資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1853/03/11 | 嘉永六年二月二日 | 〔山一 金木屋又三郎日記抜粋編〕斉藤昭一解読・編H7・11・10(株)青研発行 | [未校訂]同(三月)十八日 朝快晴一天に雲なし 岩木山終日[能|よ]く見ゆる 昼頃より惣天薄曇り日光... | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 479 | 詳細 |
1854/07/09 | 嘉永七年六月十五日 | 〔山一 金木屋又三郎日記抜粋編〕斉藤昭一解読・編H7・11・10(株)青研発行 | [未校訂]七月三日 朝曇り 今日「亀吉より承り同人菊屋より承り候よし 六月十四日京都大地震 堂 宮多... | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 484 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔山一金木屋又三郎日記抜粋編〕○岩木町賀田の造り酒屋斉藤昭一解読・編H7・11・10 (株)青研発行 | [未校訂]極月二日 明け曇り 雪 今朝大道寺様へ悴御伺いに差し上げ候処 旦那様御病気左程の事これ無く... | 日本の歴史地震資料拾遺 5ノ下 | 1083 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔山一 金木屋又三郎日記抜粋編〕○岩木町賀田の造り酒屋 斉藤昭一解読・編H7・11・10 (株)青研発行 | [未校訂]十月十二日計 朝 大小雪の間に居立冬三分迄登る(六度~十二度) 今夜庄屋工六極大病のよし ... | 日本の歴史地震資料拾遺 5ノ下 | 1334 | 詳細 |
1858/04/09 | 安政五年二月二十六日 | 〔山一金木屋又三郎日記抜粋編〕斉藤昭一解読・編H7・11・10(株)青研発行 | [未校訂]四月十五日計朝穀雨一分に居昼過ぎ芒種へ入り登る(十三度~二十一度)加賀大地震の義「木へ聞き... | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 497 | 詳細 |
検索時間: 0.316秒