Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1708/03/19 宝永五年閏一月二十七日 〔三綱所日記〕東大寺図書館・薬師院文庫 [未校訂]廿七日 晴天 辰刻地振去年十月四日之地振ノ三分カ二程ノ大地振也 新収日本地震史料 第3巻 59 詳細
1708/04/16 宝永五年二月二十六日 〔三綱所日記〕東大寺図書館・薬師院文庫 [未校訂]廿六日 少雨 今朝明七ツ時分地振有之 新収日本地震史料 第3巻 60 詳細
1708/04/21 宝永五年三月一日 〔府内藩記録〕大分県立図書館写真版による [未校訂](郡方覚書)○大分三月朔日 晴天 戌ノ刻余程地震十二日 同(晴気)断 申刻少地震十四日 晴... 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 134 詳細
1708/05/17 宝永五年三月二十七日 〔三綱所日記〕東大寺図書館・薬師院文庫 [未校訂]廿七日 申刻少地振 新収日本地震史料 第3巻 62 詳細
1708/05/23 宝永五年四月四日 〔三綱所日記〕東大寺図書館・薬師院文庫 [未校訂]四日 曇天 未刻地振 新収日本地震史料 第3巻 63 詳細
1708/06/09 宝永五年四月二十一日 〔三綱所日記〕東大寺図書館・薬師院文庫 [未校訂]廿一日 雨夕方雷 地振少々 新収日本地震史料 第3巻 64 詳細
1708/06/14 宝永五年四月二十六日 〔三綱所日記〕東大寺図書館・薬師院文庫 [未校訂]廿六日 曇天 午後地振少 新収日本地震史料 第3巻 64 詳細
1708/07/05 宝永五年五月十八日 〔三綱所日記〕東大寺図書館・薬師院文庫 [未校訂]十八日 少曇 夜亥刻地振 新収日本地震史料 第3巻 65 詳細
1708/07/09 宝永五年五月二十二日 〔三綱所日記〕東大寺図書館・薬師院文庫 [未校訂]廿二日 雨 地振少 新収日本地震史料 第3巻 65 詳細
1708/07/22 宝永五年六月五日 〔三綱所日記〕東大寺図書館・薬師院文庫 [未校訂]五日 晴天 午刻地振 新収日本地震史料 第3巻 66 詳細
1708/07/28 宝永五年六月十一日 〔府内藩記録〕大分県立図書館写真版による [未校訂](郡方覚書)○大分十一日 雨気 寅刻地震十七日 暑気 四ツ時分ゟ□□或ハ降或止九ツ半時分よ... 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 135 詳細
1708/08/09 宝永五年六月二十三日 〔三綱所日記〕東大寺図書館・薬師院文庫 [未校訂]廿三日 雨午後止 申刻小地振廿八日 晴天 辰刻地振少 新収日本地震史料 第3巻 67 詳細
1708/08/22 宝永五年七月七日 〔三綱所日記〕東大寺図書館・薬師院文庫 [未校訂]七日 晴天 午刻地振又申過地振少 新収日本地震史料 第3巻 67 詳細
1708/09/11 宝永五年七月二十七日 〔三綱所日記〕東大寺図書館・薬師院文庫 [未校訂]廿七日 少雨 地振少 新収日本地震史料 第3巻 68 詳細
1708/10/02 宝永五年八月十九日 〔三綱所日記〕東大寺図書館・薬師院文庫 [未校訂]十九日 晴天 夜丑刻地振 新収日本地震史料 第3巻 69 詳細
1708/10/19 宝永五年九月六日 〔三綱所日記〕東大寺図書館・薬師院文庫 [未校訂]六日 晴天 今朝明七ツ過地振 新収日本地震史料 第3巻 70 詳細
1708/12/05 宝永五年十月二十四日 〔府内藩記録〕)大分県立図書館写真版による [未校訂](郡方覚書)廿四日 晴天 丑中刻地震暫♥止 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 135 詳細
1709/03/19 宝永六年二月九日 〔三綱所日記〕東大寺図書館・薬師院文庫 [未校訂]九日 晴天 夜地震 新収日本地震史料 第3巻 75 詳細
