資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1889/02/18 | 明治二十二年二月十八日 | 〔梅若実日記第四巻〕○東京H14・10・31 八木書店発行 | [未校訂]十八日 晴天。午前六時比[大|カナリ]地震驚ク。廿一日 晴天。朝六時小地震アル。 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 726 | 詳細 |
1889/02/18 | 明治二十二年二月十八日 | 〔阿部正功日記〕○東京麻布霞町、阿部正靖氏蔵学習院大学史料館、マイクロ105,No.634 | [未校訂]十九日晴在宅近来殊(ママ)ナル大地震アリ時ニ午前六時過 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 727 | 詳細 |
1889/02/21 | 明治二十二年二月二十一日 | 〔新田家文書・日記〕○東京 | [未校訂](俊純日記)○廿一日晴東風寒シ今暁少々地震ス今日ハ大ニ春色ヲ催此夜電光候由也□九時半頃少々... | 新収日本地震史料 続補遺 | 974 | 詳細 |
1889/03/18 | 明治二十二年三月十八日 | 〔続鏡月堂日記 十七〕○柏崎 | [未校訂]十八日午前七時地震ス | 新収日本地震史料 続補遺 | 974 | 詳細 |
1889/03/28 | 明治二十二年三月二十八日 | 〔新田家文書・日記〕○太田市下田嶋 | [未校訂](俊純日記)○廿八日曇天也今暁少々地震ス前九時過より雨降出又無程止前十時半頃歟又少々地震ス... | 新収日本地震史料 続補遺 | 974 | 詳細 |
1889/03/28 | 明治二十二年三月二十八日 | 〔本堂家日記〕○東京 | [未校訂]同二十八日癸卯晴陰暁一時震午前又震東風起 | 新収日本地震史料 続補遺 | 974 | 詳細 |
1889/03/28 | 明治二十二年三月二十八日 | 〔梅若実日記第四巻〕○東京H14・10・31 八木書店発行 | [未校訂]廿八日 晴。今暁一時過中地震有リ驚ク。三十一日 小雨。朝七時比地震。 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 727 | 詳細 |
1889/04/03 | 明治二十二年四月三日 | 〔新田家文書・日記〕○太田市下田嶋 | [未校訂](俊純日記)○三日晴西風吹今朝些寒シ午前より東風ニ変ス終日快晴ニテ夜又曇天ニ相成午后三時過... | 新収日本地震史料 続補遺 | 974 | 詳細 |
1889/04/03 | 明治二十二年四月三日 | 〔本堂家日記〕○東京 | [未校訂] 同三日己酉晴北風又東風冷午后小震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 974 | 詳細 |
1889/04/06 | 明治二十二年四月六日 | 〔新田家文書・日記〕○太田市下田嶋 | [未校訂](俊純日記)○六日曇天也今朝ハ大ニ寒シ今朝八時十五分前少々地震ス午后三時過より雨降出夜ニ入... | 新収日本地震史料 続補遺 | 974 | 詳細 |
1889/04/06 | 明治二十二年四月六日 | 〔小林(茂)家日記〕○埼玉県大利根町琴寄埼玉県立文書館提供、小林(茂)家文書7040 | [未校訂]四月六日 曇 一、午前九時頃地震有之事 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1794 | 詳細 |
1889/04/11 | 明治二十二年四月十一日 | 〔稲束家日記〕○池田市綾羽 | [未校訂]十一日 旧三十二 小雨後上ル 午前八時地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 336 | 詳細 |
1889/04/18 | 明治二十二年四月十八日 | 〔新田家文書・日記〕○東京 | [未校訂](俊純日記)○十八日雨天也前七時過雨止追々村曇天ニ相成今日ハ大ニ暖気ヲ催東風吹午后三時四十... | 新収日本地震史料 続補遺 | 974 | 詳細 |
1889/05/06 | 明治二十二年五月六日 | 〔新田家文書・日記〕○東京 | [未校訂](俊純日記)○六日晴又追々村曇ニ相成終日村曇天也巽風吹候所四時過より西風ニ変ス夜十一時半頃... | 新収日本地震史料 続補遺 | 975 | 詳細 |
