資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1832/03/15 | 天保三年二月十三日 | *〔某日記〕○津軽 | [未校訂]二月十三日晝九ツ時過地震、 | 増訂大日本地震史料 第3巻 | 398 | 詳細 |
1832/03/15 | 天保三年二月十三日 | 〔日要記〕○京都 | [未校訂]二月十三日夜五ツ前時地震有之候 | 新収日本地震史料 第4巻 | 588 | 詳細 |
1832/03/15 | 天保三年二月十三日 | 〔御日記(御国)〕津軽藩 | [未校訂]二月十三辛卯日 曇 昨夜雪少降 今日午刻地震少 今日雪少降同月十五癸巳日 曇 昨夜雪降六寸... | 新収日本地震史料 第4巻 | 588 | 詳細 |
1832/03/15 | 天保三年二月十三日 | 〔封内事実苑〕○津軽 | [未校訂]一同(二月)十三日 昼九ツ半頃地震大分強し | 新収日本地震史料 第4巻 | 588 | 詳細 |
1832/03/15 | 天保三年二月十三日 | 〔永宝日記〕○青森県鰺ケ沢 | [未校訂]二月十三日九ツ半頃ニ地震余程強ク近年無覚事ニ候 | 新収日本地震史料 第4巻 | 588 | 詳細 |
1832/03/15 | 天保三年二月十三日 | 〔遠山家日記〕○八戸 | [未校訂]九ツ半時過大地震有之 御殿江罷上居候事故早速面々御路次江相廻御用人中茂被相廻地震相止御殿廻... | 新収日本地震史料 第4巻 | 589 | 詳細 |
1832/03/15 | 天保三年二月十三日 | 〔八戸藩勘定所日記〕○八戸 | [未校訂]二月十三日 午ノ下刻大地震ニ而(中略)御殿通諸役所壁落所々破損等有之 | 新収日本地震史料 第4巻 | 589 | 詳細 |
1832/03/15 | 天保三年二月十三日 | 〔八戸藩日記〕 | [未校訂]二月十三日一八時前余程強地震一御殿通所々御破損有之旨向々より申出(後略)一南宗寺并本寿寺御... | 新収日本地震史料 第4巻 | 589 | 詳細 |
1832/03/15 | 天保三年二月十三日 | 〔雫石歳代日記〕○岩手県 | [未校訂]二月時々地震有之 | 新収日本地震史料 第4巻 | 589 | 詳細 |
1832/03/15 | 天保三年二月十三日 | 〔気仙沼町誌〕○宮城県 | [未校訂]天保三年二月十三日四つ半時、地大に震ふ | 新収日本地震史料 第4巻 | 589 | 詳細 |
1832/03/15 | 天保三年二月十三日 | 〔近代家譜録〕○出羽国村山郡大井沢村 | [未校訂]二月十三日辛卯 霽晴 九つ三分ニ大地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 589 | 詳細 |
1832/03/15 | 天保三年二月十三日 | 〔稲川町史〕 | [未校訂](寛政拾年以降覚書)一天保三年かんの内地しん有、らいあるなり | 新収日本地震史料 第4巻 | 589 | 詳細 |
1832/03/15 | 天保三年二月十三日 | 〔林家日記〕○埼玉県坂戸市赤尾 | [未校訂](年中万日記帳)卯二月十三日 天気北風 九ツ頃地志ん | 新収日本地震史料 補遺 | 766 | 詳細 |
1832/03/15 | 天保三年二月十三日 | 〔円台院殿御日記 二六〕○京都 | [未校訂]十三日 半天 初夜過頃一寸ドロ〳〵十六日 晴 夜ドロ〳〵アリ | 新収日本地震史料 続補遺 | 577 | 詳細 |
1832/03/15 | 天保三年二月十三日 | 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 | [未校訂]十三日朝四つ頃迠快晴 甚さむし 夫ゟ雲出不照 暮迠同様風少吹 昼九つ頃餘程地震壱度十五日明... | 新収日本地震史料 続補遺 | 577 | 詳細 |
1832/03/15 | 天保三年二月十三日 | 〔御記録所日記〕○米沢 | [未校訂]十三日 晴且 小雪飛(カ)一八ツ時地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 258 | 詳細 |
1832/03/15 | 天保三年二月十三日 | 〔本藩明実録・本藩事実集下〕○弘前H16・3・31 「みちのく双書47」青森県文化財保護協会発行 | [未校訂]二月十三日 昼九ツ半時頃地震、大分強し | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 292 | 詳細 |
1832/03/15 | 天保三年二月十三日 | 〔芙蕖館日記〕○東京都渋谷区早稲田大学図書館蔵イ17-2322芙蕖館日記No.31 | [未校訂]十三日 辛卯 朝曇漸〻晴暁七前ゟ北風烈四過大ニ□(寒カ)昼九半地震(中略)今日北風昼後ゟ時... | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 292 | 詳細 |
1832/03/15 | 天保三年二月十三日 | 〔野辺地町史資料編 第七集〕野辺地町史編さん刊行委員会編H4・9・30 野辺地町発行 | [未校訂](勘定牒)野坂勘左衛門文書(前巻)然処十三日昼四ツ半頃大地震近年得覚無之大地震ニ而酒蔵さや... | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 416 | 詳細 |
1832/03/15 | 天保三年二月十三日 | 〔種市町史第三巻史料編三〕種市町史編さん委員会編H9・3・30 種市町発行 | [未校訂]二月十三日 昼八時地震十五日暁迄度々有之一八時前余程強地震ニ付、御家老中御中老中以御用人窺... | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 417 | 詳細 |
検索時間: 0.145秒