Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1782/08/23 天明二年七月十五日 〔古今記録帳〕五島美術館 [未校訂]天明二年七月十四日夜九ツ半時近代珍舗大地震動候て夫ゟ十五日十六日両日昼夜共大小度々の動候て... 新収日本地震史料 補遺 550 詳細
1782/08/23 天明二年七月十五日 〔古今記録帳〕 [未校訂]天明二年 七月十四日夜九ツ半時近代珍舗大地震動候て夫〓十五日十六日両日昼夜共大小度々の動候... 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 詳細
1853/03/11 嘉永六年二月二日 〔古今記録帳〕五島美術館 [未校訂]嘉永六癸丑歳二月二日一今四ツ時頃大地震にて箱根山崩れ小田原宿家蔵大□け道行出来兼二日より六... 新収日本地震史料 第5巻 別巻1 201 詳細
1853/03/11 嘉永六年二月二日 〔古今記録帳〕 [未校訂]嘉永六癸丑歳 二月二日 一今四ツ時頃大地震にて箱根山崩れ小田原宿家蔵大□け道行出来兼二日よ... 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔古今記録帳〕五島美術館 [未校訂]安政二年一十月二日夜四ツ時頃、前代未聞の大地震にて、江戸四拾里四方土蔵建家共大半震潰れ御府... 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-2 1320 詳細
1861/10/21 文久元年九月十八日 〔古今記録帳〕○江戸五島美術館 [未校訂]九月十七日一今夜八ツ時相応の地震ユスル控衆中子供に至る迄目を覚申候 新収日本地震史料 第5巻 458 詳細
1889/07/28 明治二十二年七月二十八日 〔古今記録帳〕五島美術館 [未校訂]七月廿八日一本日午後十一時九州地方福岡熊本始大地震有之崩れ家蔵潰れ死人怪我人等数多有之 新収日本地震史料 補遺 1192 詳細
1891/10/28 明治二十四年十月二十八日 〔古今記録帳〕五島美術館 [未校訂]明治廿四年十月廿八日今暁六時半頃余程長き地震有之尤も東京は格別の義も無之ぶじ地方に寄ては大... 新収日本地震史料 補遺 1196 詳細
1894/06/20 明治二十七年六月二十日 〔古今記録帳〕五島美術館 [未校訂]明治廿七年六月廿日一本日午後二時近年稀成大地震有之所々蔵々破損所数多有之尤も御店の義は外に... 新収日本地震史料 補遺 1198 詳細
1894/10/22 明治二十七年十月二十二日 〔古今記録帳〕五島美術館 [未校訂]十月廿二日一本日午後五時羽州酒田町大地震有之為メニ同所全焼死傷者数多有之由 新収日本地震史料 補遺 1198 詳細
1895/01/18 明治二十八年一月十八日 〔古今記録帳〕○東京五島美術館 [未校訂]一月十八日一今晩十時四十分東京市中余程の強震有之大に驚入候併当店及ひ別家共宅等も格別破損無... 新収日本地震史料 補遺 1198 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 1.064秒