1889/05/12 | 明治二十二年五月十二日 | 〔稲束家日記〕○池田市綾羽 | [未校訂]十二日 旧四十三 朝曇午前六時小雨八時上ル 午前十時地震一 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 337 | 詳細 |
1889/05/30 | 明治二十二年五月三十日 | 〔新田家文書・日記〕○東京 | [未校訂](俊純日記)○丗日晴北風吹今朝ハ些風故冷気也午后追々風止夜(アキママ)時少々地震ス長シ | 新収日本地震史料 続補遺 | 975 | 詳細 |
1889/06/11 | 明治二十二年六月十一日 | 〔中原嘉左右日記 第八巻〕○北九州市小倉室町S49・8・25中原嘉左右日記刊行領布会発行 | [未校訂]一今夜十時地震有之、相応震力ニ有之事但、西南之間より来ル、一発烈敷、跡震イ暫時ナリ | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 522 | 詳細 |
1889/06/16 | 明治二十二年六月十六日 | 〔新田家文書・日記〕○東京 | [未校訂](俊純日記)○十六日晴午后二時半過少々地震ス今日ハ薄暑ヲ催午后より曇 | 新収日本地震史料 続補遺 | 975 | 詳細 |
1889/06/20 | 明治二十二年六月二十日 | 〔新田家文書・日記〕○東京 | [未校訂](俊純日記)○廿日晴昨夜吹続ニテ南風吹前七時過ハ静ル今日も薄晴自朝甚(ママ)シ午后風全止夜... | 新収日本地震史料 続補遺 | 975 | 詳細 |
1889/06/20 | 明治二十二年六月二十日 | 〔加藤弘之日記〕○東京東京大学大学史史料室 | [未校訂]廿日晴○夜地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 975 | 詳細 |
1889/07/03 | 明治二十二年七月三日 | 〔新田家文書・日記〕○東京 | [未校訂](俊純日記)○三日大雨天也前十二時頃雨止追々雲切シ又晴シテ又曇夕方より烟雨降出夜ニ入益降午... | 新収日本地震史料 続補遺 | 975 | 詳細 |
1889/07/04 | 明治二十二年七月四日 | 〔中原嘉左右日記 第九巻〕○北九州市小倉室町S50・1・20中原嘉左右日記刊行領布会発行 | [未校訂]七月四日 朝強雨昨夜より続 終日雨折々強雨有之 夜三時少々地震有之 終夜強雨七月八日 朝曇... | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 522 | 詳細 |
1889/07/28 | 明治二十二年七月二十八日 | 〔高木熊太日記〕○熊本県山鹿町郷土文化研究所編S29・7・5日本談義社 | [未校訂]廿八日 今日原組氏神社エ願立籠有り。但神酒代壱銭六厘、使福太ニ遣ス。荒苧拾弐貫、代金四円ニ... | 新収日本地震史料 続補遺 | 975 | 詳細 |
1889/07/28 | 明治二十二年七月二十八日 | 〔日記 家従〕○柳川 | [未校訂]七月廿八日一晩十一時過大地震ニ付追々奉伺御機嫌候(注、人名七十名省略)七月廿九日一昨夜大地... | 新収日本地震史料 続補遺 | 976 | 詳細 |
1889/07/28 | 明治二十二年七月二十八日 | 〔御日記 つめ所〕○柳川伝習館文庫 柳川文書館 | [未校訂]廿八日天気 夜十二頃朝雨ふる大地震廿九日天気朝大ふる一地震ニつき大せい出候 | 新収日本地震史料 続補遺 | 976 | 詳細 |
1889/07/28 | 明治二十二年七月二十八日 | 〔加藤弘之日記〕東京大学大学史史料室 | [未校訂]廿八日 晴今日午後十一時過熊本其他大地震(翌日聞ク) | 新収日本地震史料 続補遺 | 977 | 詳細 |
1889/07/28 | 明治二十二年七月二十八日 | 〔大日記〕○熊本「大和国高瀬道常年代記下巻」廣吉寿彦・谷山正道編 一九九九・一・二五 清文堂発行 | [未校訂]一肥後国熊本ノ地震、七月廿八日午後十一時四十分ヨリ震動初リ、翌午前五時迄ニ震動都合五十三回... | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 522 | 詳細 |
1889/07/28 | 明治二十二年七月二十八日 | 〔中原嘉左右日記 第九巻〕○北九州市小倉室町S50・1・20中原嘉左右日記刊行領布会発行 | [未校訂]七月廿日曜日八日 朝晴 北東風大(太)陰暦 七月 朔日 キノト巳午後夜十一時四十五分地震有... | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 531 | 詳細 |
