04/07 寛政元年三月十二日 〔下鴨社家日記〕○京都市下京区京都女子大学図書館蔵30 [未校訂]十二日陰 折々小雨下未之剋比地震 日本の歴史地震史料 拾遺 三 176 詳細
1789/05/11 寛政元年四月十七日 〔笠間日記(上)〕○福井県大聖寺「加賀市史料(九)」H1・3・31 加賀市立図書館発行 [未校訂](四月)十七日 癸卯 暁八ツ過大地震 去年六月九日の地震ゟもつよし 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 274 詳細
1789/05/11 寛政元年四月十七日 〔府内藩記録〕大分県立図書館写真版による [未校訂](勘定所日記)○大分十六日 晴天 夜九ツ時地震 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 241 詳細
1790/03/16 寛政二年二月一日 〔府内藩記録〕大分県立図書館写真版による [未校訂](勘定所日記)○大分二月朔日 子 夜四ツ時地震 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 241 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.186秒