1709/05/31 宝永六年四月二十二日 〔三綱所日記〕東大寺図書館・薬師院文庫 [未校訂]廿二日 昨夜五ツ半地振 丑刻地振 新収日本地震史料 第3巻 77 詳細
1709/11/11 宝永六年十月十日 〔三綱所日記〕東大寺図書館・薬師院文庫 [未校訂]十日 雨降 夜ニ入亥刻地振 新収日本地震史料 第3巻 83 詳細
1710/02/07 宝永七年一月九日 〔三綱所日記〕東大寺図書館・薬師院文庫 [未校訂]九日 曇、午後雨降 戌刻地振二度有 新収日本地震史料 第3巻 85 詳細
1710/02/23 宝永七年一月二十五日 〔三綱所日記〕東大寺図書館・薬師院文庫 [未校訂]廿五日 曇天 折々アラレ雪降 暮方地振 新収日本地震史料 第3巻 86 詳細
1710/06/09 宝永七年五月十三日 〔佐土原藩嶋津家日記〕「宮崎県史料 七」 S56・3・30 宮崎県立図書館編・発行 [未校訂]同十三日 晴天 辰后刻少々地震 新収日本地震史料 補遺 329 詳細
1710/06/09 宝永七年五月十三日 〔宮崎県史 第七巻 佐土原藩嶋津家日記(三)〕○佐土原S56・3・30 宮崎県立図書館編・発行 [未校訂]同十三日 晴天辰后刻少々地震 新収日本地震史料 続補遺 164 詳細
1710/08/28 宝永七年八月四日 〔河方日記 附富田日記〕同志社大学図書館 [未校訂](八月)同月四日ゟ七日迄会津松平肥後守殿領分大地震山崩沼なとうまり候由百姓家十四五間ほと潰... 新収日本地震史料 続補遺 166 詳細
1710/09/15 宝永七年八月二十二日 〔河方日記 附富田日記〕同志社大学図書館 [未校訂]宝永七年八月廿日夜水戸ニ而地震未年以来之由翌日も度々地震同廿二日□(岩カ)城大地震石垣なと... 新収日本地震史料 続補遺 167 詳細
1710/10/03 宝永七年閏八月十一日 〔三綱所日記〕東大寺図書館・薬師院文庫 [未校訂]十一日 曇天 申刻地振 新収日本地震史料 第3巻 96 詳細
1711/02/23 宝永八年一月七日 〔三綱所日記〕東大寺図書館・薬師院文庫 [未校訂]七日 曇天小風 巳刻前地振 新収日本地震史料 第3巻 100 詳細
1711/06/02 宝永八年四月十六日 〔三綱所日記〕東大寺図書館・薬師院文庫 [未校訂]十六日 晴天 夜戊刻(ママ)大地振 新収日本地震史料 第3巻 102 詳細
1711/08/20 正徳元年七月七日 〔三綱所日記〕東大寺図書館・薬師院文庫 [未校訂]七日 曇天風 卯刻前地振 新収日本地震史料 第3巻 104 詳細
1711/10/29 正徳元年九月十八日 〔三綱所日記〕東大寺図書館・薬師院文庫 [未校訂]十八日 晴天 申刻地振 新収日本地震史料 第3巻 106 詳細
1711/12/04 正徳元年十月二十五日 〔三綱所日記〕東大寺図書館・薬師院文庫 [未校訂]廿五日 曇天夜大雨 亥半刻地振 新収日本地震史料 第3巻 107 詳細
1712/01/11 正徳元年十二月四日 〔三綱所日記〕東大寺図書館・薬師院文庫 [未校訂]四日 雨 夜亥刻地振 新収日本地震史料 第3巻 108 詳細
1712/02/12 正徳二年一月六日 〔府内藩記録〕大分県立図書館写真版による [未校訂](御用留)○大分六日 晴気 辰時少地震 夜ニ入雪降廿八日 晴天暖 寅刻少地震 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 139 詳細
1712/03/09 正徳二年二月三日 〔府内藩記録〕大分県立図書館写真版による [未校訂](御用留)○大分三日 雨気 未刻少地震 其後雨止廿七日 晴気 卯上刻少地震 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 139 詳細