1889/07/28 | 明治二十二年七月二十八日 | 〔野口勝一日記 Ⅲ〕「北茨城市史別巻7」H5・3・31 | [未校訂]七月廿九日 月曜、晴震災○熊本筑前筑後等昨夜十一時有大地震、地裂家覆人畜多死傷云、然未知其... | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 531 | 詳細 |
1889/07/28 | 明治二十二年七月二十八日 | 〔梅若実日記第四巻〕○熊本H14・10・31 八木書店発行 | [未校訂]廿九日 薄晴。後ニ快晴。九十度。肥後熊本市中昨夜十一時四十九分大地震ニテツブレ家八十軒程死... | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 727 | 詳細 |
1889/07/30 | 明治二十二年七月三十日 | 〔新田家文書・日記〕○東京 | [未校訂](俊純日記)○三十日晴午后村曇ニ相成大ニ蒸暑今暁二時過少々地震ス終日雲多ニテ天気也 | 新収日本地震史料 続補遺 | 977 | 詳細 |
1889/08/02 | 明治二十二年八月二日 | 〔新田家文書・日記〕○東京 | [未校訂](俊純日記)○二日快晴不相替大暑也午前十時過余程地震ス夜電光ス | 新収日本地震史料 続補遺 | 977 | 詳細 |
1889/08/02 | 明治二十二年八月二日 | 〔富沢家日記〕○東京都多摩市連光寺「史料館」蔵、30J富沢家文書2050-22 | [未校訂]二日金曜晴午前十一時地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 727 | 詳細 |
1889/08/05 | 明治二十二年八月五日 | 〔新田家文書・日記〕○東京 | [未校訂](俊純日記)○五日晴朝之内少々冷気也追々大暑ニ相成午前七時過地震ス長シ | 新収日本地震史料 続補遺 | 977 | 詳細 |
1889/08/26 | 明治二十二年八月二十六日 | 〔新田家文書・日記〕○東京 | [未校訂](俊純日記)○廿六日晴自朝南風吹午后三時過地震ス小震ナレ共烈シ夜九時過より少々雨降出 | 新収日本地震史料 続補遺 | 977 | 詳細 |
1889/09/02 | 明治二十二年九月二日 | 〔稲束家日記〕○池田市綾羽 | [未校訂]二日 旧八八 曇午前九時地震午後三時雨夕立 夜中ニも地震有之 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 351 | 詳細 |
1889/09/07 | 明治二十二年九月七日 | 〔高木熊太日記〕○熊本県山鹿町郷土文化研究所編 S29・7・5 日本講談社 | [未校訂]七日 午後十一時地震ユル十九日 午前八時地震ユル廿日 未ダ地震無止ユル由廿六日 午後三時二... | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 727 | 詳細 |
1889/09/13 | 明治二十二年九月十三日 | 〔大日記〕「大和国高瀬道常年代記下巻」廣吉寿彦・谷山正道編 一九九九・一・二五 清文堂発行 | [未校訂]一伊賀国地震、九月十三日午前二時頃同国一円強烈地震有リテ、熟眠中[夢|ユメ]ヲ破ラレ何レモ... | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 531 | 詳細 |
1889/09/16 | 明治二十二年九月十六日 | 〔新田家文書・日記〕○東京 | [未校訂](俊純日記)○十六日晴時々雲多ニ相成前六時過少々地震ス長シ午后追々全晴終日晴也 | 新収日本地震史料 続補遺 | 977 | 詳細 |
1889/10/13 | 明治二十二年十月十三日 | 〔新田家文書・日記〕○東京 | [未校訂](俊純日記)○十三日晴北風吹故朝ハ大ニ冷気也午后より雲多ニ相成終日此分也此夜十一時十分前大... | 新収日本地震史料 続補遺 | 977 | 詳細 |
1889/10/13 | 明治二十二年十月十三日 | 〔本堂家日記〕○東京 | [未校訂]同十三日壬戌晴後十一時震日 | 新収日本地震史料 続補遺 | 977 | 詳細 |
1889/10/28 | 明治二十二年十月二十八日 | 〔新田家文書・日記〕○東京 | [未校訂](俊純日記)○廿八日曇天也今暁二時少々地震ス午后一時過より雨降出夕方より余程大降ニ相成夜ニ... | 新収日本地震史料 続補遺 | 978 | 詳細 |
