資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1746/05/14 | 延享三年三月二十四日 | 〔續談海〕 | [未校訂]延享三年三月廿四日夜五時前地震餘震強し、來屋少々崩所有之 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 369 | 詳細 |
1746/05/14 | 延享三年三月二十四日 | 〔惇信院實紀〕 日記 日記 | [未校訂]○廿四日○三月この夜地震す(日記)○廿五日よべ地震せしにより日門より使して御けしきうかゞは... | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 369 | 詳細 |
1746/05/14 | 延享三年三月二十四日 | 〔御番所日記〕 | [未校訂]同廿四日戌上刻地震、近年無之大地震、爲御窺稲生備中守殿火之番衆目代其他諸役人中御窺参上、大... | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 369 | 詳細 |
1746/05/14 | 延享三年三月二十四日 | 〔稲生家日記〕○日光 | [未校訂](延享三年三月廿四日)一夜五ツ時過二十年以来無之候大ぢしん早束御宮御灵(霊)屋伺ニ罷成ル御... | 新収日本地震史料 第3巻 | 321 | 詳細 |
1746/05/14 | 延享三年三月二十四日 | 〔江戸日記〕津山藩 | [未校訂](三月廿四日)一夜五時地震致候付 蓮浄院様御見廻(後略) | 新収日本地震史料 第3巻 | 322 | 詳細 |
1746/05/14 | 延享三年三月二十四日 | 〔幕府書物方日記〕○江戸 | [未校訂]廿五日 曇時々雨一昨夜五ツ時地震余程続有之候ハゝ今日三ヶ所御蔵開之改申候処内ハ相替義無之、... | 新収日本地震史料 第3巻 | 322 | 詳細 |
1746/05/14 | 延享三年三月二十四日 | 〔御日記(江戸)〕津軽藩 | [未校訂]三月廿四日庚申 陰晴 戌ノ刻強キ地震近年無之地震也一(前略)今夜戌ノ刻強地震ニ付御家中御目... | 新収日本地震史料 第3巻 | 322 | 詳細 |
1746/05/14 | 延享三年三月二十四日 | 〔編年雑記〕○江戸 | [未校訂]一同廿三日 夜戌刻過地震甚し(注、二十四日の地震の誤記か) | 新収日本地震史料 第3巻 | 322 | 詳細 |
1746/05/14 | 延享三年三月二十四日 | 〔石川日記〕○八王子 | [未校訂]廿四日 晴天 暮合過ニ大地しん | 新収日本地震史料 第3巻 | 322 | 詳細 |
1746/05/14 | 延享三年三月二十四日 | 〔鴨脚家文書〕○京都 | [未校訂](光雅日次)廿四日庚申 曇天 御祈禱同断 戌刻頃地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 322 | 詳細 |
1746/05/14 | 延享三年三月二十四日 | 〔御日記(御国)〕津軽藩 | [未校訂]三月二十四庚申日 快晴 戌ノ上刻地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 322 | 詳細 |
1746/05/14 | 延享三年三月二十四日 | 〔酒井忠恭日記〕○江戸姫路市史編纂室 | [未校訂]廿五日一伺御機嫌三浦肥後守昨夜地震いたし候へ共御機嫌能被成御座旨被申聞一御作事奉行加藤備後... | 新収日本地震史料 補遺 | 422 | 詳細 |
1746/05/14 | 延享三年三月二十四日 | 〔記録久留米藩日記(江戸)〕○江戸新有馬文庫 | [未校訂]三月廿四日 晴 亥上刻地震一地震即刻窺御機嫌入可申哉と御留守居中罷出御並様方承合申候処不及... | 新収日本地震史料 補遺 | 423 | 詳細 |
1746/05/14 | 延享三年三月二十四日 | 〔景東用日記 二〕○江戸 | [未校訂]一同廿四日 五半時地震強ゆり申候 | 新収日本地震史料 補遺 | 423 | 詳細 |
1746/05/14 | 延享三年三月二十四日 | 〔増上寺等日鑑〕○江戸 | [未校訂]廿四日 晴一円了和尚江参り永養寺出会申候、夜五ツ時大地震有之候付故大僧正御廟所江参拝ス | 新収日本地震史料 補遺 | 423 | 詳細 |
1746/05/14 | 延享三年三月二十四日 | 〔当役者日記〕○日光輪王寺 | [未校訂]同(廿四日)日 夜五ツ時大地震 御宮奥院石垣少々崩慈眼堂四天一尊破ル其外所々御安全同(四月... | 新収日本地震史料 補遺 | 423 | 詳細 |
1746/05/14 | 延享三年三月二十四日 | 〔表日記〕○日光輪王寺 | [未校訂]三月廿四日一戌刻過大地震ニ付 御宮 御堂為御伺蔵本院上ル(後略) | 新収日本地震史料 補遺 | 423 | 詳細 |
1746/05/14 | 延享三年三月二十四日 | 〔略年代記〕○岩手県稗貫郡大迫町 | [未校訂]三月廿四日 六酉時地しん | 新収日本地震史料 続補遺 | 225 | 詳細 |
1746/05/14 | 延享三年三月二十四日 | 〔芦東山日記〕○宮城県加美郡宮崎町 | [未校訂]廿四日 風 夜五ッ時地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 225 | 詳細 |
1746/05/14 | 延享三年三月二十四日 | 〔月番日鑑〕○江戸増上寺 | [未校訂]廿四日 一御勤右同断戌上刻大地震四拾四年無之候由 | 新収日本地震史料 続補遺 | 225 | 詳細 |
1746/05/14 | 延享三年三月二十四日 | 〔官府御沙汰畧記〕○江戸 | [未校訂]廿四日 終日薄照 ○夜戌上刻地震近年無之大地震也殿中御機嫌伺有之地震之節為御機嫌窺老中登城... | 新収日本地震史料 続補遺 | 225 | 詳細 |
1746/05/14 | 延享三年三月二十四日 | 〔護持院日記〕○江戸・大塚 | [未校訂]廿四日 晴天 五ツ時地震□(ムシ、余程カ)□ | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 119 | 詳細 |
1746/05/14 | 延享三年三月二十四日 | 〔橘宗賢年中日録〕○福井市木田町「福井市史・資料編7 近世五」H14・3・29 福井市編・発行 | [未校訂]廿四日 陰天 戌剋地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 203 | 詳細 |
検索時間: 0.128秒