Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1777/08/27 安永六年七月二十五日 〔久留米藩史年表〕 久留米史天災記 [未校訂]安永六年七月廿五日暴風地震、(久留米史天災記)安永六年七月二十九日(西暦一七七七、八、三一... 増訂大日本地震史料 第2巻 492 詳細
1777/08/27 安永六年七月二十五日 〔大嶋山火記〕水戸彰考館藏本、 [未校訂]私御代官所伊豆國附大嶋之内三原山御祠と申所、餘程廣場所にて草水一切無御座、小石交之砂土山に... 増訂大日本地震史料 第2巻 492 詳細
1777/08/27 安永六年七月二十五日 〔温故年表〕 [未校訂]安永七年戊戌六月ヨリ至冬、伊豆ノ大島度々燒ル、(田山註)三原山噴火ハ、明年ニ渉リ、其中、大... 増訂大日本地震史料 第2巻 500 詳細
1777/08/27 安永六年七月二十五日 〔續王代一覧〕 [未校訂]安永六年、是年豆州大島燒ル、 増訂大日本地震史料 第2巻 501 詳細
1777/08/27 安永六年七月二十五日 〔近世東西略史〕 [未校訂]安永六年、是年伊豆大島燒、 増訂大日本地震史料 第2巻 501 詳細
1777/08/27 安永六年七月二十五日 〔後見草〕 [未校訂]又去年○安永七年の暮より今年○安永八年の秋に至り、伊豆大島といふ島あり、おのつから燒出、夜... 増訂大日本地震史料 第2巻 501 詳細
1777/08/27 安永六年七月二十五日 〔武江年表〕 [未校訂]安永六年夏より伊豆大島燒始め、南海へ火燃出る、品川沖にて夜々火光天に與するを見る、 増訂大日本地震史料 第2巻 501 詳細
1777/08/27 安永六年七月二十五日 〔伊豆國七島明細記〕 [未校訂]大島山燒の儀安永六丁酉七月二十九日夜三原山御祠の内燒出、明り相見へ申候所、夜は明仕、晝は煙... 増訂大日本地震史料 第2巻 501 詳細
1777/08/27 安永六年七月二十五日 〔同書〕 [未校訂]安永七年戌三月泉津村字中野沢と申沢へ燒出申候、同年九月泉津村の内字ゴミ沢と申沢へ燒出、海中... 増訂大日本地震史料 第2巻 501 詳細
1777/08/27 安永六年七月二十五日 〔伊豆海島風土記〕 [未校訂]此島度々山の燒る事あり、今も絶○一本度ニ作ル々煙立、雨夜杯は燃出るゆゑ尋行て見るに、三原と... 増訂大日本地震史料 第2巻 501 詳細
1777/08/27 安永六年七月二十五日 〔伊豆海島志〕 [未校訂]安永丁酉七月、三原山又燃ル、今ニ至ル積灰四五尺、寛政壬子秋風十六年而已、 増訂大日本地震史料 第2巻 502 詳細
1777/08/27 安永六年七月二十五日 〔柳営年表秘録〕 [未校訂]四廿九伊豆國附大嶋山燒、神主並年寄共爲注進出鳴、御代宮江川太郎左衛門ヨリ口上、大嶋三原山ヨ... 増訂大日本地震史料 第2巻 502 詳細
1777/08/27 安永六年七月二十五日 〔譚海〕 [未校訂]○安永六年夏の比より、伊豆大島燒はじめて、海南へ火もえ出る事あり、房州瀕海の地はこの燒るひ... 増訂大日本地震史料 第2巻 502 詳細
1777/08/27 安永六年七月二十五日 〔溌明院實紀〕 日記 年表 [未校訂]○ことし○安永七年春の始より伊豆國大島の内なる三原山より火をこり、砂礫を飛し、鳴はためき、... 増訂大日本地震史料 第2巻 502 詳細
1777/08/27 安永六年七月二十五日 〔伊豆七島志〕 [未校訂]安永六年七月廿九日ヨリ三原山復燃エ灰ヲ降ラシ、積ムコト四五尺、寛政四年秋ニ至リ凡十六年ニシ... 増訂大日本地震史料 第2巻 502 詳細
1777/08/27 安永六年七月二十五日 〔自峯亭日記〕 [未校訂]同○安永七年十二月、伊豆大島燒る、 増訂大日本地震史料 第2巻 503 詳細
1777/08/27 安永六年七月二十五日 一本續王代一覧*〔野史〕 [未校訂]是歳、伊豆大島火、一本續王代一覧、 増訂大日本地震史料 第2巻 503 詳細
1777/08/27 安永六年七月二十五日 〔武江年表〕 [未校訂]去年○安永七年暮ヨリ伊豆大島燒出、夜毎西南鳴物シテ江戸迄モ響キ渡レリ、 増訂大日本地震史料 第2巻 503 詳細
1777/08/27 安永六年七月二十五日 〔石井福太郎所藏文書〕 [未校訂]安永六丁酉の年、當國大嶋に御神火有之候、晝は煙り斗り見へ、夜は火事の如に見申候、 増訂大日本地震史料 第2巻 503 詳細
1777/08/27 安永六年七月二十五日 〔久留米市史 上〕 [未校訂]大風 地震(米府年表) 新収日本地震史料 第3巻 811 詳細
1777/08/27 安永六年七月二十五日 〔歳代旧記〕○筑後 [未校訂]大風 地震 新収日本地震史料 第3巻 811 詳細
1777/08/27 安永六年七月二十五日 〔天災記〕○久留米 [未校訂]安永六年七月廿五日暴風 地震 新収日本地震史料 補遺 535 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.231秒