資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1853/03/11 | 嘉永六年二月二日 | 〔妙本寺日記〕○鎌倉東京都大田区史編さん室 | [未校訂]二月二日丑 快晴巳之刻過歟一地震近年無之大地震、暫時過再震、再三小、其後未下刻少々動廻拝一... | 新収日本地震史料 補遺 | 931 | 詳細 |
1853/03/11 | 嘉永六年二月二日 | 〔妙本寺日記〕○鎌倉 | [未校訂]二月二日丑 快晴 巳之刻過歟 一地震 近年無之大地震、暫時過再震、再三小、其後未下刻少々動... | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 | 詳細 | |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔妙本寺日記〕○鎌倉大田区史編さん室 | [未校訂](安政二年正月)廿四日 曇北風寒一十一月四日之地震引続戸田村津浪ニ而流れ又倒れ横死人三十人... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-1 | 395 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔妙本寺日記〕○鎌倉太田区史編さん室 | [未校訂]十月二日 夜亥ノ中刻大地震夫より時々折々少々つゝ何返も小震、通夜無眠間山中見廻り登院 正覚... | 新収日本地震史料 補遺 別巻 | 931 | 詳細 |
1860/05/19 | 万延元年閏三月二十九日 | 〔妙本寺日記〕○鎌倉大田区史編さん室 | [未校訂]壬三月廿九日 雨晴 亥一午之刻少々地震有之 | 新収日本地震史料 補遺 | 1108 | 詳細 |
1860/06/08 | 万延元年四月十九日 | 〔妙本寺日記〕○鎌倉大田区史編さん室 | [未校訂]四月十九日午 晴夜小雨 亥之剋小地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 1108 | 詳細 |
1864/06/05 | 元治元年五月二日 | 〔妙本寺日記〕○鎌倉大田区史編さん室 | [未校訂]五月二日丑 雨止、夕晴朝六ツ時過一夜(カ)前ニ地震有之 | 新収日本地震史料 補遺 | 1125 | 詳細 |
1866/07/06 | 慶応二年五月二十四日 | 〔妙本寺日記〕○鎌倉大田区史編さん室 | [未校訂]廿四日一今日小地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 1133 | 詳細 |
1866/11/24 | 慶応二年十月十八日 | 〔妙本寺日記〕○鎌倉大田区史編さん室 | [未校訂]十月十六日卯 晴 無風一今暁地震 細長 | 新収日本地震史料 補遺 | 1135 | 詳細 |
検索時間: 0.916秒