資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1819/08/02 | 文政二年六月十二日 | 〔本堅田村諸色留帳〕○堅田伊豆神社原蔵歴史博物館 本堅田共有文書 大津市 | [未校訂]一十二日八ツ時大地志んゆり候而建物たおれ候分凡左之通一祥瑞寺□ろうけ(カ)し所并開山塔ろう... | 新収日本地震史料 続補遺 | 517 | 詳細 |
1854/07/09 | 嘉永七年六月十五日 | 〔本堅田村諸色畄帳〕○大津市本堅田大津市歴史博物館 | [未校訂]一十五日暁八ツ時大地震也夜明而ゟ損所見廻り候事一当御役所ゟ左之御觸書出る地震ニ付火之元其外... | 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 | 445 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔本堅田村諸色留帳〕○大津市本堅田大津市歴史博物館 | [未校訂]一同日 当御役所ゟ廻状地震ニ付村々損所有之候ハヽ取調書付早々可差出候江戸表へ届ニ相成候事ニ... | 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 | 571 | 詳細 |
1866/10/21 | 慶応二年九月十三日 | 〔歳番日記〕○近江堅田 | [未校訂]一同十四日雨 夜七つ時過中地震動す 明六つ時より雨に成也 | 新収日本地震史料 第5巻 | 513 | 詳細 |
1866/10/29 | 慶応二年九月二十一日 | 〔歳番日記〕○近江堅田 | [未校訂]一廿一日 夜八ツ時頃地震動す | 新収日本地震史料 第5巻 | 513 | 詳細 |
1866/12/11 | 慶応二年十一月五日 | 〔歳番日記〕○近江堅田 | [未校訂]一同五日 午時後中地震動す永し | 新収日本地震史料 第5巻 | 515 | 詳細 |
1867/01/25 | 慶応二年十二月二十日 | 〔歳番日記〕○近江堅田 | [未校訂]一同日(中略)同夜四つ時地震小し | 新収日本地震史料 第5巻 | 517 | 詳細 |
1867/02/13 | 慶応三年一月九日 | 〔歳番日記〕○近江堅田 | [未校訂]同暮六ツ半地震動す | 新収日本地震史料 第5巻 | 518 | 詳細 |
1867/04/04 | 慶応三年二月三十日 | 〔歳番日記〕○近江堅田 | [未校訂]一卅日曇雨に成 朝小地震動す | 新収日本地震史料 第5巻 | 519 | 詳細 |
1867/04/25 | 慶応三年三月二十一日 | 〔歳番日記〕○近江堅田 | [未校訂](三月廿一日)一同夜五つ半時地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 521 | 詳細 |
1867/11/23 | 慶応三年十月二十八日 | 〔歳番日記〕○近江堅田 | [未校訂]一同日 四つ時中地震動す、但諸国に種々物を降すと云々可考 | 新収日本地震史料 第5巻 | 526 | 詳細 |
1868/01/01 | 慶応三年十二月七日 | 〔歳番日記〕○近江堅田 | [未校訂]一七日天気 御免状之事 朝五つ時中地震動す | 新収日本地震史料 第5巻 | 527 | 詳細 |
検索時間: 0.005秒