[未校訂]一十五日暁八ツ時大地震也
夜明而ゟ損所見廻り候事
一当御役所ゟ左之御觸書出る
地震ニ付火之元其外為心得今晩ゟ町々并三漁師共不
寝番いたし候様可被相触候 以上
六月十五日 木村六右衛門
郡方中
右之趣家別不洩様申聞今晩ゟ不寝番ニ□(ヨゴレ)相触候以
上
郡方
本堅田
庄屋中
右之段直様六町三漁師江相触候事
一昼後損所帳拵会所寄
一八ツ時当 御役所ゟ御触書左之通
地震ニ付村々損所有之候ハヽ取調書付早々可差出候
江戸表江届ニ相成候事ニ付村々不洩様可被相達候以上
六月十五日 木村六右衛門
郡方中
右御達之趣村々承知仕取調之上可申出候届ニも不
及向は其段村下ニ断書いたし早々順達畄り村ゟ可
相返候以上
六月十五日 郡方
本堅田始御領中村々三通ニ出る
一十(注、以下ヨゴレ多シ)六日朝ゟ町々三漁師□場共損所調□出役之事□
之内□場大道西之切(カ)宮之切(カ)相済
一十七日右同断中□町東(カ)之内外浄(カ)東□所□共不残八ツ過
時相済夫より右帳面拵候事□中為不全 大宮様
□けが損所帳拵□
一同日損所帳拵置後漸々出来左ニ写
大地震ニ付
損所惣合弐百三拾ケ所
内訳
潰家 三軒
半潰家 拾軒
潰小家 八軒
半潰小家 八軒
潰土蔵 弐ヶ所
半潰土蔵 三ヶ所
壁落いかみ家 拾六軒
御土蔵 拾五ヶ所
同小家 三軒
家々ゆかみ 拾五軒
土蔵ゆかみ 拾ヶ所
□(ヨゴレ)家ゆかみ 拾壱軒
壁落家 七拾軒
同土蔵 弐拾七ヶ所
同小家 七軒
□(庇カ)落 拾三ヶ所
同壁落 弐ヶ所
高塀潰 五ヶ所
地蔵堂潰 一宇
橋損シ 壱ヶ所
〆
一当所氏神石燈篭大小数八ッ倒レ石鳥居中ツカ落る
右之外社地建物損所無御座候
一西之切(内カ)氏神石燈籠大小数八ツ倒レ
一御仮屋中ゆかみ
但八間弐間半
一□サヤ潰
右之外損所無御座候
一□□□氏神石燈籠数五ツ倒レ
右之外損所無御座候
一□□村氏神石燈籠数弐ツ倒レ石鳥居倒レ損ス
右之外損所無御座候
右者当十五日暁八ッ時大地震ニ付町々并三漁師□□村々
損所取調書付奉右之通(ママ)違無御座候尤怪我人等一切無御座
候 以上
嘉永七年 本堅田
寅六月十九日 年寄弐人
庄屋弐人
御役所
右帳面委細別帳ニ有之候