1712/05/03 正徳二年三月二十八日 〔府内藩記録〕大分県立図書館写真版による [未校訂](御用留)○大分廿八日 暑 卯上刻少地震 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 139 詳細
1712/05/08 正徳二年四月三日 〔三綱所日記〕東大寺図書館・薬師院文庫 [未校訂]三日 晴天 申刻前少地震 新収日本地震史料 第3巻 110 詳細
1712/06/22 正徳二年五月十九日 〔三綱所日記〕東大寺図書館・薬師院文庫 [未校訂]十九日 少雨 巳刻少地振 新収日本地震史料 第3巻 111 詳細
1712/10/06 正徳二年九月六日 〔三綱所日記〕東大寺図書館・薬師院文庫 [未校訂]六日 晴天 申刻前少地振 新収日本地震史料 第3巻 114 詳細
1712/11/07 正徳二年十月九日 〔三綱所日記〕東大寺図書館・薬師院文庫 [未校訂]九日 晴天 夜五ッ時地振有 新収日本地震史料 第3巻 114 詳細
1712/11/07 正徳二年十月九日 〔御用覚帳〕○兵庫県龍野龍野市立図書館 [未校訂]同夜五ツ過一地震有之 新収日本地震史料 補遺 337 詳細
1713/08/01 正徳三年六月十一日 〔三綱所日記〕東大寺図書館・薬師院文庫 [未校訂]十一日 晴天少雷急雨 夜ニ入子刻前地震 新収日本地震史料 第3巻 120 詳細
1713/10/08 正徳三年八月十九日 〔三綱所日記〕東大寺図書館・薬師院文庫 [未校訂]十九日 晴天 巳刻前地振、午刻後地振 新収日本地震史料 第3巻 121 詳細
1714/08/11 正徳四年七月二日 〔公務記録 一(北可継文書)〕○盛岡岩手県立図書館 [未校訂]七月二日 辛丑晴 午刻微雨即晴 午半地震 新収日本地震史料 続補遺 173 詳細
1715/01/07 正徳四年十二月二日 〔公務記録 一(北可継文書)〕○盛岡岩手県立図書館 [未校訂]十二月二日 庚午陰 亥下刻地震少 新収日本地震史料 続補遺 174 詳細
1715/02/01 正徳四年十二月二十七日 〔伊藤氏家乘 3/7〕天理大学附属天理図書館蔵 [未校訂]一十二月廿七日 少々地震美濃大垣別而甚シ 城垣楼櫓破損しよし 日本の歴史地震史料 拾遺 97 詳細
1715/05/06 正徳五年四月四日 〔三綱所日記〕東大寺図書館・薬師院文庫 [未校訂]四日 小雨 酉刻前少地振 新収日本地震史料 第3巻 131 詳細
1715/07/30 正徳五年七月一日 〔三綱所日記〕東大寺図書館・薬師院文庫 [未校訂]七月朔日 少曇急雨雷少 夜地振 新収日本地震史料 第3巻 133 詳細
1716/05/13 正徳六年三月二十二日 〔三綱所日記〕東大寺図書館・薬師院文庫 [未校訂]廿二日 晴天 夜戌刻少地震 新収日本地震史料 第3巻 138 詳細
1717/01/18 享保元年十二月六日 〔三綱所日記〕東大寺図書館・薬師院文庫 [未校訂]六月 曇天 夜子刻地振 新収日本地震史料 第3巻 142 詳細
1717/02/17 享保二年一月七日 〔三綱所日記〕東大寺図書館・薬師院文庫 [未校訂]十四日 晴天風立去ル七日午刻江戸大地振其後雷同夜四つ過出火有之及大火丑刻過迄焼由其聞有之 新収日本地震史料 第3巻 143 詳細
1717/05/13 享保二年四月三日 〔相馬藩世紀〕相馬市図書館 [未校訂](尊胤朝臣御年譜) 一四月三日大地震 四十八年以来之由 新収日本地震史料 続補遺 180 詳細
1717/05/13 享保二年四月三日 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる [未校訂](慈雲君事跡録)四月三日昼八時地震強シ所々破損相見御在所御家老始以飛脚御機嫌伺之夜到着 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 142 詳細
1717/06/06 享保二年四月二十七日 〔三綱所日記〕東大寺図書館・薬師院文庫 [未校訂]廿七日 雨 午刻過地振夕方少雷 新収日本地震史料 第3巻 147 詳細
