Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1696/07/17 元禄九年六月十九日 〔常憲院実記〕 日記寺傳 [未校訂]元禄九年六月十九日、この程連夜淫雨、今夜より廿一日の夜にいたり地震す日記寺傳 増訂大日本地震史料 第2巻 16 詳細
1696/07/17 元禄九年六月十九日 〔基量卿記〕 [未校訂]元禄九年六月廿日、晴、後聞武州江戸、十九、廿、廿一日大地震、又廿日雷鳴夥敷云々、〓濱〓外云... 増訂大日本地震史料 第2巻 16 詳細
1696/07/17 元禄九年六月十九日 〔武江年表〕 本朝天文志 [未校訂]元禄九年六月十九日、大地震、○本朝天文志同シ 増訂大日本地震史料 第2巻 16 詳細
1696/07/17 元禄九年六月十九日 〔羽〓史略〕 [未校訂]自六月十九日至同廿一日江戸大地震 増訂大日本地震史料 第2巻 16 詳細
1696/07/17 元禄九年六月十九日 〔護持院日記抄〕 隆光大増正日記 [未校訂]二十一日○元禄元年六月夜七ッ前大地震、去十九日之夜以後毎夜地震す、此比打続雨降天気朦〓、不... 増訂大日本地震史料 第2巻 16 詳細
1696/07/17 元禄九年六月十九日 〔御番所日記〕 [未校訂]六月十九日、夜中少々地震六月廿一日丑下刻地震仕候間、御目付衆梶左兵衞佐殿山口図書殿〓別所使... 増訂大日本地震史料 第2巻 16 詳細
1696/07/17 元禄九年六月十九日 〔撮要佐渡年代記 上〕「佐渡叢書 四」 [未校訂]六月十九日より廿一日に至、江戸大地震 新収日本地震史料 第2巻 502 詳細
1696/07/17 元禄九年六月十九日 〔江戸幕府日記 写〕島原松平藩 [未校訂]十九日癸卯 雨 戌刻地震廿日甲辰 曇 少宛折々地震廿一日乙巳 雨 丑刻過地震、其以後度々少... 新収日本地震史料 補遺 299 詳細
1696/07/17 元禄九年六月十九日 〔柳営日次記〕○江戸 [未校訂]廿二日 昨夜数度地震ニ付雖(カ)為夜中老中其外登城 新収日本地震史料 補遺 299 詳細
1696/07/17 元禄九年六月十九日 〔隆光僧正日記〕○江戸 [未校訂]一廿一日 (ママ)之夜七ツ前大地震、去十九日之夜以後毎夜地震ス、此比打続雨降天気濛朧、不応... 新収日本地震史料 補遺 299 詳細
1696/07/17 元禄九年六月十九日 〔公辺御日記(尾張藩)〕○江戸 [未校訂]六月廿日昨夜地震ニ付公方様御機嫌以御城附御伺有之御台様桂昌院様鶴姫君様之御袋様江も被仰入之... 新収日本地震史料 続補遺 142 詳細
1696/07/17 元禄九年六月十九日 〔山本平左衛門日並記〕○江戸 [未校訂](七月七日の條)○去六月廿一日江戸大地震雷鳴験(騒カ)動云々(七月十五日の條)○土用之中世... 新収日本地震史料 続補遺 142 詳細
1696/07/17 元禄九年六月十九日 〔基量卿記 十八〕 [未校訂]廿日晴昼之間参吉田當月分(ママ)分也一 後聞武州江戸十九、廿、廿一日大地震又廿日雷鳴夥処云... 新収日本地震史料 続補遺 142 詳細
1696/07/17 元禄九年六月十九日 〔伊藤東涯日記 八〕 [未校訂](六月)卅日 (前略)是月廿一日江戸にて地震少々家なと崩大風雷雨のよし 諸家登城の事南部に... 新収日本地震史料 続補遺 142 詳細
1696/07/17 元禄九年六月十九日 〔重朗日記抜萃 七〕○江戸 [未校訂]廿二日 寅刻地震両度甚シ、其後少々地震数反ナリ、而シテ甚雨雷鳴両三聲、因茲少府監君月番大久... 新収日本地震史料 続補遺 143 詳細
1696/07/17 元禄九年六月十九日 〔記録所日記(徳山藩)〕○江戸 [未校訂]廿二日 寅上刻地震中刻迠三度夫ゟ辰刻迠小動度々夘ノ刻強雨雷二度辰之刻小雨終日曇天折々小雨廿... 新収日本地震史料 続補遺 143 詳細
1696/07/17 元禄九年六月十九日 〔原町問屋日誌〕○上田市原町 [未校訂]一廿二日朝七ツ時地震いたし自是天気も能罷成候事 新収日本地震史料 続補遺 143 詳細
1696/07/17 元禄九年六月十九日 〔吉川随筆・前田氏家乘 越中資料集成3〕新田二郎篇・富山藩士研究会解読S63・1・30桂書房 [未校訂](吉川随筆)○江戸一七月朔日江戸より飛脚到来去月十九日より二十一日迄大地震晝夜に十二度動其... 日本の歴史地震史料 拾遺 82 詳細
1696/07/17 元禄九年六月十九日 〔引田村日下家文書浦方御用留〕○江戸瀬戸内歴史民俗資料館 [未校訂]江戸子五月廿四日ゟ勤候、雨ふり出し六月廿二日ゟ七月六日迠毎日ふり、六月廿二日ゟ夜ゟ同廿五日... 日本の歴史地震史料 拾遺 82 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.278秒