1889/10/28 | 明治二十二年十月二十八日 | 〔野口勝一日記 Ⅲ〕○東京都小石川金富町「北茨城市史別巻7」 H5・3・31 | [未校訂]十月廿八日、陰又雨、月曜地震○午前四時少許前、有地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 532 | 詳細 |
1889/11/29 | 明治二十二年十一月二十九日 | 〔高木熊太日記〕○熊本県山鹿町郷土文化研究所編S29・7・5 日本談義社 | [未校訂]廿九日 午後十二時地震ノ事 | 新収日本地震史料 続補遺 | 978 | 詳細 |
1889/12/08 | 明治二十二年十二月八日 | 〔高木熊太日記〕○熊本県山鹿町郷土文化研究所編S29・7・5 日本談義社 | [未校訂]八日 今日午前九時大地震ユル十日 午前十時小地震ユル | 新収日本地震史料 続補遺 | 978 | 詳細 |
1889/12/27 | 明治二十二年十二月二十七日 | 〔本堂家日記〕○東京 | [未校訂]同二十七日丁丑晴西風起夜震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 978 | 詳細 |
1889/12/31 | 明治二十二年十二月三十一日 | 〔阿部正功日記〕○東京麻布霞町、阿部正靖氏蔵学習院大学史料館、マイクロ105,No.634 | [未校訂]三十一日晴在宅午後一時過近来稀ナル震動俄起続テ中地震アリ | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 728 | 詳細 |
1890/01/07 | 明治二十三年一月七日 | 〔高木熊太日記〕○熊本県山鹿町郷土文化研究所編 S29・7・5 日本講談社 | [未校訂]七日 午前十一時大地震十四日 午後八時地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 728 | 詳細 |
1890/01/25 | 明治二十三年一月二十五日 | 〔見聞日記〕○福島県郡山市上行合 | [未校訂]一月廿五日天気四十一度 朝ノ内三十五卜一前十時地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 351 | 詳細 |
1890/02/13 | 明治二十三年二月十三日 | 〔新田家文書・日記〕○東京 | [未校訂](俊純日記)○十三日朗晴且暖也終日晴也夜九時過少々地震ス | 新収日本地震史料 続補遺 | 978 | 詳細 |
1890/02/21 | 明治二十三年二月二十一日 | 〔新田家文書・日記〕○東京 | [未校訂](俊純日記)○廿一日快晴今暁二時前後歟少々地震ス終日晴也 | 新収日本地震史料 続補遺 | 978 | 詳細 |
1890/03/06 | 明治二十三年三月六日 | 〔高木熊太日記〕○熊本県山鹿町郷土文化研究所編S29・7・5日本談義社 | [未校訂]六日 午後九時三十分大地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 978 | 詳細 |
1890/03/11 | 明治二十三年三月十一日 | 〔本堂家日記〕○東京 | [未校訂]同十一日辛卯晴又陰夜小震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 978 | 詳細 |
1890/03/19 | 明治二十三年三月十九日 | 〔稲束家日記〕○池田市綾羽 | [未校訂]十九日 旧正廿九 曇後四時雨 午前三時中地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 352 | 詳細 |
1890/03/19 | 明治二十三年三月十九日 | 〔明治廿三年日記〕○岐阜県輪之内町楡俣岐阜県歴史資料館蔵棚橋健二家文書近代(5) 日記20 | [未校訂]十九日雨午前三時地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 532 | 詳細 |
1890/03/19 | 明治二十三年三月十九日 | 〔大日記〕○桜井市生田「大和国高瀬道常年代記下巻」廣吉寿彦・谷山正道編 一九九九・一・二五 清文堂発行 | [未校訂]一十九日御(午)前二時過地震アリ、近頃大雨ハ無之モ隔日位ニ微雨、当春モ去年ニ引続兎角雨多シ... | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 532 | 詳細 |
