Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1596/09/05 文禄五年閏七月十三日 〔七尾市史 資料編一〕 急度申遣候、仍能州国中へ申付、なわをなわせ、くじ船ニて鶴加まて早々可上候、能州てら/\へ竹を相渡シ、... [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1596/09/05 文禄五年閏七月十三日 〔七尾市史 資料編一〕 [未校訂]一三 慶長元年 前田利家、伏見より震災復興工事の材料調達を督促する。急度申遣候、仍能州国中... 新収日本地震史料 第2巻 69 詳細
1596/09/05 文禄五年閏七月十三日 〔新修七尾市史3 武士編〕七尾市史編さん委員会編H13・8・31 七尾市役所発行 [未校訂]閏七月十五日 利家、震災後の伏見より、能登の三輪吉宗等に、復興工事の材料調達を命ずる。40... 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 30 詳細
1799/06/29 寛政十一年五月二十六日 〔御用留〕○石川県能登十路 木谷清秀家文書 [未校訂]寛政十一年未六月大地震動別而加賀表大変ニ而 御城石垣等以之外損申ニ付諸郡より為御冥加与上納... 新収日本地震史料 補遺 613 詳細
1833/12/07 天保四年十月二十六日 〔日本都市生活史料集成 十〕 [未校訂](前川家日記抄)○能登当十月北国能登之国津波有之、家四百軒計流失由、江戸より申来候由、右は... 新収日本地震史料 第4巻 695 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.003秒