Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1847/05/08 弘化四年三月二十四日 〔関川千代丸家文書〕長野市三輪長野県史刊行会収集史料 [未校訂](表紙)「弘化四丁未年震火水三災御届書 」(注、他出するものは除く)善光寺ゟ松代へ届出候次... 新収日本地震史料 第5巻 別巻6-2 899 詳細
1847/05/08 弘化四年三月二十四日 〔以書付奉願上候〕○長野市三輪島津敏男氏所蔵文書長野市公文書館複2・134・031提供 [未校訂]以書付奉願上候一此度大地震ニ付出火致シ町方一同焼失仕追々家作いたし度町内相談仕候処已来出火... 日本の歴史地震資料拾遺 5ノ下 872 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔近世三輪村史料集〕長野県S47・7・1 霜田厳一篇・長野県郷土史研究会発行 [未校訂]先般江府(江戸)大地震にて御屋根破損所多く、右御修復に付江人足(江戸人足)、早速出府致させ... 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-2 1864 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔安政二年卯十一月江戸表地震災ニ付御見舞金献上名前帳〕長野市公文書館提供○飯山領三輪 島津敏男家文書 [未校訂](注、金額と人名の一覧表、次のようにまとめる)本町 四十一名 計三拾五両上町 四十二名 三... 日本の歴史地震資料拾遺 5ノ下 1482 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.003秒