1890/03/19 | 明治二十三年三月十九日 | 〔武井家日記〕○岐阜県美濃市長瀬岐阜県歴史資料館蔵 武井源三郎家文書B10-12-10 | [未校訂]十九日 暁前四時地震殊之外長ゆすり後雨と成 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 728 | 詳細 |
1890/03/19 | 明治二十三年三月十九日 | 〔社務日記〕○西宮市社家町西宮神社蔵原本 | [未校訂](欄外)十九日 雨 今暁地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1794 | 詳細 |
1890/03/28 | 明治二十三年三月二十八日 | 〔琴寄日記〕○栃木市千塚 | [未校訂]三ノ廿八日二ノ八日戊申 雨午後弥増大降午後一時過頃地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 978 | 詳細 |
1890/04/02 | 明治二十三年四月二日 | 〔武井家日記〕○岐阜県美濃市長瀬岐阜県歴史資料館蔵 武井源三郎家文書B10-12-10 | [未校訂]二日 朝曇天なれと昼頃よりよく成(中略)此夜晴て二時頃地震あり三日 天気よし さる□九時頃... | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 728 | 詳細 |
1890/04/16 | 明治二十三年四月十六日 | 〔新田家文書・日記〕○東京 | [未校訂](俊純日記)○十六日曇天也前九時過より雨降出南風大ニ吹出故ニ今日ハ朝より大ニ暖也追々蒸熱方... | 新収日本地震史料 続補遺 | 978 | 詳細 |
1890/04/16 | 明治二十三年四月十六日 | 〔本堂家日記〕○東京 | [未校訂]同十六日丁卯陰西風起夕凪雨夜九時震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 979 | 詳細 |
1890/04/16 | 明治二十三年四月十六日 | 〔梅若実日記第四巻〕○東京H14・10・31 八木書店発行 | [未校訂]十六日 小雨後止ム。夜雨。夜十一時比地震アル。 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 728 | 詳細 |
1890/05/21 | 明治二十三年五月二十一日 | 〔新田家文書・日記〕○東京 | [未校訂](俊純日記)○廿一日曇天也時々薄日出ル午后十二時十分頃地震ス夕方ハ晴ル | 新収日本地震史料 続補遺 | 979 | 詳細 |
1890/05/24 | 明治二十三年五月二十四日 | 〔新田家文書・日記〕○東京 | [未校訂](俊純日記)○廿四晴時々雲多ニ相成候へ共終日晴也今日ハ薄暑ヲ催后二時前地震ス | 新収日本地震史料 続補遺 | 979 | 詳細 |
1890/05/24 | 明治二十三年五月二十四日 | 〔琴寄日記〕○栃木市千塚 | [未校訂]五ノ廿四日四ノ六日己巳 照冷風 二時頃地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 979 | 詳細 |
1890/06/19 | 明治二十三年六月十九日 | 〔明治貮拾三年一月役場日記書記扣〕○伊豆大島・泉津大島町泉津出張所蔵 | [未校訂]十九日天南風 本日午前十一時前頃ニ地少シンアリ | 新収日本地震史料 続補遺 | 979 | 詳細 |
1890/06/28 | 明治二十三年六月二十八日 | 〔新田家文書・日記〕○東京 | [未校訂](俊純日記)○廿八日暁四時過少々地震ス曇天也時々小雨降且時々雲切シ薄日出ル終日此分也故ニ今... | 新収日本地震史料 続補遺 | 979 | 詳細 |
1890/06/29 | 明治二十三年六月二十九日 | 〔中原嘉左右日記 第九巻〕○北九州市小倉室町S50・1・20中原嘉左右日記刊行領布会発行 | [未校訂]六月廿日曜日九日 朝午前十時より強雨 午後六時雨止ム 北東風今夜十時地震強 但、南北ニ震ウ | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 532 | 詳細 |
