Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1661/12/10 寛文元年十月十九日 〔上ノ加江町史〕○高知県▽ [未校訂]寛文の大地震寛文元年十一月十九日○十一月は十月の誤伝であろうか。 新収日本地震史料 第2巻 206 詳細
1707/10/28 宝永四年十月四日 〔上ノ加江町史〕○高知県▽ [未校訂]上ノ加江で、禅源寺や弘野神社も流失の災を蒙ったのはこの時である。 弘野神社(郷社) 上ノ加... 新収日本地震史料 第3巻 別巻 539 詳細
1707/10/28 宝永四年十月四日 〔上ノ加江町誌〕○高知県▽ [未校訂]善賢寺(禅宗 曹洞派)寺記曰 寺地上ノ加江村山崎と申す所の南谷に有之候所元貞申住持の代に今... 新収日本地震史料 第3巻 別巻 540 詳細
1854/12/23 嘉永七年十一月四日 〔上ノ加江町史〕○高知県S31・1・31高岡郡上ノ加江町史編集委員会編・上ノ加江町役場発行 [未校訂]⑵安政の地震○上ノ加江の状況安政元年十一月四日、午前九時頃、大地震があり、川筋にあぶき汐が... 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-2 2336 詳細
1854/12/23 嘉永七年十一月四日 〔下の加江に於ける安政元年寅の大変について〕橋本登著「土佐史談」百二十号S43・7・31 土佐史談会発行 [未校訂]一、序(略)二、大西家文書 私は、本稿執筆にあたり、資料蒐輯をやっていた。豈図や父の青柳文... 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 1117 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.003秒