1717/07/10 享保二年六月二日 〔三綱所日記〕東大寺図書館・薬師院文庫 [未校訂]二日 雨雷少 夜戌刻過地振 新収日本地震史料 第3巻 148 詳細
1717/11/28 享保二年十月二十六日 〔三綱所日記〕東大寺図書館・薬師院文庫 [未校訂]廿六日 晴天 夘刻前少地震 新収日本地震史料 第3巻 150 詳細
1718/02/09 享保三年一月十日 〔府内藩記録〕大分県立図書館写真版による [未校訂](日記)○大分十日 晴天 夜中少々震動 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 143 詳細
1718/07/10 享保三年六月十三日 〔府内藩記録〕大分県立図書館写真版による [未校訂](日記)○大分廿三日 晴天 但昼過少地震 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 143 詳細
1718/08/22 享保三年七月二十六日 〔三綱所日記〕東大寺図書館・薬師院文庫 [未校訂]廿六日 晴天 申刻地振 新収日本地震史料 第3巻 183 詳細
1718/08/22 享保三年七月二十六日 〔水町吸庵手控 写〕佐賀県立図書館 [未校訂]一七月廿六日地震昼前信州松本城破損侍屋敷震崩候由水野出羽様ゟ御老中へ被仰入 新収日本地震史料 補遺 362 詳細
1718/08/22 享保三年七月二十六日 〔抱䣛斉日乘戊戌春秋〕○京都天理大学附属天理図書館蔵 [未校訂] 二十六日 陰午時ゟ晴(中略)夕飯後地震ス 日本の歴史地震史料 拾遺 99 詳細
1718/09/10 享保三年八月十六日 〔三綱所日記〕東大寺図書館・薬師院文庫 [未校訂]十六日 晴天未後少雷夕立雨 戌刻地震 新収日本地震史料 第3巻 184 詳細
1718/12/13 享保三年閏十月二十二日 〔抱䣛斉日乘戊戌春秋〕○京都天理大学附属天理図書館蔵 [未校訂]廿二日 晴有風(中略) 七(午後四時ころ)つ過少シ地震ス 日本の歴史地震史料 拾遺 99 詳細
1719/04/17 享保四年二月二十八日 〔抱䣛斉己亥日乘〕○京都天理大学附属天理図書館蔵 [未校訂]廿八日 晴 夕飯後花山殿へ行 地震ス(後略) 日本の歴史地震史料 拾遺 99 詳細
1719/04/21 享保四年三月二日 〔三綱所日記〕東大寺図書館・薬師院文庫 [未校訂]二日 雨晩方止 夜子刻地振少七日 雨降 申刻少地震 新収日本地震史料 第3巻 187 詳細
1720/02/14 享保五年一月七日 〔抱䣛斉日簿 庚子之歳〕○京都天理大学附属天理図書館蔵 [未校訂]八日 雨 昨夜少シ 地震 日本の歴史地震史料 拾遺 99 詳細
1720/07/09 享保五年六月四日 〔三綱所日記〕東大寺図書館・薬師院文庫 [未校訂]四日 晴天 巳刻前地震 新収日本地震史料 第3巻 192 詳細
1720/12/06 享保五年十一月七日 〔三綱所日記〕東大寺図書館・薬師院文庫 [未校訂]七日 晴天 未半刻地振少 新収日本地震史料 第3巻 195 詳細
1721/01/29 享保六年一月二日 〔三綱所日記〕東大寺図書館・薬師院文庫 [未校訂]二日 晴天 申刻少地振 新収日本地震史料 第3巻 196 詳細
1722/01/20 享保六年十二月四日 〔三綱所日記〕東大寺図書館・薬師院文庫 [未校訂]四日 晴天 夜寅刻地振有 新収日本地震史料 第3巻 200 詳細
1722/02/23 享保七年一月八日 〔府内藩記録〕大分県立図書館写真版による [未校訂](御用留)○大分八日 晴寒天 寅中刻地震 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 143 詳細
1722/08/08 享保七年六月二十七日 〔三綱所日記〕東大寺図書館・薬師院文庫 [未校訂]廿七日 朝七ツ時地振少 晴天 新収日本地震史料 第3巻 202 詳細