1890/07/08 | 明治二十三年七月八日 | 〔本堂家日記〕○東京 | [未校訂]同八日庚寅雨冷午后二時後(ママ)震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 980 | 詳細 |
1890/07/11 | 明治二十三年七月十一日 | 〔中原嘉左右日記 第十巻〕○北九州市小倉室町S51・3・20中原嘉左右日記刊行領布会発行 | [未校訂]七月十一日 美晴 南東風午後三時少々地震有之 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 532 | 詳細 |
1890/07/19 | 明治二十三年七月十九日 | 〔新田家文書・日記〕○東京 | [未校訂](俊純日記)○十九日快晴終日晴也午后四時過地震ス | 新収日本地震史料 続補遺 | 980 | 詳細 |
1890/08/11 | 明治二十三年八月十一日 | 〔武井家日記〕○岐阜県美濃市長瀬岐阜県歴史資料館蔵 武井源三郎家文書B101210 | [未校訂]十一日 朝雲有之天気也(中略)此夜半地震ス | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 729 | 詳細 |
1890/09/17 | 明治二十三年九月十七日 | 〔新田家文書・日記〕○東京 | [未校訂](俊純日記)○十七日雨天也時々雨間有之終日雨天也午后より南風大ニ吹夕方静ル夜ニ入止且雨止晴... | 新収日本地震史料 続補遺 | 980 | 詳細 |
1890/10/10 | 明治二十三年十月十日 | 〔本堂家日記〕○東京 | [未校訂]同十日甲子晴陰又小雨午前小震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 980 | 詳細 |
1890/10/21 | 明治二十三年十月二十一日 | 〔本堂家日記〕○東京 | [未校訂]同二十一日己亥晴寒冷后三時小震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 980 | 詳細 |
1890/11/04 | 明治二十三年十一月四日 | 〔本堂家日記〕○東京 | [未校訂]同四日己丑晴夜半小震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 980 | 詳細 |
1890/11/14 | 明治二十三年十一月十四日 | 〔本堂家日記〕○東京 | [未校訂]同十四日己亥晴暁二時震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 980 | 詳細 |
1890/11/21 | 明治二十三年十一月二十一日 | 〔高木熊太日記〕○熊本県山鹿町郷土文化研究所編 S29・7・5 日本講談社 | [未校訂]廿一日 正午十二時地震ユル廿二日 午後八時地震ユル | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 729 | 詳細 |
1890/11/24 | 明治二十三年十一月二十四日 | 〔関口日記〕○横浜市生麦 | [未校訂]廿四日己卯朝ノ内小雨 七時過地震致ス 八時過ゟ大風吹明治二十三(一八九〇) | 新収日本地震史料 続補遺 | 980 | 詳細 |
1890/12/17 | 明治二十三年十二月十七日 | 〔武井家日記〕○岐阜県美濃市長瀬岐阜県歴史資料館蔵 武井源三郎家文書B10-12-10 | [未校訂]十七日 (中略)夜二時まへ地震あり(欄外)本日ハ天気よく暖也 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 729 | 詳細 |
1891/01/12 | 明治二十四年一月十二日 | 〔明治貮拾三年一月役場日記書記扣〕○伊豆大島・泉津大島町泉津出張所蔵 | [未校訂]十二日曇月曜日 本(カ)日ハ午前五時頃ヨリ♠地震ス | 新収日本地震史料 続補遺 | 981 | 詳細 |
1891/02/13 | 明治二十四年二月十三日 | 〔梅若実日記第五巻〕○東京H15・1・27 八木書店発行 | [未校訂]十三日 晴天。朝七時比小地震二度アル。四十八度 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 729 | 詳細 |
1891/02/23 | 明治二十四年二月二十三日 | 〔琴寄日記〕○栃木市千塚 | [未校訂]二ノ廿三日正ノ十五日庚辰 曇り 後八時地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 981 | 詳細 |
