資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1731/11/13 | 享保十六年十月十四日 | 〔續史愚抄〕 先人御記 資方朝臣記 | [未校訂]享保十六年十月十四日甲辰、地大動、有小動ニ度、先人御記、資方朝臣記 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 335 | 詳細 |
1731/11/13 | 享保十六年十月十四日 | 〔月堂見聞集〕 | [未校訂]十月十四日、晝四ツ半時地震餘程甚シ、 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 335 | 詳細 |
1731/11/13 | 享保十六年十月十四日 | 〔因府年表〕 | [未校訂]同十四日も亦同じ、 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 335 | 詳細 |
1731/11/13 | 享保十六年十月十四日 | 〔八幡町史 中〕○滋賀県 | [未校訂]八 享保十六年の地震享保十六年十月十四日地震あり、青屋橋石垣破損した。【西川記録】 万永代... | 新収日本地震史料 第3巻 | 259 | 詳細 |
1731/11/13 | 享保十六年十月十四日 | 〔外宮子良館日記〕○伊勢 | [未校訂]十四日 晴 巳刻計地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 259 | 詳細 |
1731/11/13 | 享保十六年十月十四日 | 〔福井県南条郡誌〕 | [未校訂]藩国越前 地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 259 | 詳細 |
1731/11/13 | 享保十六年十月十四日 | 〔編年大略〕「名古屋叢書 四」 | [未校訂]享保十六辛亥年十月十四日 昼地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 259 | 詳細 |
1731/11/13 | 享保十六年十月十四日 | 〔三浦家文書〕○愛知県刈谷 | [未校訂]十月十六日 ○当十四日地震 昼四つ過御本城御厩前塀五間たをれ | 新収日本地震史料 第3巻 | 259 | 詳細 |
1731/11/13 | 享保十六年十月十四日 | 〔伊居太神社日記〕○池田市 | [未校訂]十四日 天キ 五ツすぎ地じん(マゝ)ゆる | 新収日本地震史料 第3巻 | 259 | 詳細 |
1731/11/13 | 享保十六年十月十四日 | 〔鴨脚家文書〕○京都 | [未校訂](光行日次)十四日 晴時雨 巳刻許地震余程強 | 新収日本地震史料 第3巻 | 259 | 詳細 |
1731/11/13 | 享保十六年十月十四日 | 〔御広間雑記〕○京都吉田神社 | [未校訂]十四日甲辰 曇 巳刻時分地震(中略)一巳尅前地震廿四五年以前辰ノ年以来ノ地震ナリ御殿并社頭... | 新収日本地震史料 第3巻 | 259 | 詳細 |
1731/11/13 | 享保十六年十月十四日 | 〔御日記(江戸)〕津軽藩 | [未校訂]十四日甲辰 快晴 巳刻過地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 259 | 詳細 |
1731/11/13 | 享保十六年十月十四日 | 〔石川日記〕○八王子 | [未校訂]十四日 晴天 朝四つ時大地しん | 新収日本地震史料 第3巻 | 260 | 詳細 |
1731/11/13 | 享保十六年十月十四日 | 〔見聞覚知記〕○大阪府枚方市 | [未校訂]享保十六年亥十月十四日 余程ノ地震有、十三年目ニ年季ニゆり申候、是ゟかんがへ候得ハ年季ハ軽... | 新収日本地震史料 補遺 | 395 | 詳細 |
1731/11/13 | 享保十六年十月十四日 | 〔久世家当主日記〕○京都 | [未校訂]十四日 晴陰 午巳下上刻地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 395 | 詳細 |
1731/11/13 | 享保十六年十月十四日 | 〔松尾家累代日記〕○京都 | [未校訂](相堅日記)十四日 晴 今朝地震(相匡日記)十四日甲辰 曇晴不定 辰半刻頃地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 395 | 詳細 |
1731/11/13 | 享保十六年十月十四日 | 〔三浦家年中日記〕○和歌山▽ | [未校訂]十四日 曇、夕晴風 朝四前地震軽長シ | 新収日本地震史料 補遺 | 395 | 詳細 |
1731/11/13 | 享保十六年十月十四日 | 〔経豊長官日次記〕○伊勢神宮文庫 | [未校訂]享保十六年十月一十四日従小林御役所地震の為御見舞御使被下候口上先刻ゟ余程の地震ニ有之候御宮... | 新収日本地震史料 補遺 | 395 | 詳細 |
1731/11/13 | 享保十六年十月十四日 | 〔光綱卿記 四〕○京都 | [未校訂]十四日 晴 辰半刻斗地震甚 暫時止 巳刻参内 御日待・御撫物申出 其節就地震御機嫌窺了 御... | 新収日本地震史料 続補遺 | 204 | 詳細 |
1731/11/13 | 享保十六年十月十四日 | 〔通兄公記 七〕○京都 | [未校訂]十四日甲辰晴辰六刻地震申下又微震 依番參入晝夜侍 | 新収日本地震史料 続補遺 | 204 | 詳細 |
1731/11/13 | 享保十六年十月十四日 | 〔原町問屋日誌〕○上田市原町 | [未校訂]十四日ちしん | 新収日本地震史料 続補遺 | 204 | 詳細 |
1731/11/13 | 享保十六年十月十四日 | 〔浄土宗総本山知恩院 日鑑〕○京都 | [未校訂]十四日 晴五ツ時過地震即刻相止 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 112 | 詳細 |
1731/11/13 | 享保十六年十月十四日 | 〔河内屋年代記〕○大阪府河南町大ヶ塚 | [未校訂]十四日四ツ過ニ地震中汰 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 112 | 詳細 |
1731/11/13 | 享保十六年十月十四日 | 〔間部家文書 第三巻〕○鯖江 | [未校訂](日記)十月十四日一今四時過余程之地震付而、御家老・御中老・御番頭・御用人伺御機嫌有之 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 112 | 詳細 |
1731/11/13 | 享保十六年十月十四日 | 〔実相院日記〕○京都市左京区岩倉[上蔵|あぐら]町実相院蔵 | [未校訂]十四日 時雨 辰刻過地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 198 | 詳細 |
1731/11/13 | 享保十六年十月十四日 | 〔大念仏寺日鑑〕○大阪市平野区大念仏寺蔵 | [未校訂]十月十四日 晴 辰ノ下刻 地震異例 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 198 | 詳細 |
1731/11/13 | 享保十六年十月十四日 | 〔刈谷市史第二巻本文(近世)〕○愛知県刈谷市史編さん編集委員会編H6・3・30 刈谷市発行 | [未校訂]このあと同十六年十月十四日にも昼四ツ過ぎに地震があり、刈谷城の御廐前の堀が五間倒れたとある... | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 198 | 詳細 |
1731/11/13 | 享保十六年十月十四日 | 〔知則日記〕○彦根彦根市立図書館蔵 歴史118―1 | [未校訂]十月十四日 巳ノ上刻ニ大地震也御矢倉壁所々損し 先年一月五(カ)日のよりハかるき地震なり | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 199 | 詳細 |
検索時間: 0.147秒