資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1794/11/25 | 寛政六年十一月三日 | 〔泰平年表〕 | [未校訂]同○寛政六年十一月三日、子刻江戸大地震、 | 増訂大日本地震史料 第3巻 | 118 | 詳細 |
1794/11/25 | 寛政六年十一月三日 | *〔文恭院實記〕 | [未校訂]三日、○中略この夜子の牌頃地大に震す、 | 増訂大日本地震史料 第3巻 | 118 | 詳細 |
1794/11/25 | 寛政六年十一月三日 | 〔鳥府厳秘録〕○鳥取 | [未校訂]三日 江戸大地震。御上やしき之土蔵二ケ所崩る。其外にも御長や格子腰板破損不少 | 新収日本地震史料 第4巻 | 72 | 詳細 |
1794/11/25 | 寛政六年十一月三日 | 〔御在府日記〕相良藩・広島大学附属図書館 | [未校訂]十一月三日 晴 夜九時大地震一夜中大地震ニ付而為伺御機嫌御役人中御詰之間江被罷出給人中御近... | 新収日本地震史料 第4巻 | 72 | 詳細 |
1794/11/25 | 寛政六年十一月三日 | 〔御日記(江戸)〕津軽藩 | [未校訂]同三日丁亥 快晴 子ノ刻過強キ地震、明ケ方迄之内少々づつ二度地震一夜九時過強地震ニ付御家老... | 新収日本地震史料 第4巻 | 72 | 詳細 |
1794/11/25 | 寛政六年十一月三日 | 〔幕府書物方日記〕 | [未校訂]四日 晴一夜前之地震ニ而東御蔵之御宝蔵御番所後之壁落大損ニ付小普請方手代江原末吉へ達し候旨... | 新収日本地震史料 第4巻 | 72 | 詳細 |
1794/11/25 | 寛政六年十一月三日 | 〔榊原藩日記(江戸)〕 | [未校訂]三日丁亥 天晴 夜中地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 72 | 詳細 |
1794/11/25 | 寛政六年十一月三日 | 〔御日記(御国)〕津軽藩 | [未校訂]十一月四戊子日 曇 昨暁子刻過地震則刻止 昨夜中雪今日時々降り | 新収日本地震史料 第4巻 | 72 | 詳細 |
1794/11/25 | 寛政六年十一月三日 | 〔西宮市史 五 資料編二〕○江戸 | [未校訂](四井屋久兵衛覚之事)一十一月三日 夜九ツ時 江戸表地震 十二日迄ハ毎日壱両度つゝ地震いた... | 新収日本地震史料 第4巻 | 72 | 詳細 |
1794/11/25 | 寛政六年十一月三日 | 〔日光社家御番所日記〕○日光 | [未校訂](御用日記)十一月三日 暁雪、朝晴、風少々、風ニ而雪ヲ吹出ス一九ツ時過大地震、為御伺御拝殿... | 新収日本地震史料 第4巻 | 72 | 詳細 |
1794/11/25 | 寛政六年十一月三日 | 〔坂田家御用日記〕○甲府 | [未校訂]三日 同断(雨天)、風、夜四半時大地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 73 | 詳細 |
1794/11/25 | 寛政六年十一月三日 | 〔花巻市史〕 | [未校訂](暦のなかに記されている記録)十一月三日夜九つ少前地心、同夜七つ小地心 | 新収日本地震史料 第4巻 | 73 | 詳細 |
1794/11/25 | 寛政六年十一月三日 | 〔万覚帳〕○福島県矢祭町 | [未校訂]十一月三日 はん四つ時分大地しん度々いたし申候 | 新収日本地震史料 第4巻 | 73 | 詳細 |
1794/11/25 | 寛政六年十一月三日 | 〔福久日記〕○宮城県登米町 | [未校訂]三日 曇り 今夕地震十七度四日 朝曇り 四ツ頃地震、又九ツ頃又ゆル十一月五日 曇り 朝五ツ... | 新収日本地震史料 補遺 | 602 | 詳細 |
1794/11/25 | 寛政六年十一月三日 | 〔奥州白川郡棚倉領常世中野村庄屋日記〕○福島県東白川郡S55・11塙今昔会 | [未校訂](寛政六年日記)○三日(中略)夜九ッ時地シン大也 朝迄七八度ユルヲソロシキコトナリ 去年正... | 新収日本地震史料 続補遺 | 431 | 詳細 |
1794/11/25 | 寛政六年十一月三日 | 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 | [未校訂]霜月三日朝初而雪少降 昼頃晴 又七ツ頃ゟ際出(ママ) 其夜四ッ頃丑年七日之地震後位之大地震... | 新収日本地震史料 続補遺 | 431 | 詳細 |
1794/11/25 | 寛政六年十一月三日 | 〔記録所日記(徳山藩)〕○江戸 | [未校訂]十一月三日一今夜九半時地震之事地震之㕝十一月四日 晴天(中略)一昨夜□(ムシ)半時強地震ニ... | 新収日本地震史料 続補遺 | 431 | 詳細 |
1794/11/25 | 寛政六年十一月三日 | 〔菅野勝三郎家日記〕○江戸 | [未校訂]同三日 天気好夜九ツ時強地震同四日 天気好暁七半頃地震昼八ツ頃同断 | 新収日本地震史料 続補遺 | 432 | 詳細 |
1794/11/25 | 寛政六年十一月三日 | 〔付知町史通史編史料編〕○岐阜県恵那郡付知村S49・3・30 付知町 | [未校訂](付知村年代記)(十一月カ)十月三日大ジシン | 新収日本地震史料 続補遺 | 432 | 詳細 |
1794/11/25 | 寛政六年十一月三日 | 〔浅草寺日記 第七巻〕○江戸S58・10・18 浅草寺発行 | [未校訂](日記 御納戸)十一月三日 晴一夜中度々地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 137 | 詳細 |
1794/11/25 | 寛政六年十一月三日 | 〔豊田村名主日記〕○茨城県龍ヶ崎市豊田町龍ヶ崎市史近世調査報告書ⅡH8・10・31 龍ヶ崎市発行 | [未校訂]同四日、昨夜子刻ごろ、大地震。それより引き続き今暁まで少しづつ地震おおよそ一〇度。午刻ごろ... | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 137 | 詳細 |
1794/11/25 | 寛政六年十一月三日 | 〔萩原家日記〕○江戸 「史料館」マイクロフィルム紙焼P7308 萩原家文書2 | [未校訂]三日 天気九ッ時過地志ん強其後度々震□ル七ッ半ニ又々地志ん強四日 天気未刻前地震夜五ッ前地... | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 187 | 詳細 |
1794/11/25 | 寛政六年十一月三日 | 〔御日記〕○江戸徳川林政史研究所蔵、旧逢左文庫138-3-6 | [未校訂]三日子刻過地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 349 | 詳細 |
1794/11/25 | 寛政六年十一月三日 | 〔菅野家日記〕○江戸仙台市博物館マイクロフィルムによる | [未校訂]同三日 天気好 夜九ツ時強地震同四日 天気好 暁七半頃地震 昼八ツ頃同断 | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 303 | 詳細 |
検索時間: 0.133秒