1723/06/03 享保八年五月一日 〔執行所日記〕東大寺図書館 [未校訂]五月朔日小 晴天 夜ニ入亥刻地振 新収日本地震史料 第3巻 205 詳細
1723/08/17 享保八年七月十七日 〔執行所日記〕東大寺図書館 [未校訂]十七日 晴天 巳尅地振少 新収日本地震史料 第3巻 206 詳細
1723/12/19 享保八年十一月二十二日 〔諫早日記〕○長崎県諫早市諫早市立図書館蔵、諫早家文書 231 [未校訂]十一月廿二日 天気吉無事一今朝五ツ比稠敷地震有之夜ニ入候而ゟも五六度ゆり候事佐嘉ハ以之外稠... 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 197 詳細
1723/12/19 享保八年十一月二十二日 〔日新記〕諫早市立図書館蔵諫早家文書 232 [未校訂]十一月廿二日 天気好一今朝五比近年無之稠敷地震ニ付而豊州様則為御伺御機嫌御城被出候□承候事... 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 197 詳細
1725/07/15 享保十年六月六日 〔府内藩記録〕大分県立図書館写真版による [未校訂](勘定所記録)○大分六日 晴天 未時震動十七日 晴天 巳上刻地震 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 143 詳細
1725/08/14 享保十年七月七日 〔三綱所日記〕東大寺図書館・薬師院文庫 [未校訂]七日 晴天 未刻地震有 新収日本地震史料 第3巻 227 詳細
1725/08/14 享保十年七月七日 〔小室藩日記〕○長浜市小堀町浅井町木尾佐治重宗蔵 滋賀県立図書館写真複製版 [未校訂]七日(中略)午半刻地震 日本の歴史地震史料 拾遺 二 95 詳細
1725/08/25 享保十年七月十八日 〔三綱所日記〕東大寺図書館・薬師院文庫 [未校訂]十八日 晴天 午刻過地振少 新収日本地震史料 第3巻 227 詳細
1725/09/05 享保十年七月二十九日 〔三綱所日記〕東大寺図書館・薬師院文庫 [未校訂]廿九日 朝曇少雷鳴少雨 申刻少地振 新収日本地震史料 第3巻 228 詳細
1725/09/19 享保十年八月十三日 〔三綱所日記〕東大寺図書館・薬師院文庫 [未校訂]十三日 雨降 午尅前地振有 新収日本地震史料 第3巻 228 詳細
1725/12/19 享保十年十一月十五日 〔三綱所日記〕東大寺図書館・薬師院文庫 [未校訂]十五日 晴天 日中前地振 新収日本地震史料 第3巻 231 詳細
1726/02/15 享保十一年一月十四日 〔三綱所日記〕東大寺図書館・薬師院文庫 [未校訂]十四日 晴天 巳刻少地振 新収日本地震史料 第3巻 232 詳細
1726/02/15 享保十一年一月十四日 〔府内藩記録〕大分県立図書館写真版による [未校訂](勘定所記録)○大分十四日 曇天 辰刻少地震 暮時ゟ雨天 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 144 詳細
1726/04/22 享保十一年三月二十一日 〔三綱所日記〕東大寺図書館・薬師院文庫 [未校訂]廿一日 晴天 暁七ツ時地振 夜ニ入少雨 新収日本地震史料 第3巻 233 詳細
1727/02/06 享保十二年一月十六日 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる [未校訂](倫兼自筆記)正月十六日雪降暖地震七度 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 144 詳細
