Logo地震史料集テキストデータベース

西暦、綱文、書名から同じものの一覧にリンクします。

前IDの記事 次IDの記事

項目 内容
ID J0802367
西暦(綱文)
(グレゴリオ暦)
1731/11/13
和暦 享保十六年十月十四日
綱文 享保十六年十月十四日(一七三一・一一・一三)〔近江八幡・刈谷〕京都・伊勢・福井・名古屋・池田・鳥取・江戸・八王子
書名 〔御広間雑記〕○京都吉田神社
本文
[未校訂]十四日甲辰 曇 巳刻時分地震
(中略)
一巳尅前地震廿四五年以前辰ノ年以来ノ地震ナリ御殿并社頭等損シ候所モ無之
上々方御機嫌御障リ無之珎重々々
一萩原様ゟ御両君江地震為御見廻御使到来
御使 松山源左衛門
一萩原様江御両君ゟ先刻御使之御返礼御見廻旁御使被遺之
御使 鈴鹿浩酒
一金吾君御出京地震為窺御機嫌□(御カ)参之所々見于左
御参内御参院東宮御所閑院宮様
有栖川宮様関白様等江御参了
右之序風早様江為御見廻御出
一地震為御見廻従御両君御使被進所□如左
御使 鈴鹿佐渡守
(ママ)山田平蔵
八条様裏松様穂波様万里小路様
甘露寺様清閑寺様舟橋様等也
(中略)
一勧修寺様八条様万里小路様ゟ地震為御見舞御使到来雑記
ニ有之
出典 新収日本地震史料 第3巻
ページ 259
備考 本文欄に[未校訂]が付されているものは、史料集を高精度OCRで等でテキスト化した結果であり、研究者による校訂を経ていないテキストです。信頼性の低い史料や記述が含まれている場合があります。
都道府県 京都
市区町村 京都【参考】歴史的行政区域データセットβ版でみる

版面画像(東京大学地震研究所図書室所蔵)

IIIF Curation Viewerで開く
地震研究所特別資料データベースのコレクションで見る

検索時間: 0.002秒