資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1614/11/26 | 慶長十九年十月二十五日 | 〔坂上池院日記〕前田育徳会 | [未校訂]一、同廿五日午刻大地震然トモ二条ノ御屋形ハ無顚倒折節五山ノ長老衆出仕席(ママ)間ノ上ノ天水... | 新収日本地震史料 続補遺 | 47 | 詳細 |
1615/06/26 | 慶長二十年六月一日 | 〔坂上池院日記〕前田育徳会 | [未校訂]一六月朔日午刻江戸大地震家破倒 | 新収日本地震史料 続補遺 | 48 | 詳細 |
1615/06/26 | 慶長二十年六月一日 | 〔坂上池院日記〕 | [未校訂]一六月朔日午刻江戸大地震家破倒 | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 | 詳細 | |
1633/03/01 | 寛永十年一月二十一日 | 〔坂上池院日記〕前田育徳会 | [未校訂]一寛永十年癸酉正月(ママ)二日寅下刻諸国大地震就中相州小田原駅宿尽圧潰ス民屋一宇モ不残往還... | 新収日本地震史料 続補遺 | 54 | 詳細 |
1633/03/01 | 寛永十年一月二十一日 | 〔坂上池院日記〕 | [未校訂]一寛永十年癸酉正月二日寅下刻諸国大地震就中相州小田原駅宿尽圧潰ス民屋一宇モ不残往還之旅人宿... | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 | 詳細 | |
1659/04/21 | 万治二年二月三十日 | 〔坂上池院日記〕前田育徳会 | [未校訂]二月晦日奥州会津地震民屋三百九軒倒死人廿八人馬六疋死過者百余人同日下野国那須領地震家百軒倒... | 新収日本地震史料 続補遺 | 68 | 詳細 |
1659/04/21 | 万治二年二月三十日 | 〔坂上池院日記〕 | [未校訂]二月晦日奥州会津地震民屋三百九軒倒死人廿八人馬六疋死過者百余人 同日下野国那須領地震家百軒... | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 | 詳細 | |
1662/06/16 | 寛文二年五月一日 | 〔坂上池院日記〕前田育徳会 | [未校訂]五月朔日京都大地震 江州朽木谷山崩朽木兵部少輔貞縄入道立斎依地震死八十一歳河内守元縄入道牧... | 新収日本地震史料 続補遺 | 76 | 詳細 |
1677/11/04 | 延宝五年十月九日 | 〔坂上池院日記〕前田育徳会蔵 | [未校訂]九日夜水戸領大波浦々損亡 | 新収日本地震史料 続補遺 | 121 | 詳細 |
1677/11/04 | 延宝五年十月九日 | 〔坂上池院日記〕 | [未校訂]九日夜水戸領大波浦々損亡 | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 | 詳細 |
検索時間: 0.298秒