1727/11/13 享保十二年十月一日 〔高野家記録〕○仙台カ蔵王町平沢村カ宮城県立図書館マイクロフィルムによる [未校訂](倫兼自筆記)十月大朔日快晴昼少地震 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 144 詳細
1728/07/03 享保十三年五月二十六日 〔高野家記録〕○龍ヶ崎宮城県立図書館マイクロフィルムによる [未校訂]五月廿六日丙子 大霧如五月雨後晴涼四時地震 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 144 詳細
1728/07/21 享保十三年六月十五日 〔小室藩日記〕○滋賀県浅井町 佐治家所蔵文書滋賀県立図書館所蔵 写真複製版 [未校訂]十五日一、未半刻地震 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 198 詳細
1728/09/24 享保十三年八月二十一日 〔御用当座控帳〕○甲府山梨県立図書館 [未校訂]一廿一日朝六ツ前地震 新収日本地震史料 続補遺 199 詳細
1729/03/02 享保十四年二月三日 〔三綱所日記〕東大寺図書館・薬師院文庫 [未校訂]三日 晴天少々曇 申刻地振 新収日本地震史料 第3巻 244 詳細
1729/03/08 享保十四年二月九日 〔三綱所日記〕東大寺図書館・薬師院文庫 [未校訂]九日 晴天 未尅前地振有之 新収日本地震史料 第3巻 244 詳細
1729/05/10 享保十四年四月十三日 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる [未校訂](倫兼自筆記)四月十三日丁亥陰大冷申刻地震夜入雨降 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 144 詳細
1729/08/01 享保十四年七月七日 〔菅家見聞集〕(富山県立図書館マイクロフィルム) [未校訂]一同七日金沢七八度地震、内両度余程強、能州所々地震、所口奉行ゟ言上之趣左ニ記一中居村地震昼... 日本の歴史地震史料 拾遺 二 96 詳細
1729/08/01 享保十四年七月七日 〔御年表 三〕(富山県立図書館マイクロフィルム) [未校訂](注、「菅家見聞集」と同文省略、また「加賀藩記事類編中」(『「日本の歴史地震史料」拾遺別巻... 日本の歴史地震史料 拾遺 二 98 詳細
1730/07/23 享保十五年六月九日 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる [未校訂](倫兼自筆記)六月九日丙午夜来大雨昼過地震 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 145 詳細
1731/09/01 享保十六年八月一日 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる [未校訂](倫兼自筆記)八月朔日辛卯暁地震夜来大南風 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 145 詳細
1731/09/08 享保十六年八月八日 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる [未校訂](倫兼自筆記)八月八日戊戌昼暑地震 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 145 詳細
1731/10/07 享保十六年九月七日 〔高野家記録〕○宮城県涌谷町(江戸日記カ)宮城県図書館マイクロフィルム [未校訂]九月十二日壬申陰冷風烈(中略)○片倉小十郎飛脚昨夜上着地震之住(ママ)進也 過七日夜五半時... 日本の歴史地震史料 拾遺 112 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.162秒