Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1729/03/08 享保十四年二月九日 〔萬年記〕 [未校訂]廿二日、亥刻地震、 増訂大日本地震史料 第2巻 324 詳細
1729/03/08 享保十四年二月九日 〔石井福太郎所藏古日記〕 [未校訂]享保十四年己酉二月九日酉午刻大地震仕リ候ニ付、定めて沖〓津浪寄せ申すべくと、大分村内騒ぎ立... 増訂大日本地震史料 第2巻 324 詳細
1729/03/08 享保十四年二月九日 〔御広間雑記〕○京都吉田神社 [未校訂]二月九日 午半刻斗地震少 新収日本地震史料 第3巻 244 詳細
1729/03/08 享保十四年二月九日 〔三綱所日記〕東大寺図書館・薬師院文庫 [未校訂]九日 晴天 未尅前地振有之 新収日本地震史料 第3巻 244 詳細
1729/03/08 享保十四年二月九日 〔御日記(江戸)〕津軽藩 [未校訂]九日乙申 快晴 午下刻地震 新収日本地震史料 第3巻 244 詳細
1729/03/08 享保十四年二月九日 〔宝永年中より年代記〕○駿府 [未校訂](享保十四年二月)地震少々ツツ度々 同九日 新収日本地震史料 第3巻 244 詳細
1729/03/08 享保十四年二月九日 〔下田年中行事〕○静岡県「日本都市生活史料集成 七」 [未校訂]一享保十四乙酉二月九日 大地震 家宅・土蔵等多く傾き或は覆り候事 新収日本地震史料 第3巻 245 詳細
1729/03/08 享保十四年二月九日 〔表日記〕○日光輪王寺 [未校訂]九日 快晴一午之中刻地震十日 晴天一亥ノ中刻地震少 新収日本地震史料 補遺 385 詳細
1729/03/08 享保十四年二月九日 〔延宝享保年間日記 七〕○江戸 [未校訂]九日 未刻地震 新収日本地震史料 続補遺 200 詳細
1729/03/08 享保十四年二月九日 〔南伊豆町 肥田家文書〕静岡県史編さん室 [未校訂](表紙)「 享保十四年大地震ニ付御注進書扣酉二月 」覚一石堤百弐拾間是者居村之大手破損但先... 新収日本地震史料 続補遺 200 詳細
1729/03/08 享保十四年二月九日 〔静岡県史研究 第五号〕静岡県教育委員会県史編さん室H1・3・31 静岡県発行大庭正八氏提供 [未校訂](近世 伊豆の地震史料)橋本敬之著四 享保十四年二月九日地震 『豆州志稿』には、すべての地... 日本の歴史地震史料 拾遺 107 詳細
1729/03/08 享保十四年二月九日 〔妙法院日次記〕○京都市東山区H1・10・30 続群書類従完成会発行 [未校訂]九日、晴、巳ノ刻地動、卽刻止、先月廿二日江戸餘程地動、又廿四日ニ少〻地動之よし傳聞、 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 940 詳細
1729/03/08 享保十四年二月九日 〔北野天満宮史料 宮仕記録〕○京都市上京区北野北野天満宮蔵、宮仕記録No.139 [未校訂]九日晴八ツ時分地震 日本の歴史地震史料 拾遺 三 150 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.122秒