Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1700/04/15 元禄十三年二月二十六日 〔御家世伝草稿二十二 雄香公四元禄十二己卯ヨリ同十四辛巳迄〕○長崎県平戸松浦史料博物館 [未校訂](注、平戸藩主松浦[棟|たかし](元禄二~正徳三)(雄香公)の編年治世記録)元禄十三年二月... 新収日本地震史料 補遺 308 詳細
1700/04/15 元禄十三年二月二十六日 〔雄(松浦棟)香院様御事実 一自元禄二年至正徳三年〕○長崎県松浦史料博物館 [未校訂]三(ママ)月廿六日七日大地震壱岐国平戸人家破損長崎御奉行所江御届有之日記 新収日本地震史料 補遺 309 詳細
1700/04/15 元禄十三年二月二十六日 〔家(平戸藩松浦家)世年表 一〕○長崎県松浦史料博物館 [未校訂]元禄十三庚辰○三月廿六日廿七日大地震壱州平戸人家破損ス 新収日本地震史料 補遺 309 詳細
1707/10/28 宝永四年十月四日 〔平戸藩史考〕○長崎県 [未校訂]一同十月四日平戸大地震 早岐は右同日申の刻より子の刻迄潮満干八度有之 新収日本地震史料 第3巻 別巻 555 詳細
1707/10/28 宝永四年十月四日 〔雄香院様御事実一(平戸藩主 松浦棟)自元禄二年至正徳三年〕○長崎県松浦史料博物館 [未校訂]十月四日平戸大地震早岐十月四日申ノ刻ゟ子ノ刻迄潮満干八度有之 新収日本地震史料 補遺 別巻 222 詳細
1854/12/23 嘉永七年十一月四日 〔御家老日記(国元)〕松浦史料博物館 [未校訂]十二月十五日一大坂去ル六日仕出隼人助ゟ之書状一同到来於同所同四日四時頃大地震其後少々宛不絶... 新収日本地震史料 補遺 別巻 580 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔御用人御留守日記(国元)〕松浦史料博物館 [未校訂](注、この日記は天気付がなく、索引のようなもので、江戸からの書状などの内容は記されていない... 新収日本地震史料 補遺 別巻 786 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.004秒