1891/03/01 | 明治二十四年三月一日 | 〔本堂家日記〕○東京 | [未校訂]三月一日丙戌晴亦陰后四時後震日 | 新収日本地震史料 続補遺 | 981 | 詳細 |
1891/03/01 | 明治二十四年三月一日 | 〔琴寄日記〕○栃木市千塚 | [未校訂]三ノ一日正ノ廿一日丙戌 照り 五時頃地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 981 | 詳細 |
1891/03/01 | 明治二十四年三月一日 | 〔新田家文書・日記〕○太田市下田嶋 | [未校訂](俊純日記)○一日晴西風吹夕方止終日晴也午后四時十七分地震ス | 新収日本地震史料 続補遺 | 981 | 詳細 |
1891/03/01 | 明治二十四年三月一日 | 〔梅若実日記第五巻〕○東京H15・1・27 八木書店発行 | [未校訂]三月一日丙戌 日曜日。旧暦正月廿一日。晴。午後四時十五分地震アル。五十八度。 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 729 | 詳細 |
1891/04/06 | 明治二十四年四月六日 | 〔琴寄日記〕○栃木市千塚 | [未校訂]四ノ六日二ノ廿八日壬戌 曇り十二時ゟ雨 二時甚しく降 四時地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 981 | 詳細 |
1891/04/21 | 明治二十四年四月二十一日 | 〔本堂家日記〕○東京 | [未校訂]同二十一日丁丑晴前十時震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 981 | 詳細 |
1891/05/05 | 明治二十四年五月五日 | 〔本堂家日記〕○東京 | [未校訂]同五日辛卯晴午前震南風起 | 新収日本地震史料 続補遺 | 981 | 詳細 |
1891/05/23 | 明治二十四年五月二十三日 | 〔琴寄日記〕○栃木市千塚 | [未校訂]五月廿三日己酉朝曇ニテ晴 午後三時地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 981 | 詳細 |
1891/05/30 | 明治二十四年五月三十日 | 〔本堂家日記〕○東京 | [未校訂]同三十日丙辰晴冷午后震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 981 | 詳細 |
1891/06/01 | 明治二十四年六月一日 | 〔琴寄日記〕○栃木市千塚 | [未校訂]六ノ一日四ノ廿五日戊午晴冷風吹十二時過地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 982 | 詳細 |
1891/06/04 | 明治二十四年六月四日 | 〔新田家文書・日記〕○東京 | [未校訂](俊純日記)○四日朝来大雨天也時々北風吹終日大雨天也風も不止時々吹夜少々地震候様也 | 新収日本地震史料 続補遺 | 982 | 詳細 |
1891/07/06 | 明治二十四年七月六日 | 〔新田家文書・日記〕○東京 | [未校訂](俊純日記)○六日朝来剛雨天也追々小降ニ相成止前十時過より雲切シ追々雲散又晴レテ又曇天ニ相... | 新収日本地震史料 続補遺 | 982 | 詳細 |
1891/07/06 | 明治二十四年七月六日 | 〔本堂家日記〕○東京 | [未校訂]同六日癸巳雨后六時震又陰夕晴 | 新収日本地震史料 続補遺 | 982 | 詳細 |
1891/07/06 | 明治二十四年七月六日 | 〔琴寄日記〕○栃木市千塚 | [未校訂]七ノ六日六ノ朔日癸巳 十二時地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 982 | 詳細 |
1891/07/18 | 明治二十四年七月十八日 | 〔吉江磨磋記日記 十三〕○東京 | [未校訂]十八日 曇晴 地震二度 | 新収日本地震史料 続補遺 | 982 | 詳細 |
1891/07/21 | 明治二十四年七月二十一日 | 〔新田家文書・日記〕○東京 | [未校訂](俊純日記)○廿一日朝来雨天也追々止其后時々降終日曇天也夜ニ入又雨降出今日ハ冷氣也夜八時過... | 新収日本地震史料 続補遺 | 982 | 詳細 |
検索時間: 0.235秒