Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1662/06/16 寛文二年五月一日 〔万留帳〕○滋賀県柏原滋賀大学経済学部付属史料館 [未校訂]寛文二年寅五月朔日午ノ上刻大地震仕夜ノ寅之刻まて五十度余程ゆり申候其次日より五七度ほとツゝ... 新収日本地震史料 続補遺 88 詳細
1854/07/09 嘉永七年六月十五日 〔万留帳〕○滋賀県柏原 [未校訂]柏原共有文書 滋賀大学経済学部附属史料館乍恐以口上書御届奉申上候一当月十四日夜世上大地震ニ... 新収日本地震史料 続補遺 別巻 375 詳細
1854/12/23 嘉永七年十一月四日 〔万留帳〕滋賀県柏原共有文書滋賀大学経済学部附属史料館 [未校訂]乍恐以書付御註(ママ)奉申上候一当月四日辰之刻大地震ニ而宿中一同大当惑仕火之元心付銘々居宅... 新収日本地震史料 続補遺 別巻 810 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔江戸安政弐年大地震ニ付従御急屋舗御用状之写卯十月十二日出 坂田郡梓河内村〕河内共有文書滋賀大学経済学部附属史料館 [未校訂]以急便令啓達候、追々冷気相増候へ共、先以上々様益御機嫌克被成御座恐悦至極ニ奉存候、扨又御知... 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-2 1888 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔万留帳〕滋賀県柏原共有文書滋賀大学経済学部附属史料館 [未校訂]以書付奉申上候献納一金弐両壱朱内金百疋 永明寺 金五拾疋 泉明院 金五拾疋 常性院金五拾疋... 新収日本地震史料 続補遺 別巻 1056 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.004秒