資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1596/09/04 | 文禄五年閏七月十二日 | 〔岡藩小史 巻之一〕○(写本・大分大学図書館所蔵) | 文禄五年 丙申 改元慶長 ……○閏七月十二日地大震豊後海溢沖浜・・崩#(ママ)死傷多…… ○日欠移舶... | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1698/10/24 | 元禄十一年九月二十一日 | 〔二豊小藩物語 上〕○竹田 | [未校訂]元禄十一年九月には大地震があり、人畜に被害、 | 新収日本地震史料 第2巻 | 514 | 詳細 |
1705/05/24 | 宝永二年閏四月二日 | 〔二豊小藩物語 上〕○大分県 | [未校訂]宝永二年四月にも大地震で岡城の石がきが崩れ、その修理に農民が狩り出された | 新収日本地震史料 第3巻 | 30 | 詳細 |
1705/05/24 | 宝永二年閏四月二日 | 〔竹田市史中巻〕賀川光夫監修S59・5・30 竹田市史刊行会発行 | [未校訂] 中川氏の入封とともに始められた岡城築城普請に要した資金・労力の詳細については明らかではな... | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 107 | 詳細 |
1707/10/28 | 宝永四年十月四日 | 〔両郡古談〕○大分県 | [未校訂]一同年十月四日未ノ剋大地震、御城中弐百余ケ所破損、桜馬場より下原御門迄之間大概崩さる所なし... | 新収日本地震史料 第3巻 別巻 | 587 | 詳細 |
1707/10/28 | 宝永四年十月四日 | 〔岡藩小史 二〕○大分県 | [未校訂]○十月四日 岡大地震城内本丸望月楼破壊卅日月見櫓城内外人家破壊 | 新収日本地震史料 第3巻 別巻 | 587 | 詳細 |
1769/08/29 | 明和六年七月二十八日 | 〔岡藩小史 四〕○大分県 | [未校訂]〇(七月)二十八日未漏岡(ママ)大地震城中殊甚楼堞宮室尽頽敗継之大風雨雷電徹夜不已国人震♠ | 新収日本地震史料 第3巻 | 759 | 詳細 |
1830/08/19 | 文政十三年七月二日 | 〔大分県先哲叢書田能村竹田 資料集著述篇〕大分県教育庁管理部文化課編H4・3・31大分県教育委員会発行 | [未校訂]当寅七月二日より五日迄京都大地震ニ付伏見京都御用達並ニ大坂御留」守居野殿氏より到来書状写し... | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 412 | 詳細 |
検索時間: 0.004秒